![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/07/53a3a4d3d7ed9b19b5236619aab18981.jpg)
今日は、久しぶりに朝早く入間川を見に行って来ました。
石原橋下100メートル位のところの石裏に鮎が数匹群れて、垢をはんでました。
やはり、雨が降らないので浅場に出てますが、浅場の鮎は警戒心が強く人影を見るとパーっと散ってしまいます。
釣るには、技術と忍耐が必要で難しいですよ。
下原橋上下は、石色が良かったですが、短竿でないと橋にぶつけてしまう恐れがあるので、注意しながら釣って見て下さい。
大正橋渡って左折して道なりに行くと入間漁協の旗が立ってるところが駐車場です。
そこの下が狙い目かな?
エコス駐車場は、置かないようにお願い致します。
今日は、朝7時には2人の人が竿を出してましたよ。
キッチン浜下と堺橋上です。
このところ、青もが原市場地区は酷いのですが、名栗地区には殆ど青もがついてないですよ。
青もあると、釣りづらいから名栗地区をお勧めします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ca/8fe45b436010a842f4e916f5416d6d67.jpg?1722646044)
唐竹神社下のざら瀬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f6/16244a8516ea2dd208ed205ed61e109f.jpg?1722646044)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f6/92e4fd939c53bc55db9b9df0ace4b6d1.jpg?1722646044)
こんな浅場に鮎が群れてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a6/ca40d33e902179cf4ed7693e7d2ed645.jpg?1722646044)
諏訪橋全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3e/d01aa38bdff566527a9366a47ccfd948.jpg?1722646043)
諏訪橋上下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ca/677f9efbec041ae73d713b27db3eda2c.jpg?1722646044)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ad/c9529653898ddbb23008993960ea9809.jpg?1722646047)
諏訪橋上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/06/bef378455c59f23a52b04df63a769d78.jpg?1722646047)
名栗販売所下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0f/ba61b64aa58a135765f20a5ded73cf28.jpg?1722646047)
名栗販売所下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c2/ec8c2ee8fc55a041e4225a798f76ea4a.jpg?1722646047)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/98/44716a01975ee46515b79fd7f79caa63.jpg?1722647672)
石原橋下
青もの上に群れ鮎がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/47/2f898d27e68265062974ab0ac43f1a37.jpg?1722647672)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/1acbb8ba3e8681bfd29b0d9b8f8c09b7.jpg?1722647672)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/47/2f898d27e68265062974ab0ac43f1a37.jpg?1722647672)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/1acbb8ba3e8681bfd29b0d9b8f8c09b7.jpg?1722647672)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます