明日あさってとリフォームが終わったマンションの現場見学会があります
私もカメラマン
&記者
&リポーター
でがんばるぞお
私はそこでの仕事はありません・・・どちらかというと事務所のお留守番です
でも、勝手に行って写真をとりまくってやる

そしてこちらは明日の来場記念のプレゼントです
というほどのものでもないんですが・・・

千日紅(せんにちこう)と言います。
ドライフラワーでよく見かけられると思います。
花壇やプランター植えに最適な暑さに強い、一年草(一年しか咲かない花)
別名 ラズベリーフィールドといってその名の通り、かわいいピンクのような紫のような色の
ボール状の花を10月頃まで咲かせます。
開花時期 7月~10月
日当たりと水はけの良い場所を好みます。
時々追肥として液肥をあげてください。(豆知識
)
で、この花を植える花壇ならどんなレンガにしよう~などと考えつつれんが売り場に・・・

やっぱりノーマルなこれかな
安いし
でも、100こ買ったら7800円、200個なら15600円
これって安いん
高いん
花壇って一体どれくらいレンガいるんっ


まあまあ気を取り直して・・・次へ
これめっちゃかわいいやん
洋風のおうちのアンティークな感じの庭に


こんなんもある
ブロックべいみたい
ちょっと無機質に仕上げたい時はこれ
しかもこれまたリーズナブル
安すぎっ

こんなんもありますよ~
シンプルで洗練されたおうちにお似合いです
いかがですか
って誰やねん
すっかりレンガ屋のおばちゃんになってるっ
そしてそして・・・

ここからは輸入もの、すなわち舶来ものになります
職人さんがワッフルを食べて汗をかいて作ったかどうかはわかりませんが
MADEINベルギー(すみません、スペルがわかりません・・・
)
美術館などにも使われるそうです
一級品ですよ

ちょっとお安めのベルギーならこれ
でも質感はほとんど同じです
お買い得です

お次はこれ
さすが世界三大料理に数えられるフランスパン・・・ではなくフランス料理だけあって
耐火性
バーベキューに最適だそうです

まだまだありますよ~
なんとなくドイツビールを思わせるこの深い色合い
ウインナーとはわけが違うよ~
硬さならまかせとけ~
しかも~ドイツなのにオランゲ~

そして最後はこれ、コアラも喜ぶ(すいません、オーストラリアの食べ物がどうしても出てこないっ
)
これまた高級品
カンガルーがのってもつぶれない
本当に表面の手ざわりがとっても良いんです~
以上、ユーロが誇る(欧州連合、ならぬ)欧州れんが~・・・
親父ギャグが一発でたところで、お後がよろしいようで・・・
提供は近所のロイヤルホームセンターでしたあ
てなわけで、
いっぱい夢は膨らみましたが、実は我が家には庭がありません
もし、花壇をお考えの方がいらっしゃいましたら、参考にしてくださいね
(なるかな~
)
それから、言うまでもないのですが、欧州連合にオーストラリアは入ってないですよね~
まあ、そこはひとつ、オーストリアということで・・・
これまたお後がよろしいようで~

夢は野原をかけめぐる~
素敵なレンガにぽちっとお願いしま~す

私もカメラマン




私はそこでの仕事はありません・・・どちらかというと事務所のお留守番です

でも、勝手に行って写真をとりまくってやる


そしてこちらは明日の来場記念のプレゼントです

というほどのものでもないんですが・・・


千日紅(せんにちこう)と言います。
ドライフラワーでよく見かけられると思います。
花壇やプランター植えに最適な暑さに強い、一年草(一年しか咲かない花)
別名 ラズベリーフィールドといってその名の通り、かわいいピンクのような紫のような色の
ボール状の花を10月頃まで咲かせます。
開花時期 7月~10月
日当たりと水はけの良い場所を好みます。
時々追肥として液肥をあげてください。(豆知識

で、この花を植える花壇ならどんなレンガにしよう~などと考えつつれんが売り場に・・・


やっぱりノーマルなこれかな


でも、100こ買ったら7800円、200個なら15600円



花壇って一体どれくらいレンガいるんっ



まあまあ気を取り直して・・・次へ
これめっちゃかわいいやん




こんなんもある



しかもこれまたリーズナブル



こんなんもありますよ~



って誰やねん


そしてそして・・・

ここからは輸入もの、すなわち舶来ものになります

職人さんがワッフルを食べて汗をかいて作ったかどうかはわかりませんが
MADEINベルギー(すみません、スペルがわかりません・・・

美術館などにも使われるそうです



ちょっとお安めのベルギーならこれ




お次はこれ

さすが世界三大料理に数えられるフランスパン・・・ではなくフランス料理だけあって
耐火性



まだまだありますよ~

なんとなくドイツビールを思わせるこの深い色合い

ウインナーとはわけが違うよ~


しかも~ドイツなのにオランゲ~


そして最後はこれ、コアラも喜ぶ(すいません、オーストラリアの食べ物がどうしても出てこないっ

これまた高級品


本当に表面の手ざわりがとっても良いんです~

以上、ユーロが誇る(欧州連合、ならぬ)欧州れんが~・・・

親父ギャグが一発でたところで、お後がよろしいようで・・・

提供は近所のロイヤルホームセンターでしたあ

てなわけで、
いっぱい夢は膨らみましたが、実は我が家には庭がありません

もし、花壇をお考えの方がいらっしゃいましたら、参考にしてくださいね


それから、言うまでもないのですが、欧州連合にオーストラリアは入ってないですよね~

まあ、そこはひとつ、オーストリアということで・・・

これまたお後がよろしいようで~


夢は野原をかけめぐる~

