センチメンタル・エゴ

酒飲み腐女子のTAWAGOTO

中華好きなのビールに合うし

2018-01-14 20:59:15 | 食道楽
夕飯であと一品…心細い…って時の肉まんすごく助かる。
主食なしのことが多いから、肉まんくらいのボリュームは主食とつまみの間になってとてもいいです。



スーパーにあった正月の福袋、大阪王将のがあったので買ったんですがこれ満足度高いです。



これで千円!お得~~~~~!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ狩武かぶせるの忘れてた

2018-01-14 16:21:06 | 創作など
チカナリで女体化注意!ギャグだよ!






































女体化描かない主義だからずっと見送ってたけど、「別に夢オチだからいいか…」って自分の中で譲歩しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局、結果的にJEの批判をしてしまった感があるけどしょうがない

2018-01-14 08:41:29 | 日常雑記
「封神演義」アニメ見ました。

出だしから高橋ナツコっぽいな~~~~~~!!!!とすぐに悪い予感に襲われましたね…。
ちなみに高橋ナツコは戦国バサラジャッジエンドを手がけてました。
ほらもう恐ろしい(笑)
他の作品も原作改悪、キャラ崩壊で有名なんだナツコは…。



私はあまりジャッジエンドを悪し様に言う流れは好きじゃないし「あれはあれで突っ込みどころが盛りだくさんで、本家とは別物と考えたらある意味エンターテイメント」と思っています。
まあ別物ととらえなきゃいけない時点でバサラとしてはもうアレなんですけどね!!
確実な結論を言えば、あのアニメでファンがかなり離れたと思うので失敗作だと思っていますよ。




封神の場合は最初のアニメーション化からかなりの年月を隔てているし「元を知らない」という層がたくさんいると思うので、アニメから原作に入るファンが増えそうですね。
ファン離れという点は大丈夫かと。
あとは元を知ってるファンがどう翻弄されるかですね。





私は個人的にテンポが本当に好きじゃないな~と…。
これはジャッジエンドの時も思っていたんですが。
「展開が早い」とはまたちょっと観点が違って、なんか、台詞も巻きで心地いい「間」が全くない…。
漫画でたとえると、1頁にコマが10個くらいあってその全部に台詞が入ってるみたいな感覚を覚える。
たとえが極端ではありますが、実際私 文字情報が多い漫画は苦手ですし作者の腕がない証拠だと思います。アニメでもそういうのあるんだなあと。




封神のこのテンポは、もう直らないんだろうなと思います。「今後に期待」っていうのは無理…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする