石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

石橋最新生物事情

2020-03-08 17:52:17 | ダイビング
みなさん、こんにちは。

[海況]

透明度  7〜8m
水温  15〜16℃

東寄りの風が影響して水面は多少ザワ付きましたが、中は穏やか。
また潮に若干の白濁りは感じられましたが、青みは変わらずでまずまずかと。



[生物情報]
今回はマクロ主体☆
無論安定しております。
今日もいい感じで仕上がりました(笑)

見所羅列しておきます。


魚系
コケギンポ(cvアリ)、ニジギンポ、ミナミギンポ、ヒメギンポ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、オキゴンベ(チビ)、アオサハギ、イシヨウジ、クロイシモチ、ネンブツダイの群れ、スズメダイの群れなど


甲殻類
アカスジモエビ(アカシマシラヒゲエビ/ペア)、クリアクリーナーシュリンプ、イソバナカクレエビ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、コマチコシオリエビ(黒白/黒黄/ペア)、オトヒメエビ(チビ~デカ)など


ウミウシ
ハナオトメウミウシ、ミツイラメリウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、アオボシミドリガイ、ヒロウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、ミヤコウミウシ


その他
コウイカ、アオリイカなど



ダンゴちゃんはまだですTT
でも生物楽しめてはいます☆
新規の出逢いにも日々恵まれているので…
そこが何よりの救いです(笑)
今を楽しめ〜!!!


なおきxoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石橋最新生物事情

2020-03-01 21:49:20 | ダイビング
みなさん、こんにちは。

[海況]

透明度   10〜12m
水温   15℃

まずまず☆(笑)


[生物情報]

今日もワイド系マクロ系共に充実☆
砂地では久々のツバクロエイ(幅約120cm/全長約70cm)そしてウミウシなども新規が目立ち出しました。


魚系
ツバクロエイ、カミソリウオ(黄緑?/7cm/♀)、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、コケギンポ(cvアリ)、イソギンポ、ネンブツダイの群れ、スズメダイの群れ、オキゴンベ(チビ)、ヒメサツマカサゴ、ヒラメ、ヤマドリ、ヒメギンポなど


甲殻類
アカスジモエビ(アカシマシラヒゲエビ/ペア)、クリアクリーナーシュリンプ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、イソバナカクレエビ、コマチコシオリエビ(黒白/黒黄)など


ウミウシ
ハナオトメウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、アオボシミドリガイ、セトミノウミウシ、ヒロウミウシ、ミヤコウミウシ、ミドリアマモウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシなど


その他
コウイカ、アオリイカ



ここ最近砂地も注目です☆
あとはダンゴちゃん…はよ来てぇ〜



なおきxoxo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする