本 日 の 出 航 : 15 時 00 分 ~ 23 時 00 分
釣 果 写 真
3匹も持つと重たいよ~。 早く写真撮って~!!

どう~? 良いでしょう!! こんなの釣りたかったんです!!(笑)

良い型ですね 最高!!

全体の釣果 これ以上はいらないと、少し早めに納竿しました(笑)。

マイカの釣果 今日はあまり乗りませんでした(残念)。

海 上 の 状 況
日 時 : 2017年 06 月 14 日 水曜日 15 時 00 分 ~ 23 時 00 分
天 候 : 晴 れ
魚 種 : イ サ キ ・ マ イ カ ・ ム ギ イ カ
仕 掛 : 吹 き 流 し 釣 り / イ カ メ タ ル / 浮 き ス ッ テ 仕 掛 け
釣 果 : 詳 し く は、 写 真 を ご 覧 く だ さ い 。
潮 汐 : 中 潮 満 潮 14 : 02 干 潮 22 : 36
水 温 : 21.0 ℃
潮 流 : ゆ っ く り と し た 本 潮
風 向 : 弱 い 北 東 の 風
海 況 : 1.0 m
コ メ ン ト
連日、波の高い日が続き、久しぶりの出航となりました。
今日は潮が中潮の終わり頃で、今一、動きが悪そうなので、イサキがうまく口を使って
くれれば良いのですが、まあ頑張ってみます。
ポイントに着き、魚探で魚の様子を見てみると、あまり良い反応は出ていない感じなので
まずは、なるべくエサ捕りの少ないポイントへ移動しての釣りを開始しました。
準備の出来た人から仕掛けを入れてもらうと、今日も運よ良く、1投目から当たりがあり
まずまずのイサキが釣れ始めました。
それからは、ほとんど仕掛けを入れる度に当たりが出だしたので、皆さん、1匹釣れても
直ぐには上げず、追い食いをさせて、ダブル・トリプルでイサキを取りり込んでもらいました。
すると、各自のクーラーは、みるみるうちにイサキで埋まって行きました。
それと今日は、イサキを釣っていると、突然強烈な当たりがあり、針を伸していく大物もいたり
中型のイサキの胴体の半分を食いちぎって行く、訳の分からない怪物も出現したり
豊かな海に感激しました。
吹き流しの仕掛けは、なるべく市販の仕掛けは使わず、自作で、針は、もし大物が来ても
針が伸されない物を使われた方が得策だと思います。
そして夕まず目。
今日も大型のイサキが釣れるポイントへ移動すると、1投目からバタバタとイサキが釣れ出し
入れ食いになりました。
あまりに釣れるので、皆さんは「もう、これ以上釣っても、あとが大変だからやめる~!」と
言い出したので、少し早めにイサキ釣りは納竿しました(笑)
・・なので、まだ明るいうちに真イカのポイントへ移動しアンカーを降ろしました。
暗くなり明かりを点け、真イカ釣りの準備をし、さあ、第2回戦の始まりです。
しかし、今日は月夜でもなく、潮が速い訳でもないのに、どういう訳か真イカの食いが悪く
トップ15杯と、今一つ乗りが悪かったです。
まあ、こんな日があります(笑)
尚、明日から、また風が強く吹きそうなので、当分お休みになりそうです。
早く天候が安定しないかな~!!
次回も頑張ります。
乞うご期待!!
釣 果 写 真
3匹も持つと重たいよ~。 早く写真撮って~!!

どう~? 良いでしょう!! こんなの釣りたかったんです!!(笑)

良い型ですね 最高!!

全体の釣果 これ以上はいらないと、少し早めに納竿しました(笑)。

マイカの釣果 今日はあまり乗りませんでした(残念)。

海 上 の 状 況
日 時 : 2017年 06 月 14 日 水曜日 15 時 00 分 ~ 23 時 00 分
天 候 : 晴 れ
魚 種 : イ サ キ ・ マ イ カ ・ ム ギ イ カ
仕 掛 : 吹 き 流 し 釣 り / イ カ メ タ ル / 浮 き ス ッ テ 仕 掛 け
釣 果 : 詳 し く は、 写 真 を ご 覧 く だ さ い 。
潮 汐 : 中 潮 満 潮 14 : 02 干 潮 22 : 36
水 温 : 21.0 ℃
潮 流 : ゆ っ く り と し た 本 潮
風 向 : 弱 い 北 東 の 風
海 況 : 1.0 m
コ メ ン ト
連日、波の高い日が続き、久しぶりの出航となりました。
今日は潮が中潮の終わり頃で、今一、動きが悪そうなので、イサキがうまく口を使って
くれれば良いのですが、まあ頑張ってみます。
ポイントに着き、魚探で魚の様子を見てみると、あまり良い反応は出ていない感じなので
まずは、なるべくエサ捕りの少ないポイントへ移動しての釣りを開始しました。
準備の出来た人から仕掛けを入れてもらうと、今日も運よ良く、1投目から当たりがあり
まずまずのイサキが釣れ始めました。
それからは、ほとんど仕掛けを入れる度に当たりが出だしたので、皆さん、1匹釣れても
直ぐには上げず、追い食いをさせて、ダブル・トリプルでイサキを取りり込んでもらいました。
すると、各自のクーラーは、みるみるうちにイサキで埋まって行きました。
それと今日は、イサキを釣っていると、突然強烈な当たりがあり、針を伸していく大物もいたり
中型のイサキの胴体の半分を食いちぎって行く、訳の分からない怪物も出現したり
豊かな海に感激しました。
吹き流しの仕掛けは、なるべく市販の仕掛けは使わず、自作で、針は、もし大物が来ても
針が伸されない物を使われた方が得策だと思います。
そして夕まず目。
今日も大型のイサキが釣れるポイントへ移動すると、1投目からバタバタとイサキが釣れ出し
入れ食いになりました。
あまりに釣れるので、皆さんは「もう、これ以上釣っても、あとが大変だからやめる~!」と
言い出したので、少し早めにイサキ釣りは納竿しました(笑)
・・なので、まだ明るいうちに真イカのポイントへ移動しアンカーを降ろしました。
暗くなり明かりを点け、真イカ釣りの準備をし、さあ、第2回戦の始まりです。
しかし、今日は月夜でもなく、潮が速い訳でもないのに、どういう訳か真イカの食いが悪く
トップ15杯と、今一つ乗りが悪かったです。
まあ、こんな日があります(笑)
尚、明日から、また風が強く吹きそうなので、当分お休みになりそうです。
早く天候が安定しないかな~!!
次回も頑張ります。
乞うご期待!!