本 日 の 出 航 : 14 時 00 分 ~ 23 時 00 分
釣 果 写 真
電動リールが巻けないと思ったら、 これですよ~!(笑)

こんな大きなイサキが釣れたら、 雨なんて関係ないですよ~!(笑)

3本針にパーフェクト!! これを一度味わってみたかったんです~♪(笑)

初めての吹き流し釣り
初めてなので、10匹くらい釣れれば良いと思って来たのに、50匹も釣れて、もうビックリです~!

イサキの釣果
今日も爆釣しました!!(笑) 全体で200匹超え!!

真イカの釣果
今日は真イカも爆釣しました!!(笑) トップ100杯超え! 全体で約360杯 !

海 上 の 状 況
日 時 : 2017年 6 月 20 日 火曜日 14 時 00 分 ~ 23 時 00 分
天 候 : 曇 り の ち 雨
魚 種 : イ サ キ ・ マ イ カ ・ ム ギ イ カ
仕 掛 : 吹 き 流 し 釣 り / イ カ メ タ ル / 浮 き ス ッ テ 仕 掛 け
釣 果 : 詳 し く は、 写 真 を ご 覧 く だ さ い 。
潮 汐 : 若 潮 満 潮 21 : 16 干 潮 15 : 22
水 温 : 22.3 ℃
潮 流 : ほ と ん ど 動 か ず
風 向 : 凪 ぎ の ち 東 の 風 や や 強 く
海 況 : 0.5 m ~ 帰 港 時 2.0 m
コ メ ン ト
今日も引き続きの出航となりました。
今日は後半、雨の予報なので少し心配です。
雨・風が大した事がないと良いのですが・・・。
それと昨日は、あまり潮が動かなかったので、今日も大して潮の動きは期待できそうにないし
まぁ、何とかなるでしょう・・。
そんな感じでポイントへ向かい、皆さんに仕掛けの準備をしてもらいました。
準備の出来た人から仕掛けを指示ダナへ入れてもらいましたが、今日は、1投目は棚を深く
釣り過ぎて不発に終わり。
しかし、2投目からは入れ食いになりました(笑)
それから今日は、吹き流し釣りが初めての方がいらしたので、最初は少し手間取って、
ペースが遅れ気味のスタートだったのですが、だんだん慣れてくると、ペースが上がりだし、
結果、今日も爆釣しました(笑)。
それにしても、潮はほとんど動いていないのに、よくこれだけイサキが釣れるものですね~!
釣っている本人が驚きです。
夕方近く頃から、雨が降り出しました。
しかし、良型のイサキが入れ食いなので、誰も帰ろう~!とは言いません。
定時の19時頃までイサキ釣りをして、雨の降るる中、今度は真イカ釣りです。
雨降りなので、ポイントはガラ空きなので、一番良さそうなポイントへアンカーを
打ちました。
明かりを点け、少しすると、直ぐに「来た、来た~!!」のコールが聞こえ出したのですが
今日は、それからが大変な事になってきました。
船中、真イカが入れ乗りで、それも浮きスッテの人の仕掛けは7本針だったのですが
一度に4つとか5つとか、少し少ないと、2つとか・・・。
とにかく入れ乗りで、こんな事は滅多に無いと、皆さん、手返し良く釣りまくりました(笑)
私はイカメタルで釣ったのですが、さすがにこれだけ釣れれば、スッテの本数が多い人には
勝てずに、約70杯でした。
トップは100杯超えで、持ってきたトロ箱に真イカが入りきらず、かなり重ねて並べてましたが
それでも入らない分はナイロン袋へ入れてました。
ちょうど帰る頃から、波がだんだん強くなり始めたので、23時に納竿としました。
皆さん、雨の中を大変お疲れ様でした。
しかし、これだけ釣れれば、雨はあまり気にならなかったんじゃないですか~?(笑)
釣 果 写 真
電動リールが巻けないと思ったら、 これですよ~!(笑)

こんな大きなイサキが釣れたら、 雨なんて関係ないですよ~!(笑)

3本針にパーフェクト!! これを一度味わってみたかったんです~♪(笑)

初めての吹き流し釣り
初めてなので、10匹くらい釣れれば良いと思って来たのに、50匹も釣れて、もうビックリです~!

イサキの釣果
今日も爆釣しました!!(笑) 全体で200匹超え!!

真イカの釣果
今日は真イカも爆釣しました!!(笑) トップ100杯超え! 全体で約360杯 !

海 上 の 状 況
日 時 : 2017年 6 月 20 日 火曜日 14 時 00 分 ~ 23 時 00 分
天 候 : 曇 り の ち 雨
魚 種 : イ サ キ ・ マ イ カ ・ ム ギ イ カ
仕 掛 : 吹 き 流 し 釣 り / イ カ メ タ ル / 浮 き ス ッ テ 仕 掛 け
釣 果 : 詳 し く は、 写 真 を ご 覧 く だ さ い 。
潮 汐 : 若 潮 満 潮 21 : 16 干 潮 15 : 22
水 温 : 22.3 ℃
潮 流 : ほ と ん ど 動 か ず
風 向 : 凪 ぎ の ち 東 の 風 や や 強 く
海 況 : 0.5 m ~ 帰 港 時 2.0 m
コ メ ン ト
今日も引き続きの出航となりました。
今日は後半、雨の予報なので少し心配です。
雨・風が大した事がないと良いのですが・・・。
それと昨日は、あまり潮が動かなかったので、今日も大して潮の動きは期待できそうにないし
まぁ、何とかなるでしょう・・。
そんな感じでポイントへ向かい、皆さんに仕掛けの準備をしてもらいました。
準備の出来た人から仕掛けを指示ダナへ入れてもらいましたが、今日は、1投目は棚を深く
釣り過ぎて不発に終わり。
しかし、2投目からは入れ食いになりました(笑)
それから今日は、吹き流し釣りが初めての方がいらしたので、最初は少し手間取って、
ペースが遅れ気味のスタートだったのですが、だんだん慣れてくると、ペースが上がりだし、
結果、今日も爆釣しました(笑)。
それにしても、潮はほとんど動いていないのに、よくこれだけイサキが釣れるものですね~!
釣っている本人が驚きです。
夕方近く頃から、雨が降り出しました。
しかし、良型のイサキが入れ食いなので、誰も帰ろう~!とは言いません。
定時の19時頃までイサキ釣りをして、雨の降るる中、今度は真イカ釣りです。
雨降りなので、ポイントはガラ空きなので、一番良さそうなポイントへアンカーを
打ちました。
明かりを点け、少しすると、直ぐに「来た、来た~!!」のコールが聞こえ出したのですが
今日は、それからが大変な事になってきました。
船中、真イカが入れ乗りで、それも浮きスッテの人の仕掛けは7本針だったのですが
一度に4つとか5つとか、少し少ないと、2つとか・・・。
とにかく入れ乗りで、こんな事は滅多に無いと、皆さん、手返し良く釣りまくりました(笑)
私はイカメタルで釣ったのですが、さすがにこれだけ釣れれば、スッテの本数が多い人には
勝てずに、約70杯でした。
トップは100杯超えで、持ってきたトロ箱に真イカが入りきらず、かなり重ねて並べてましたが
それでも入らない分はナイロン袋へ入れてました。
ちょうど帰る頃から、波がだんだん強くなり始めたので、23時に納竿としました。
皆さん、雨の中を大変お疲れ様でした。
しかし、これだけ釣れれば、雨はあまり気にならなかったんじゃないですか~?(笑)