本 日 の 出 航 : 14 時 00 分 ~ 23 時 00 分
釣 果 写 真
このサイズのイサキを釣れれば 雨なんて・・・(笑)

良型イサキのトリプル!! 電動リールが巻き上げ途中に、何度も止まったよ。

最後の1投で 粘っていたらこれですわ。 特大サイズのイサキのトリプル!!

イサキの釣果
今日は前半、潮が早くて苦戦しましたが、夕まず目は入れ食いでした。イサキ 全体で約150匹

真イカの釣果
今日は爆釣しました。 トップ 100杯 平均 60~70杯

海 上 の 状 況
日 時 : 2017 年 6 月 23 日 金曜日 14 時 00 分~ 23 時 00 分
天 候 : 曇 り の ち 雨
魚 種 : イ サ キ ・ マ イ カ ・ ム ギ イ カ
仕 掛 : 吹 き 流 し 釣 り / イ カ メ タ ル / 浮 き ス ッ テ 仕 掛 け
釣 果 : 詳 し く は、 写 真 を ご 覧 く だ さ い 。
潮 汐 : 大 潮 満 潮 11 : 38 干 潮 19 : 24
水 温 : 22.6 ℃
潮 流 : 初 め 、結 構 早 い 本 潮
風 向 : 凪 ぎ
海 況 : 0.5 m
コ メ ン ト
今日も引き続きの出航となりました。
今日は、夕方から雨の予報。
雨だけで、風も一緒に連れて来なければ良いのですが・・・。
カッパを積み込み、いざ沖合いへ。
昨日から大潮だけど、昨日はパッとした潮が動かなかったので、今日に期待を賭けるしかありません。
ポイントへ着き、そんな願いに期待しながら、魚探を覗いてみると、今日はどういう訳かいつもの所に
全く魚がいません。
「おかしいなあ~~?!」と思いながら、とりあえず仕掛けの準備の出来た人から釣りを始めて
もらったのですが、あっという間に船がポイントから流されてしまいました。
「これは潮が早すぎて魚が浮いて来ないんだなぁ~!」と直感し、船の流し方・指示ダナの調整などを
変え、釣り始めました。
すると、ポツポツ程度にイサキは釣れ出し、一安心(笑)
夕まず目に向かい、徐々に潮が緩み出すと、どこからとも無く魚影が現れて、今度はさっきの釣れ具合が
嘘の様に、大型のイサキが入れ食いになって来ました。
皆さん、ダブル・トリプル、中には4匹掛けの人もみえて「ここの海はいったいどうなっとるん~?!」と
嬉しい悲鳴を上げてイサキを取り込んでました(笑)
19時頃、エサも無くなり、クーラーには、もうイサキが一杯になって来たので、少し早めにイサキ釣りは
終了し、真イカのポイントへ移動しました。
アンカーを打ち、しばらくして明かりを点け、さあ、第二回戦のイカ釣りの始まりです。
今日は、薄明るい内は真イカが乗って来ず「あれ~?今日はお休みかなあ~?!」と思っていたのですが
暗くなり、しばらくすると、急に真イカのスイッチが入ったのか・・、今度はどの棚を探っても入れ乗りに
なって来ました。
皆さん、ここは勝負だとみて、一心不乱に釣りまくってました。
私も片隅から竿を出し、入れ乗りに参加し、65杯の釣果でした(笑)
今日の真イカのトップは、竿を2本出して釣られた方が、三桁釣りを達成されてました。
1本竿でも忙しいのに、よく2本竿で釣りをされますよ!!
感心します。
よほど器用な方なんですね!
でも、その方、2本同時に真イカが当たって来ると、奇妙な奇声の様な声を上げながら釣ってました(笑)
やっぱり釣りは、楽しいですね~~♪♪
尚、明日も引き続き出航の予定です。
乞うご期待!!
釣 果 写 真
このサイズのイサキを釣れれば 雨なんて・・・(笑)

良型イサキのトリプル!! 電動リールが巻き上げ途中に、何度も止まったよ。

最後の1投で 粘っていたらこれですわ。 特大サイズのイサキのトリプル!!

イサキの釣果
今日は前半、潮が早くて苦戦しましたが、夕まず目は入れ食いでした。イサキ 全体で約150匹

真イカの釣果
今日は爆釣しました。 トップ 100杯 平均 60~70杯

海 上 の 状 況
日 時 : 2017 年 6 月 23 日 金曜日 14 時 00 分~ 23 時 00 分
天 候 : 曇 り の ち 雨
魚 種 : イ サ キ ・ マ イ カ ・ ム ギ イ カ
仕 掛 : 吹 き 流 し 釣 り / イ カ メ タ ル / 浮 き ス ッ テ 仕 掛 け
釣 果 : 詳 し く は、 写 真 を ご 覧 く だ さ い 。
潮 汐 : 大 潮 満 潮 11 : 38 干 潮 19 : 24
水 温 : 22.6 ℃
潮 流 : 初 め 、結 構 早 い 本 潮
風 向 : 凪 ぎ
海 況 : 0.5 m
コ メ ン ト
今日も引き続きの出航となりました。
今日は、夕方から雨の予報。
雨だけで、風も一緒に連れて来なければ良いのですが・・・。
カッパを積み込み、いざ沖合いへ。
昨日から大潮だけど、昨日はパッとした潮が動かなかったので、今日に期待を賭けるしかありません。
ポイントへ着き、そんな願いに期待しながら、魚探を覗いてみると、今日はどういう訳かいつもの所に
全く魚がいません。
「おかしいなあ~~?!」と思いながら、とりあえず仕掛けの準備の出来た人から釣りを始めて
もらったのですが、あっという間に船がポイントから流されてしまいました。
「これは潮が早すぎて魚が浮いて来ないんだなぁ~!」と直感し、船の流し方・指示ダナの調整などを
変え、釣り始めました。
すると、ポツポツ程度にイサキは釣れ出し、一安心(笑)
夕まず目に向かい、徐々に潮が緩み出すと、どこからとも無く魚影が現れて、今度はさっきの釣れ具合が
嘘の様に、大型のイサキが入れ食いになって来ました。
皆さん、ダブル・トリプル、中には4匹掛けの人もみえて「ここの海はいったいどうなっとるん~?!」と
嬉しい悲鳴を上げてイサキを取り込んでました(笑)
19時頃、エサも無くなり、クーラーには、もうイサキが一杯になって来たので、少し早めにイサキ釣りは
終了し、真イカのポイントへ移動しました。
アンカーを打ち、しばらくして明かりを点け、さあ、第二回戦のイカ釣りの始まりです。
今日は、薄明るい内は真イカが乗って来ず「あれ~?今日はお休みかなあ~?!」と思っていたのですが
暗くなり、しばらくすると、急に真イカのスイッチが入ったのか・・、今度はどの棚を探っても入れ乗りに
なって来ました。
皆さん、ここは勝負だとみて、一心不乱に釣りまくってました。
私も片隅から竿を出し、入れ乗りに参加し、65杯の釣果でした(笑)
今日の真イカのトップは、竿を2本出して釣られた方が、三桁釣りを達成されてました。
1本竿でも忙しいのに、よく2本竿で釣りをされますよ!!
感心します。
よほど器用な方なんですね!
でも、その方、2本同時に真イカが当たって来ると、奇妙な奇声の様な声を上げながら釣ってました(笑)
やっぱり釣りは、楽しいですね~~♪♪
尚、明日も引き続き出航の予定です。
乞うご期待!!