天候は全国的に大荒れ
もちろん山形県も例外ではなく、前日の天気予報では山形県内各地どこも厳しそうな様子・・・・・
どうしよう?と悩んだ末に・・・・・
どうせだったら、抜群に厳しそうな場所へ行ってみよう!という半分自虐的発想の元
当日の予想最高気温1℃の寒河江川C&R区間へ向かう事に・・・
当日、少しだけ仕事をこなしてから向かった寒河江川大井沢地区
お昼頃の天気は曇り、気温は何とかなりそうかな(^^;
雪で覆われ、大井沢雪祭りの面影が残る伝承館前へたどり着き、
踏み跡を辿って川へ降りる
もちろん、普段より厚着で準備万端?まあ、普通に寒いですね(^^;
雪の量としては、例年より若干少ない気がする
あれっ?何かがおかしいなぁ~と何となく、川へ違和感を覚えながらも
とりあえず水温を測ると・・・・・2℃でした
完全にニンフ頼みで、タナを深くとり、おもりもガッチリとつけ
丁寧に流して行くものの、反応はない
何故かラインも伸びていかない
いつの間にかガイドが凍り付いている
ガイドがあっという間に凍り付いていく初めての経験に不思議な感じもする
そして、そこにある水と雪と氷の織りなす美しさが、
僕の心を高揚させてくれる気がする
流れの緩い場所を歩いていると、パリパリと氷の割れる音が聞こえてくる
僕を包む空気に、春の緩んだ気配は全くない
でも不思議と、普段出会わない、この新鮮な光景に胸は高鳴っている
相変わらず、鱒の気配も虫の気配もない
ただ、延々とキャストを繰り返し、凍ったガイドの手入れをして
フライを流していく
そして、上流へ足を向けていく
ここで、川の違和感の原因にやっと気がついた
上流の川の流れが大きく変わっている
よく見れば、その下流もフラットな流れに変わっていた
始めは、この時期の水量のせいかとも思ったのだが、水量は平水
昨年の10月末までの流れとは大きな変化が有る
大きなプールの様な流れは、中州が出来て分断されている
近年上流の見附第2ダムで、砂を抜く作業をしているとの話を耳にした事があるのだが、その影響?
それとも、河川工事?
一体どうしたんでしょう?
今後、この流れがどうなるのかは分からない
良い結果に繋がれば良いのだけれど・・・・・・
ブログ村ランキング参加中しております。
応援して頂けると嬉しい限りです。
GyoNetブログランキングにも参加中です!
こちらも 『ポチッ』 と応援して頂ければ嬉しいです。
どなたか、詳しい事を知っておられる方がいましたら
情報等頂けましたら幸いです。
もちろん山形県も例外ではなく、前日の天気予報では山形県内各地どこも厳しそうな様子・・・・・
どうしよう?と悩んだ末に・・・・・
どうせだったら、抜群に厳しそうな場所へ行ってみよう!という半分自虐的発想の元
当日の予想最高気温1℃の寒河江川C&R区間へ向かう事に・・・
当日、少しだけ仕事をこなしてから向かった寒河江川大井沢地区
お昼頃の天気は曇り、気温は何とかなりそうかな(^^;
雪で覆われ、大井沢雪祭りの面影が残る伝承館前へたどり着き、
踏み跡を辿って川へ降りる
もちろん、普段より厚着で準備万端?まあ、普通に寒いですね(^^;
雪の量としては、例年より若干少ない気がする
あれっ?何かがおかしいなぁ~と何となく、川へ違和感を覚えながらも
とりあえず水温を測ると・・・・・2℃でした
完全にニンフ頼みで、タナを深くとり、おもりもガッチリとつけ
丁寧に流して行くものの、反応はない
何故かラインも伸びていかない
いつの間にかガイドが凍り付いている
ガイドがあっという間に凍り付いていく初めての経験に不思議な感じもする
そして、そこにある水と雪と氷の織りなす美しさが、
僕の心を高揚させてくれる気がする
流れの緩い場所を歩いていると、パリパリと氷の割れる音が聞こえてくる
僕を包む空気に、春の緩んだ気配は全くない
でも不思議と、普段出会わない、この新鮮な光景に胸は高鳴っている
相変わらず、鱒の気配も虫の気配もない
ただ、延々とキャストを繰り返し、凍ったガイドの手入れをして
フライを流していく
そして、上流へ足を向けていく
ここで、川の違和感の原因にやっと気がついた
上流の川の流れが大きく変わっている
よく見れば、その下流もフラットな流れに変わっていた
始めは、この時期の水量のせいかとも思ったのだが、水量は平水
昨年の10月末までの流れとは大きな変化が有る
大きなプールの様な流れは、中州が出来て分断されている
近年上流の見附第2ダムで、砂を抜く作業をしているとの話を耳にした事があるのだが、その影響?
それとも、河川工事?
一体どうしたんでしょう?
今後、この流れがどうなるのかは分からない
良い結果に繋がれば良いのだけれど・・・・・・
ブログ村ランキング参加中しております。
応援して頂けると嬉しい限りです。
GyoNetブログランキングにも参加中です!
こちらも 『ポチッ』 と応援して頂ければ嬉しいです。
どなたか、詳しい事を知っておられる方がいましたら
情報等頂けましたら幸いです。
うーん、困ったものです。
確かに何かが堆積してできた中州ですね。
秋にこんなあのが流れてくるほどの大雨がありましたっけね?
どうして流れが変わるんでしょう?
もし工事でそうなったのなら最悪です。うちの近くの丹生川も工事ばっかりで深い所がなくなり魚の隠れる場所がなくなってます。怒りMAXです。
伝承館前の下流部は変わりなかったのですが、
一部の上流部だけフラットになっちゃいました。
その写真の少し上も見にいったのですが、それほど変わった様子は見られませんでした。
しばらく様子を見るしかないですね(^^;
僕も丹生川には昨年いっており不調でしたが、そういった原因があったのですね!
僕ら個人でどうにかできる問題では無いのが現実でしょうが、何とかしたいですね。
個人的には、人為的でない事を願っているのですが・・・・
幅広ヤマメも大型のニジマスやイワナも守らねば!!
ガイドだけでなく、心も凍ってしまいそうです・・・。
流れの形が変わるということは、魚にとって
かなりの大打撃だと思います。
生態系も変化してしまうのではないでしょうか?
河口湖や芦ノ湖ではめんどくさくなって湖面に漬けて氷を溶かしてた記憶が・・・悪循環なだけなんですが・・・。(^^ゞ
上流のダムで排砂したのでしょうか?
半年もすれば川の形状は元通りとはいかなくても、起伏にとんだ魚の住みやすいものには戻ると思いますが・・・排砂の影響で魚達が下流へ押し流されていないか心配ですね。
富山の黒部川はダムの排砂後は川に魚が著しく少なくなりますから。
川底が砂で埋まったりすれば、虫たちへの影響も出ちゃいますよね~。
なんか心配です
本文にも少し書いていたのですが、ネタ元が何処だったか忘れてしまったのですが、
ダムの排砂をしていて、心配する通り数年は砂の影響で水生昆虫への影響がでるだろうとの事でした。
本当かどうか半信半疑な部分も有ったのですが、色々意見を頂いて川の光景をおもいだすと一番可能性が近い様に感じます。
ここ数年、ニジマスの付き場だったプールが砂で埋まって来ているのもこの影響なのかどうなのか?
どちらにしろ、経過を待って観察してみます。
また、元気な鱒の姿をお伝えできればいいのですが。
〉ぷくぷくりんさんへ
後半は雪が降って来て、耳がめちゃ寒かったです。
帰り際に大井沢雪祭りの為に作った大きな雪の滑り台を一人滑って楽しんでました。
ちょっと怖いくらいですけど(笑)
〉かつさんへ
黒部ダムも排砂しなければいけないのですね、ちょっと怖いくらいの光景でしょうか(^^;
まったく考えた事のない問題だったので、非常に勉強になりました。
有り難う御座います。
僕も一瞬水で溶かそうと考えたのですが・・・・・
踏みとどまって良かったです(^^
〉こりらさんへ
もしかすると寒河江川の工事は、結構漁協の意見も取り入れてらっしゃるかも知れません。
朝日山の家のご主人が代表をされていると記憶していますが、
一度お話を聞かせて頂いて、非常に寒河江川を愛していると感じました。
きっと、数年後には良くなると信じて待つ必要はあるのかも知れませんね。
他の川が禁漁の時期に楽しめる、山形で唯一の大切な河川ですし、心配な気持ちは強いですよね。
毎年春が終わった頃に3日間排砂します。
それはそれはものすごい量の土砂が流れ出し、土石流さながらに川底を削り、淵を埋めていきます。
初めて排砂をした時は1週間ぶっ続けでやったらしいのですが、河口部の生態系にも大きな影響を与えてしまったため、それ以来3日間だけになったと聞いています。とは言っても、河川内は排砂前と後では様相がガラリと変わってしまうんですが。
ダム本来の機能維持の為、致し方ないのでしょうが、もうちょっと考えてやって欲しいですね。
黒部ダム周辺は確か排気ガスなどの問題で電気等の専門の移動方法以外は禁止だった様な・・・
そこまで、自然保護を謳っているのに、
(どこの地域でも有るのでしょうけれど)
一般の方では気づかない所ではやっぱり、手抜きというか、知らないフリをしながらやってるのですね。
知らない部分であれば世論の批判もないでしょうしね。
山形でも、ダム建設問題が有るのですが立ち消えになってほしいと願っている所です。