![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/49/6debf2075ee00ea2b63b3d14cd9d0851.jpg)
九州南部が1日に梅雨入りしたとか…草花にとっては嬉しい季節がやってきました。これから菖蒲や紫陽花が咲くのが楽しみです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
でも今日は梅雨には関係なく「トレニア」を描きました。別名「ナツスミレ」というのだそうで夏の花なんですね。花は食べられる?とか。(食べたことないので美味しいかどうかわかりませんが…)小さな花なので華やかさはないけれど可憐な優しい花。
この絵は小さな花をたった2輪描いただけですが、葉の重なり具合を表現するのがとても難しかったです。花の絵を描く時、どこで切り上げてよいのかいつも迷います。とにかく時間をかけて描き込めばよいというものでもなく、色を付ければ付けるほどくどい絵になってしまうこともあります。なかなか「これは上出来!」という絵は描けないものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
でも今日は梅雨には関係なく「トレニア」を描きました。別名「ナツスミレ」というのだそうで夏の花なんですね。花は食べられる?とか。(食べたことないので美味しいかどうかわかりませんが…)小さな花なので華やかさはないけれど可憐な優しい花。
この絵は小さな花をたった2輪描いただけですが、葉の重なり具合を表現するのがとても難しかったです。花の絵を描く時、どこで切り上げてよいのかいつも迷います。とにかく時間をかけて描き込めばよいというものでもなく、色を付ければ付けるほどくどい絵になってしまうこともあります。なかなか「これは上出来!」という絵は描けないものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
itokeさんの絵、見せていただきました。
素敵ですね。
お花は見ているだけでも楽しいし
描いていると、なんだかこちらまで
綺麗になるような気がして、嬉しいですよね。
itokeさんの絵に心が洗われるようです。
また、お邪魔しますね。
花の絵を描いている時は、確かに自分自身心が綺麗になるような気がします。
そんな花の魅力を、これからも一つ一つ丁寧に描いていけたらいいなー。
ゆっくりゆっくり描いてますので、また思い出したら観に来て下さいね。
まぁ仕事の世界ではそれがよかれ、ということみたいなんやけど、なかなか切り上げのタイミングをよく逃して勝手に追い込まれてることがあったりしてます・・・
と、的を得ない書き込みになっちゃったけど、近況報告!ということで。
絵を描くときも、まずは80点目指してガンガン描いて、最後の2割で仕上げにパワーを注ぎ込む!
次に絵筆をとるときにはちょっと試してみるね。