![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1f/168abab787f3812627f84038857d318f.jpg)
エルメスバックルのメッキ直しです。
ゴールドからシルバーへ変更のご依頼でお引き受けしました。
バックルの傷のほとんどはぶつけて出来る凹みですので、まずメッキを全て剥離した後にバックルを研磨して仕上げます。
あまり大きな凹みを完全に取り除こうとすると、形が変わってきてしまいますので、深い傷までは完全には取り除けません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/12/e5d5bd26481dea7fcc9c7b564c70f6df.jpg)
こちらは色目変更なしのお直しのみです。
引っかき傷のようなものも完全に取り除けました。
メッキ直しはエルメスのコンスタンスのみ受け付けております。
このブログを見た方から、他のバックルのご相談をよく受けますが、十分検証して安全性を確認したものしか弊社ではお引き受けしません。
メッキ直しはまかり間違えばバックル自体も溶融し、バックルがダメになってしまう可能性も含んだ非常に危険かつ、繊細さを要求される作業です。
新品のバックルにメッキするよりも遥かに難易度の高い作業になりますので、他のバックルはお引き受けできません。
おかげさまで作業依頼も多く、非常に多忙のため、修理受付はメールかLINEでのみ受け付けます。
お電話でのご依頼はご遠慮ください。
バックルの状態を確認できないと回答できませんので、必ず画像添付の上、メールかLINEで送信してください。
それでも電話してくる方からのご依頼は、その場で即お断りします。
エルメスのメッキの直しの場合には、真贋鑑定も含みます。
弊社ではコピー品でも本物でも分け隔てなく通常の修理はしておりますが、この作業のみはコピー品は材質が粗悪なために作業できません。
ですので、必ず画像は表と裏の両面お送りください。
ただし、これは本物です、偽物ですと言った回答ははっきり申し上げません。
真贋鑑定目的で画像を送付しないでください。
エルメスコンスタンスの真贋鑑定はこちらをご覧ください。
見分け方を公開しております。
台所用品で出来るエルメス真贋鑑定
LINEの場合、土日祝日でも時間があれば可能な限り返信してます。
しかし返信に時間が掛る場合もありますし、月曜まで返信できない場合もあります。
PCメールの場合は、土日のチェックはほぼ行いません。
よろしくお願いします。
伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
東京都足立区足立2-34-2
LINE ID:itokinzoku
![](https://ssl.itokinzoku.co.jp/Line-QR.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます