![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/16/b1540523d228770f043d3c5f880baf96.jpg)
BAPEというブランドのベルト修理です。
大切なベルトを壊してしまったとご連絡いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/33f99d4bc452995554a6e9b4d4261ff2.jpg)
ギボシも折れていますが、バックルも曲がっています。
かなり強い外力が掛かったのでしょうけれども、真鍮で出来ているのが救いでした。
亜鉛なら完全に折れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/84/70a96fcdd243d9bba3ebf59146c56e0e.jpg)
まずはバックルにネジ穴を開けてネジを埋め込みます。
表面に貫通するとお釈迦ですし、浅すぎても抜けてしまいますから、一番緊張するのが穴あけです。
どこまで開けられるかは完全に経験則です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e4/5f93de0fc85d863cf07d15bfcbcf02cb.jpg)
ベルト通しも曲がっていてスムースに通りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bd/41386add933186545cee0f34608b9441.jpg)
ここは簡単に広がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9e/76c8f5f77fecbd8c30ca44ac8f2b07ca.jpg)
ギボシも取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/1ea495f7b880ff5a9d4fc60a0c49a83c.jpg)
バックルの曲りは戻すのは折れそうで怖いのでそのままとなります。
AとPの下の部分しか繋がっていませんから、ここを戻すのは非常に危険です。
作業受付はメールかLINEでのみ受け付けます。
画像を添えてご連絡ください。
お電話では受け付けません。
よろしくお願いいたします。
伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku
![](https://ssl.itokinzoku.co.jp/Line-QR.jpg)
GWは暦通りです。
返信も暦通りとなります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます