![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a4/53d49ff1a7653048a8dd238c26ae8410.jpg)
ベルトカットのご依頼です。
こちらは埼玉県のお客様からのご依頼品で、プラダのベルトです。
カットする長さが5センチと短いため、裏面に既存のミシン跡が残ってしまうのはあらかじめご了承いただきました。
10センチ程度カットすれば、既存の穴やミシン跡はすべて切り落とせるのですが、
5センチ程度の量だと、大抵切り落とせずに残る形になります。
通常、ベルト穴というのは、2.5センチ刻みで開いているので、
5センチですと、2穴分ということになります。
2穴の穴開け対応でも可能なのですが、こちらのお客様は、ベルトの先が長くなると格好悪いし、
引っ掛かるので、ぜひ詰めてもらいたいということでご依頼いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/10/fde3560efb6842a297a1815fd881a69e.jpg)
ベルトの裏面です。
こんな感じですが、見えない部分なので、気にならないといえば気にならないと思います。
あと2センチくらいの7センチカットでしたら、完全に落とせたかもしれませんね。
でもそれでは短すぎるので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/df/57bb102c3a9cbc66d55d3e72142c0b4e.jpg)
逆にこちらのお客様、バーバリーのベルトなのですが、
このベルトはバックルからベルトをはずして、ご自分でもカットできる作りなのです。
しかしカットするのは怖いとおっしゃって、穴を追加して欲しいというご依頼でした。
先ほどのお客様とは全く逆の発想ですね。
ニーズの多様化と言うか、千差万別と言うか、人それぞれ好みは違うのだなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/61/342358cb5fff8384ce9e65799502ee8f.jpg)
追加穴でベルトを通してみました。
ピッチも大きさも完璧です!
追加したようには見えませんよね。
よく、ご自身で千枚通しか何かで穴を開けて使っていらっしゃるお客様を見かけます。
穴も小さいし、場所も曲がってるし、挙句、それが原因でバックルに負担が掛かり、
バックル損傷と言う症状で修理依頼が良く来ます。
ベルト穴と言うのは、簡単なようで結構難しい作業です。
しかも追加と言うのは、新品に5連の穴を開けるより難しいのです。
なぜなら、5連の穴は、あらかじめ穴あけのポンチが5本セットされた工具を使うので、
場所がずれないんですよ。
対して穴の追加は全くの手作業なのです。
お近くの方で、弊社に穴開け依頼を持ってこられた方の多くは、
ひとつの穴を開けるのに、どれだけ真剣に、いろいろな道具を用意して作業しているのか、
間近で見て、ああ、やっぱり自分でやらなくて良かったとおっしゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/50/c2999a986d800a167335aad0394e6b18.jpg)
さて、話変わりまして、こちらは渋谷区のお客様からのベルトカット依頼品です。
6本まとめてご依頼いただきました。
しかも良いベルトばっかりです。
ご住所は、かなりすごいところにお住まいでいらっしゃいます。
こういうオーダーが来ると、
やはりこういうところに住む方は違うんだなぁと、勝手に思いこんでしまいます。
まずこの2本は9.5センチカットです。
ブラックとブラウンの色違いの2本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/87/467085b0f96b2b7b5107757700fc18c3.jpg)
こちらのベルトは、スエードでブラックとブラウンの2本です。
2本とも14.5センチカットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4d/512389177139535e57c0d86344afd4e8.jpg)
こちらもスエードで、ネイビーとブラウンです。
やや薄めの配色ステッチが施されてますので、糸もできる限り合わせました。
11センチカットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d1/1d2e70d4de1f35d7e95ad9423e90f6a9.jpg)
裏面にベルトマニアと刻印されています。
イタリア製のようです。
裏面に赤系の革なんて、さすがイタリアという感じがします。
それにしても沢山お持ちですね。
いま流行りのジャケパンスタイルに合わせるのでしょうかね。
これだけベルトを持っているということは、靴もいろいろあって、コーディネートしてるんじゃないかなぁと勝手に想像してます。
素敵ですね。
いつも仕事着でスクーターで家から通勤してくる私って・・・orz
反省です。。
あまり外に出かけないんですよねぇ・・・
ベルトの修理・改造の見積もり依頼は、メールかLINEで、
画像を添えてお願いいたします。
たとえ穴あけやカットでも、画像をみてお話した方が、
より的確なアドバイスや提案ができると思います。
平日のみとなりますが、直接いらしていただいても結構です。
穴開け程度でしたら、その場ですぐに作業いたします。
ただ、留守がちなので、いらっしゃる際には、事前にご連絡お願いいたします。
03-3886-6271
伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
東京都足立区足立2-34-2
![](http://www.itokinzoku.co.jp/Line-QR.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます