![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/96/b1f1b932ecc8dfae47adedd2a43a7373.jpg)
バリーのベルト2本修理だと思って荷物を開けてみたら、バリーとバーバリーでした。
似てますね。
てっきり2本ともバリーのベルトだと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fd/819e0f33696a73841f9f257faa26e219.jpg)
緑のベルトがバリーです。
バーバリーから先に修理します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/84/b41fee0bda5e062206f78f76154fde4e.jpg)
ベルト通しを留めているリベットが折れて中に残ってしまってます。
これを取り除くのが少々手間取りそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b8/c20e7cceb23c8407968ed409d3e6bef5.jpg)
分解します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a4/d38c83a23c344ace879cf39ba8bed288.jpg)
無事取り除けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/af/77bfc81f675c1315122c56121b3f61bf.jpg)
部品を作って修理します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/63/6b1d9df2c3ce184a6158c26468c5f450.jpg)
続いてバリーのベルト修理です。
リバーシブルの回転軸不具合です。
ベルトを切った際のこの形状も影響していると思いますので、まずはこの部分から正規の形状にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c0/97600e1a6b5c6f6614985897522baf83.jpg)
このようにネジの頭が回転できないと故障の原因になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3f/1ff7aa43c9eb6cc1082e8b9fbed096a3.jpg)
ネジの先がバックルの中で折れて残ってます。
これを取り除いて修理します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/52/02d790209888b9a406d715e7e8316082.jpg)
一番の難関突破です。
残ったネジを取り除いて、ネジ山を切り直しました。
ちなみに取り除く方法は内緒です。
なので作業中の画像は残していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8f/6380531f59cf9502b78cad3a66b4bdad.jpg)
代替の部品を作ってしっかりリバーシブル機能が使えるように直しました。
作業受付はメールかLINEでのみ受け付けます。
画像が無いとどのようなベルトの状態なのかわかりませんので、お電話でのお問い合わせはお断りしています。
かならず作業対象の現品の画像を添えてご連絡ください。
お電話いただいても、メールかLINEで写真を送ってくださいと返答するだけになってしまいます。
値段が気になる方は、弊社ホームページをご覧になってみてください。
バックル部分の修理
ベルトの革部分の修理
こちらに事例と価格を記載していますので、ご自分のものと同じ症状があれば参考になるかと思います。
ブログだと年数経過して価格改定したり、消費税の税率が変わったりで更新しきれないので、数年前からブログには価格を掲載しておりません。
東京都のコロナウイルス感染者数増加に伴い、徒歩圏内以外の方からの持ち込みはお断りしています。
弊社では高齢者も働いておりますので、ご理解ご協力お願いいたします。
徒歩圏内以外の方からの修理受付は宅配便のみになります。
よろしくお願いいたします。
LINEの場合、土日祝日でも時間があれば可能な限り返信してます。
しかし返信に時間が掛る場合もありますし、月曜まで返信できない場合もあります。
PCメールの場合は、土日のチェックはほぼ行いませんので、月曜になることが多いです。
よろしくお願いします。
伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
東京都足立区足立2-34-2
LINE ID:itokinzoku
![](https://ssl.itokinzoku.co.jp/Line-QR.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます