
トレンチコートのバックル修理です。
薄手の生地ですので、スプリングコートかもしれません。
このバックル形状はバーバリーのものです。
クリーニングのタグが付いたままです。
革が焦げて縮れていますので、乾燥機でやられたと思います。

手でボロボロと革を剥がせるくらいに硬く、柔軟性がなくなっていました。

革が焦げているので、元の色が判別しにくいですが、このくらいの色だったのではないでしょうか。

修理して取り付けました。

こちらはお客様がバックルを外して送ってこられました。
似寄りの革で作り直します。
ネックストラップも含めた4点仕様です。
ウエストのバックル形状が幅広なので、アクアスキュータムだと思われます。

取り付けはお客様ご自身での取り付けとなりますので、バックル修理のみで発送です。
トレンチコートのバックル修理は、バックルの修理のみのコースと、取り付けまで含むコースがあります。
バックルのみ修理希望の場合は、ベルトからバックルを外してお送りください。
取り付けをご希望される場合は、つけたままで結構です。
コートからベルトがはずれないコートもありますので、その場合はコートごとお送りください。
ただし、荷物が大きい分、送料は掛かってしまいます。
修理受付はメールかLINEでのみ受け付けます。
バックルの修理だけであったり、取り付けが必要であったり、バックルの芯が折れていたりと、作業内容は皆さま千差万別です。
画像が無いとどのような状態なのかわかりませんので、お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
かならず作業対象の現品の画像を添えてご連絡ください。
また、色合いもその際に確認したいので、ご協力お願いします。
値段が気になる方は、弊社ホームページをご覧になってみてください。
こちらに価格を記載しています。
ブログだと年数経過して価格改定したり、消費税の税率が変わったりで更新しきれないので、ブログには価格を掲載しておりません。
持込は完全予約制です。
多忙のため、ご予約の無い方、ご予約時間に遅れる方はお帰りいただきます。
持込のご予約には事前の画像送付が必須です。
持込は平日朝7時から17時までとなります。
LINEの場合、土日祝日でも時間があれば可能な限り返信してます。
しかし返信に時間が掛る場合もありますし、月曜まで返信できない場合もあります。
PCメールの場合は、土日のチェックはほぼ行いませんので、月曜になることが多いです。
よろしくお願いします。
伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
東京都足立区足立2-34-2
LINE ID:itokinzoku

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます