11月13日 天気 晴れのち曇り
8時45分松浦川到着
気温 9.8度 水温16.8度
ちょっと寒いです。
先行者は一艇
やはり、川は静かで活性が低いようです。
松浦川上流部へ移動。
いつもの、ポイントを打つが反応無し。
早めに見切り、徳須恵川に移動。
工場裏、不発。
鉄橋の下水門に、移動中 変な物が浮いている。
近くに寄ると?
小さなウサギでした、誤って落ちたのかな?
泳ぎは、ヘタで結構へばっているようです。
ワン丸2号 救出に出動‼️
タモを差し出すど、タモの方に自分から近寄る。
キャッチ。
大人しくしており、少し心配です。
解放出来る、丘を探す。適当な竹林に着岸して、
元気になって欲しいです。
ここで、私に悲劇! 老眼鏡をポチャ
川の神様が、お返しをしてくれるだろう。
そして、鉄橋の下水門へ移動、 不発。
上流部へ移動。
やはり、全く釣れる気がしない。
徳須恵橋まで上がるが反応無く、見切り移動。
中流域で、先行者と遭遇、下流の状況を聞く。
下流で何本か、上げているようです。(J BかN BCの方でした。)
上流部の状況を説明して下流へ移動。
雲行きが怪しい、
一気に松浦川下流へ移動。
家下付近でベイト反応有り!
シャッド、クランクで探るが不発。
そして下流消波ブロックも打つが反応無く、
対岸へ移動、
松浦大橋付近の水門でベイト反応!
結構、深場の広域で反応!
クランク、チャター、メタルバイブ、ラバジクで探るが不発。
私が下手でした。4時過ぎまで粘り移動。
ここで、やっとヒット‼️
松浦大橋の手前。消波ブロック。
26cm.215g
ヒットルアー、シャッド
今日もボウズは、免れました。
まもなく、納竿時間。
スロープ前水門へ移動、前回のラッキーヒットをもう一度!
水門手前より、前回のヒットルアーで打つ。
水門は、不発。
中央の岩場に、1投……⁉️
重い?根掛かり?その瞬間生命反応‼️
ヒットです。前回同様に重い、デカイ?
慎重にランディング、ハッピータイムを楽しみながら、キャッチ!
42cm.940g
ヒットルアー 75mmフローティングベビーシャッド
5時前後のヒットタイムでした。
遊んでくれて、ありがとね〜
4時45分納竿時間てす。
ここで、上流部よりボートが帰っきた。
上流部の状況を聞くと、まったくとの事!
少し船上で会話、私のブログを見ていてくれてた。感謝!
そして納竿時間てす。
ボートを上げている時、先行者の方がゴミを拾っておられました。
お手伝いはできませんでしが、見習うべき行為!
少しゴミを拾ってお手伝い!
今日は、色々な事があり充実した一日でした。
無くした老眼鏡の代わりに42cmのバスを与えてくれました。
松浦川の神様に感謝。
また来週、頑張るぞ!
8時45分松浦川到着
気温 9.8度 水温16.8度
ちょっと寒いです。
先行者は一艇
やはり、川は静かで活性が低いようです。
松浦川上流部へ移動。
いつもの、ポイントを打つが反応無し。
早めに見切り、徳須恵川に移動。
工場裏、不発。
鉄橋の下水門に、移動中 変な物が浮いている。
近くに寄ると?
小さなウサギでした、誤って落ちたのかな?
泳ぎは、ヘタで結構へばっているようです。
ワン丸2号 救出に出動‼️
タモを差し出すど、タモの方に自分から近寄る。
キャッチ。
大人しくしており、少し心配です。
解放出来る、丘を探す。適当な竹林に着岸して、
元気になって欲しいです。
ここで、私に悲劇! 老眼鏡をポチャ
川の神様が、お返しをしてくれるだろう。
そして、鉄橋の下水門へ移動、 不発。
上流部へ移動。
やはり、全く釣れる気がしない。
徳須恵橋まで上がるが反応無く、見切り移動。
中流域で、先行者と遭遇、下流の状況を聞く。
下流で何本か、上げているようです。(J BかN BCの方でした。)
上流部の状況を説明して下流へ移動。
雲行きが怪しい、
一気に松浦川下流へ移動。
家下付近でベイト反応有り!
シャッド、クランクで探るが不発。
そして下流消波ブロックも打つが反応無く、
対岸へ移動、
松浦大橋付近の水門でベイト反応!
結構、深場の広域で反応!
クランク、チャター、メタルバイブ、ラバジクで探るが不発。
私が下手でした。4時過ぎまで粘り移動。
ここで、やっとヒット‼️
松浦大橋の手前。消波ブロック。
26cm.215g
ヒットルアー、シャッド
今日もボウズは、免れました。
まもなく、納竿時間。
スロープ前水門へ移動、前回のラッキーヒットをもう一度!
水門手前より、前回のヒットルアーで打つ。
水門は、不発。
中央の岩場に、1投……⁉️
重い?根掛かり?その瞬間生命反応‼️
ヒットです。前回同様に重い、デカイ?
慎重にランディング、ハッピータイムを楽しみながら、キャッチ!
42cm.940g
ヒットルアー 75mmフローティングベビーシャッド
5時前後のヒットタイムでした。
遊んでくれて、ありがとね〜
4時45分納竿時間てす。
ここで、上流部よりボートが帰っきた。
上流部の状況を聞くと、まったくとの事!
少し船上で会話、私のブログを見ていてくれてた。感謝!
そして納竿時間てす。
ボートを上げている時、先行者の方がゴミを拾っておられました。
お手伝いはできませんでしが、見習うべき行為!
少しゴミを拾ってお手伝い!
今日は、色々な事があり充実した一日でした。
無くした老眼鏡の代わりに42cmのバスを与えてくれました。
松浦川の神様に感謝。
また来週、頑張るぞ!