9/21
台風直前で明日の釣行は不能。
ですので、トレーラー再生報告。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b1/a012728cf0a190f1223f741ca0aa28c4.jpg)
5月下旬キノシタマリンさんより格安で購入。
とりあえず車庫証明を取り、中古車新規登録の準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/30/89d6211e45ad8133dec496d7a8211c59.jpg)
7月半ば、申請。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/76/600b72adda0b1fb1bf48bf5362fbe801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f6/71db780a2f7835a3a7b1cd46a17baeed.jpg)
無事、申請完了。
新しいナンバーで、再生開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8b/d78b3fb6af108429807393bb9ca659e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/95/2a265a3da4500ea4a62ee1cd679c3280.jpg)
取り外していたキールローラーの錆び止め。
ここからが長かった💦
仕事が忙しく、中々作業が進まず。
あっという間に8月に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/85/97d3420284874dc5907afce6bd179e27.jpg)
会社に、車両を持ち込み休み時間にコツコツ錆落とし💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3f/fb133479fa1a06a5f9863e379880e280.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/00/a80fa79a6a23e388a7200d5a62a0e0e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/36/daf97f51baf3d992537834b0934d112a.jpg)
サス、オイルシールには問題なく。
錆だけが問題ですので、徹底的に修理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/99/eec0b679f70f535ad3e2de0cf6d52f87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2e/c8d74a1fea3eeccec74127e5aea073d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8c/743d2663e2021b0544e28f8066d32121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/7012208036a55af32e4483de9db21cc5.jpg)
錆の進行を止める溶剤で塗装。
塗装前の第1段階、終了。
続いて、塗装。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c3/a3d6a8bbbdcd01aedb5dfd5d48aef09d.jpg)
一度塗り完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b1/9f13185d8b869a95f721b5e8eafc44df.jpg)
二度塗り完了後、ローラー類を装着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a4/483b0afb2622fffde1c03075c50151ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bd/d5fbcba0db7373bd3a43c0cc7bafae1a.jpg)
滑り止めテープと、ラインテープを貼りクリア塗装で終了。
長かった💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8c/83d6ea0550fb0ec9108958f930d5066f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fa/22c5bbc9250d44ae5db500085bfee39f.jpg)
オリジナルに近い、スイング ジャック完成。
登録後、約3ヶ月。
やっと終わった、次はボートを乗せて初の試みに挑戦。
どうなる事やら、まだまだ勉強中です。
台風直前で明日の釣行は不能。
ですので、トレーラー再生報告。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b1/a012728cf0a190f1223f741ca0aa28c4.jpg)
5月下旬キノシタマリンさんより格安で購入。
とりあえず車庫証明を取り、中古車新規登録の準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/30/89d6211e45ad8133dec496d7a8211c59.jpg)
7月半ば、申請。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/76/600b72adda0b1fb1bf48bf5362fbe801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f6/71db780a2f7835a3a7b1cd46a17baeed.jpg)
無事、申請完了。
新しいナンバーで、再生開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8b/d78b3fb6af108429807393bb9ca659e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/95/2a265a3da4500ea4a62ee1cd679c3280.jpg)
取り外していたキールローラーの錆び止め。
ここからが長かった💦
仕事が忙しく、中々作業が進まず。
あっという間に8月に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/85/97d3420284874dc5907afce6bd179e27.jpg)
会社に、車両を持ち込み休み時間にコツコツ錆落とし💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3f/fb133479fa1a06a5f9863e379880e280.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/00/a80fa79a6a23e388a7200d5a62a0e0e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/36/daf97f51baf3d992537834b0934d112a.jpg)
サス、オイルシールには問題なく。
錆だけが問題ですので、徹底的に修理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/99/eec0b679f70f535ad3e2de0cf6d52f87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2e/c8d74a1fea3eeccec74127e5aea073d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8c/743d2663e2021b0544e28f8066d32121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/7012208036a55af32e4483de9db21cc5.jpg)
錆の進行を止める溶剤で塗装。
塗装前の第1段階、終了。
続いて、塗装。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c3/a3d6a8bbbdcd01aedb5dfd5d48aef09d.jpg)
一度塗り完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b1/9f13185d8b869a95f721b5e8eafc44df.jpg)
二度塗り完了後、ローラー類を装着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a4/483b0afb2622fffde1c03075c50151ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bd/d5fbcba0db7373bd3a43c0cc7bafae1a.jpg)
滑り止めテープと、ラインテープを貼りクリア塗装で終了。
長かった💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8c/83d6ea0550fb0ec9108958f930d5066f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fa/22c5bbc9250d44ae5db500085bfee39f.jpg)
オリジナルに近い、スイング ジャック完成。
登録後、約3ヶ月。
やっと終わった、次はボートを乗せて初の試みに挑戦。
どうなる事やら、まだまだ勉強中です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます