10/21 月曜日 天気は曇り時々晴れ
久しぶりの平日に松浦川に浮かびます。
ちょっと遅めの9時40分到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c6/39af2a82ccb48f690320bc7925a2ce86.jpg)
先行者、オカッパリの方1名。
ボートは、浮かんでおらず貸し切りです。
ただ北東の風が強く厳しくなりそうです💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/802996933fc2f4ad78e73cabf542c025.jpg)
誰もいないので、ゆっくり確認しながらランチング練習。
油断すると、すぐジャックナイフ😨
微妙なハンドル操作ですぐ曲がる💦
ジムニーは、車両が短いのでトレーラーの反応が早く感じます。
慣れるまでまだ時間がかかりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/1cc1211e39b1f6bb525ebd885330b2b6.jpg)
前回よりスムーズに、ランチング出来ました😆
ただ、トレーラーを沈めすぎで💦
繋がれた状態で風に流されハズすのもチグハグ😨
到着から30分10時過ぎに釣行開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/40/4c5de0d4d82b0a38002888999304fde5.jpg)
風裏を探して、徳須恵川に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9d/f7b1e0865cd5ef1d53f7ee5c7298e4ed.jpg)
水温は、20度前後。
午後からは、風のせいか19度とやや下がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fc/000a6040d897f15bce7e09e9fb06f739.jpg)
徳須恵川も風が入り、釣り辛い。
シャロークランク、スピナベで探るが反応なし。
更に上流の三角テトラ帯で、シャッドに変更。
2投目でアタリ、すかさずフッキング!
乗った❗️慎重に寄せてネットイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bf/a559b0b65383b974fe6623e228f6de25.jpg)
ボウズは、回避😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/04/c2a067e50c41b8662fcbd05ab5929f84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c4/7bbe47d2f156c1fd09ceec84f72d9ae3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e9/4fd13015d43f1748350d7405e0d7daf8.jpg)
33cm.500g
松浦川レギュラーサイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/13/688669d396ed902531bdf4fc28407d10.jpg)
ヒットルアー、ベビーシャッド60sp
私の信頼できるルアーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/77/853a41e3e98184dcdf1619bdbe202833.jpg)
ヒットポイント、三角テトラ帯
テトラ帯の折り返しで、沈みテトラをクランクで探る。
反応は、無く試しにビッグクランクを投入。
まだビッグベイトで釣れた事はなくダメもとで投げた。
2投目、テトラに当たった時……ひったくる様なアタリ😆
初めての感覚、食った!バレないようにネットイン!
ヤッター、ビッグベイト用のコルキッシュに入魂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/73/ab54dfdcf2a40b2a0a652188333a930c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/93/29e0e6ed7bad90b2b9d6906a71f97ad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b6/3376ed043c20d85e365ee09cdcc00e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/50/93c57d42436c0fc7514dc4c7c39c9ce1.jpg)
38cm.760g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ab/93342290143140f449ab833e57566c4b.jpg)
ヒットルアー、ラッキークラフト ビッグクランク
ヒットポイントは先程の三角テトラ帯。
いゃ〜楽しい、クセになりそうです。
更に上流のT字水路に移動、カバー打ちに変更。
ラバジで探る
スモラバ は風でラインが流れ釣り辛いので1/2ラバジ。
倒竹のカバーに投入、前回の遠賀川同様に小さなアタリ!
コッ、コッ、3度目のコッで大きく合わせてヒット❗️
竹のカバーで大きく暴れてやばい💦
ブレイクするかも、ゆっくり寄せてカバーから引き出す。
サイズもありそうです、かかりが分からず慎重に寄せてネットイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/7a0fae62f01c372a8a72630e7ff45e09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cc/4405e4c28366efeadc7e168427c128f2.jpg)
しっかりかかっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2c/22a795bb95bef333c48bb237bc64dfc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/9d46e5204af8dfb22623f4676a87998b.jpg)
ギリギリ40cm.820g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fa/43fbddfa37d093d76bd8e57ea744bde0.jpg)
ヒットルアー、1/2ラバジトレーラー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9f/3f0df83afc8b7ac7f1c7975fd826b8d4.jpg)
ヒットポイント。
久しぶりにラバジで釣れました。
下流が気になり移動。
鉄橋下水門から、カバー打ち。
気を良くして…バックラッシュ💦
ラインを戻して少し巻くとラインが走った❗️
すかさずフッキング!乗った!
さっきよりデカい😆
これは、バラしたくない、慎重に慎重にテンションを保つ。
目の前でジャンプ!だが対応出来た😆
ネットインの時も、ジャンプ焦ったがキャッチ‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/10/637d5b57bfcf01c84d446cbd510e1d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0b/93f81ce0ac035ae7b2a77c3a480ce4fc.jpg)
危なかった、ネットイン後フックがポロリ😨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e0/f76ccc4ad376bfaf573baa30402063ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/03/fc44e33796bd0e9bd97ff88c27451807.jpg)
44cm.975g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c2/785264276974b42c5eec2a2b4322006a.jpg)
ヒットルアー、ラバジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b0/b83a757f93e9113f29876c7a9cd20d67.jpg)
ヒットポイント
サイズupでした。楽しい🤣
またも気を良くしてダダ荒れの下流へ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/11/1acf06234c04469e7f6ce382cce5c8b9.jpg)
まいずる前迄移動、ビッグクランクを投げまくり。
波で2、3度落水しかけて心折れ松浦川の風裏に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/00/52c9e413416f9bf0f59a7ebacd33b2d8.jpg)
ビッグクランクにはアタリ無く納竿です。
スロープ前も風が強く少し不安。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/041a78582af0d1432e11e6a2dd8b3636.jpg)
トレーラーをランチング出来たものの、ボートが流されて💦
切り返す事3度目でトレーラーイン。
やはり風は、苦手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9a/d743269aadb0aa3c6f028c1ac74f840c.jpg)
トレーラー初心者、まだまだ未熟者です。
遊んでくれた松浦川に、感謝。
久しぶりの平日に松浦川に浮かびます。
ちょっと遅めの9時40分到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c6/39af2a82ccb48f690320bc7925a2ce86.jpg)
先行者、オカッパリの方1名。
ボートは、浮かんでおらず貸し切りです。
ただ北東の風が強く厳しくなりそうです💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/802996933fc2f4ad78e73cabf542c025.jpg)
誰もいないので、ゆっくり確認しながらランチング練習。
油断すると、すぐジャックナイフ😨
微妙なハンドル操作ですぐ曲がる💦
ジムニーは、車両が短いのでトレーラーの反応が早く感じます。
慣れるまでまだ時間がかかりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/1cc1211e39b1f6bb525ebd885330b2b6.jpg)
前回よりスムーズに、ランチング出来ました😆
ただ、トレーラーを沈めすぎで💦
繋がれた状態で風に流されハズすのもチグハグ😨
到着から30分10時過ぎに釣行開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/40/4c5de0d4d82b0a38002888999304fde5.jpg)
風裏を探して、徳須恵川に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9d/f7b1e0865cd5ef1d53f7ee5c7298e4ed.jpg)
水温は、20度前後。
午後からは、風のせいか19度とやや下がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fc/000a6040d897f15bce7e09e9fb06f739.jpg)
徳須恵川も風が入り、釣り辛い。
シャロークランク、スピナベで探るが反応なし。
更に上流の三角テトラ帯で、シャッドに変更。
2投目でアタリ、すかさずフッキング!
乗った❗️慎重に寄せてネットイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bf/a559b0b65383b974fe6623e228f6de25.jpg)
ボウズは、回避😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/04/c2a067e50c41b8662fcbd05ab5929f84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c4/7bbe47d2f156c1fd09ceec84f72d9ae3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e9/4fd13015d43f1748350d7405e0d7daf8.jpg)
33cm.500g
松浦川レギュラーサイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/13/688669d396ed902531bdf4fc28407d10.jpg)
ヒットルアー、ベビーシャッド60sp
私の信頼できるルアーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/77/853a41e3e98184dcdf1619bdbe202833.jpg)
ヒットポイント、三角テトラ帯
テトラ帯の折り返しで、沈みテトラをクランクで探る。
反応は、無く試しにビッグクランクを投入。
まだビッグベイトで釣れた事はなくダメもとで投げた。
2投目、テトラに当たった時……ひったくる様なアタリ😆
初めての感覚、食った!バレないようにネットイン!
ヤッター、ビッグベイト用のコルキッシュに入魂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/73/ab54dfdcf2a40b2a0a652188333a930c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/93/29e0e6ed7bad90b2b9d6906a71f97ad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b6/3376ed043c20d85e365ee09cdcc00e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/50/93c57d42436c0fc7514dc4c7c39c9ce1.jpg)
38cm.760g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ab/93342290143140f449ab833e57566c4b.jpg)
ヒットルアー、ラッキークラフト ビッグクランク
ヒットポイントは先程の三角テトラ帯。
いゃ〜楽しい、クセになりそうです。
更に上流のT字水路に移動、カバー打ちに変更。
ラバジで探る
スモラバ は風でラインが流れ釣り辛いので1/2ラバジ。
倒竹のカバーに投入、前回の遠賀川同様に小さなアタリ!
コッ、コッ、3度目のコッで大きく合わせてヒット❗️
竹のカバーで大きく暴れてやばい💦
ブレイクするかも、ゆっくり寄せてカバーから引き出す。
サイズもありそうです、かかりが分からず慎重に寄せてネットイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/7a0fae62f01c372a8a72630e7ff45e09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cc/4405e4c28366efeadc7e168427c128f2.jpg)
しっかりかかっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2c/22a795bb95bef333c48bb237bc64dfc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/9d46e5204af8dfb22623f4676a87998b.jpg)
ギリギリ40cm.820g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fa/43fbddfa37d093d76bd8e57ea744bde0.jpg)
ヒットルアー、1/2ラバジトレーラー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9f/3f0df83afc8b7ac7f1c7975fd826b8d4.jpg)
ヒットポイント。
久しぶりにラバジで釣れました。
下流が気になり移動。
鉄橋下水門から、カバー打ち。
気を良くして…バックラッシュ💦
ラインを戻して少し巻くとラインが走った❗️
すかさずフッキング!乗った!
さっきよりデカい😆
これは、バラしたくない、慎重に慎重にテンションを保つ。
目の前でジャンプ!だが対応出来た😆
ネットインの時も、ジャンプ焦ったがキャッチ‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/10/637d5b57bfcf01c84d446cbd510e1d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0b/93f81ce0ac035ae7b2a77c3a480ce4fc.jpg)
危なかった、ネットイン後フックがポロリ😨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e0/f76ccc4ad376bfaf573baa30402063ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/03/fc44e33796bd0e9bd97ff88c27451807.jpg)
44cm.975g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c2/785264276974b42c5eec2a2b4322006a.jpg)
ヒットルアー、ラバジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b0/b83a757f93e9113f29876c7a9cd20d67.jpg)
ヒットポイント
サイズupでした。楽しい🤣
またも気を良くしてダダ荒れの下流へ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/11/1acf06234c04469e7f6ce382cce5c8b9.jpg)
まいずる前迄移動、ビッグクランクを投げまくり。
波で2、3度落水しかけて心折れ松浦川の風裏に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/00/52c9e413416f9bf0f59a7ebacd33b2d8.jpg)
ビッグクランクにはアタリ無く納竿です。
スロープ前も風が強く少し不安。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/041a78582af0d1432e11e6a2dd8b3636.jpg)
トレーラーをランチング出来たものの、ボートが流されて💦
切り返す事3度目でトレーラーイン。
やはり風は、苦手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9a/d743269aadb0aa3c6f028c1ac74f840c.jpg)
トレーラー初心者、まだまだ未熟者です。
遊んでくれた松浦川に、感謝。
青木さんは、エッジ使いですか?