還暦オヤジのバス釣り日記

20年のブランク 今度はボートで参戦

松浦川貸し切り、ただ風が💦

2019-10-22 10:10:38 | バス釣り
10/21 月曜日 天気は曇り時々晴れ

久しぶりの平日に松浦川に浮かびます。
ちょっと遅めの9時40分到着。



先行者、オカッパリの方1名。
ボートは、浮かんでおらず貸し切りです。
ただ北東の風が強く厳しくなりそうです💦



誰もいないので、ゆっくり確認しながらランチング練習。
油断すると、すぐジャックナイフ😨
微妙なハンドル操作ですぐ曲がる💦
ジムニーは、車両が短いのでトレーラーの反応が早く感じます。
慣れるまでまだ時間がかかりそうです。



前回よりスムーズに、ランチング出来ました😆
ただ、トレーラーを沈めすぎで💦
繋がれた状態で風に流されハズすのもチグハグ😨

到着から30分10時過ぎに釣行開始。



風裏を探して、徳須恵川に移動。



水温は、20度前後。
午後からは、風のせいか19度とやや下がった。



徳須恵川も風が入り、釣り辛い。
シャロークランク、スピナベで探るが反応なし。
更に上流の三角テトラ帯で、シャッドに変更。
2投目でアタリ、すかさずフッキング!
乗った❗️慎重に寄せてネットイン。



ボウズは、回避😆







33cm.500g
松浦川レギュラーサイズ。



ヒットルアー、ベビーシャッド60sp
私の信頼できるルアーです。



ヒットポイント、三角テトラ帯

テトラ帯の折り返しで、沈みテトラをクランクで探る。
反応は、無く試しにビッグクランクを投入。
まだビッグベイトで釣れた事はなくダメもとで投げた。
2投目、テトラに当たった時……ひったくる様なアタリ😆
初めての感覚、食った!バレないようにネットイン!
ヤッター、ビッグベイト用のコルキッシュに入魂。









38cm.760g



ヒットルアー、ラッキークラフト ビッグクランク
ヒットポイントは先程の三角テトラ帯。
いゃ〜楽しい、クセになりそうです。

更に上流のT字水路に移動、カバー打ちに変更。
ラバジで探る
スモラバ は風でラインが流れ釣り辛いので1/2ラバジ。
倒竹のカバーに投入、前回の遠賀川同様に小さなアタリ!
コッ、コッ、3度目のコッで大きく合わせてヒット❗️
竹のカバーで大きく暴れてやばい💦
ブレイクするかも、ゆっくり寄せてカバーから引き出す。
サイズもありそうです、かかりが分からず慎重に寄せてネットイン。





しっかりかかっていた。





ギリギリ40cm.820g



ヒットルアー、1/2ラバジトレーラー?



ヒットポイント。
久しぶりにラバジで釣れました。

下流が気になり移動。

鉄橋下水門から、カバー打ち。
気を良くして…バックラッシュ💦
ラインを戻して少し巻くとラインが走った❗️
すかさずフッキング!乗った!
さっきよりデカい😆
これは、バラしたくない、慎重に慎重にテンションを保つ。
目の前でジャンプ!だが対応出来た😆
ネットインの時も、ジャンプ焦ったがキャッチ‼️





危なかった、ネットイン後フックがポロリ😨





44cm.975g



ヒットルアー、ラバジ。



ヒットポイント

サイズupでした。楽しい🤣
またも気を良くしてダダ荒れの下流へ移動。



まいずる前迄移動、ビッグクランクを投げまくり。
波で2、3度落水しかけて心折れ松浦川の風裏に移動。



ビッグクランクにはアタリ無く納竿です。
スロープ前も風が強く少し不安。



トレーラーをランチング出来たものの、ボートが流されて💦

切り返す事3度目でトレーラーイン。
やはり風は、苦手です。



トレーラー初心者、まだまだ未熟者です。

遊んでくれた松浦川に、感謝。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シニアバサー)
2019-10-22 18:04:27
ノーミスで、ナイスフィッシングでした。
青木さんは、エッジ使いですか?
返信する

コメントを投稿