3/21 天気 曇り時々晴れ
久しぶりです、北山ダム💦
朝、まだ雨風があり雨上がりに出発。

半年以上、閉鎖していた三瀬峠が開通しており。
交通費をうかします。

スロープに11時過ぎに到着❗️
何これ💢立ち入り禁止になってる‼️
スロープ使用許可は、あるのでロープを外し中に入る。
(夕方、工事事務所に確認しに行き事情を話す。今だけみたいです、ボートを降ろすのは可能です。)


現在のスロープ状況、トレーラーはちょっと厳しいかな?
少し探せば入れると思います、確信はありませんが💦

この位置は、深みがありますので切り返せば入れそうです。

11時40分乗船、レンタルのバスボートが3〜4艇先行しており、
その他ヘラのボートも多数出ていました。

貯水率63%まだ水位は低く岩はむき出しです。

今日は、ダムの下見がてらの釣行ですので南湖から奥南に直行です。
奥南は、ヘラ師が殆ど占拠され打っ所が無く、南湖に移動。


水温は、14.4度以外と高い。

南湖のワンドに入る、ここでシャッドに反応!
バイトはしたものの、フッキングには至らず😰

流れ込みが、水温は若干低くベイトも少ない。
ただ、鯉だけは流れ込みに入っていた。

とりあえず、今日はランガンで状況を見たい。
南湖の護岸をクランク、シャッドで様子見。

本湖に入る、北西の風が強く北側のワンドのみ打つ。
先行者が居るため、学校下はパス。
土管下から店下に移動。


ベイト反応あり、水温も1番高く16.8度。
本湖が水温が高い、店下で少し粘ってみると!
スモラバ にチェイス!
目の前まで追ってきた、多分バスだと思います。
スモラバ 、ラバジ、ゴミ溜まりにフロッグをためすが反応無く移動。


最後は、北湖をランガン。
水温は、流れ込みや風があたる場所は14度台。
反応無く、5時30分納竿です。

まだまだ厳しい北山ダムでした。
でも、水温が上がると期待は持てます。
また、調査しに行ってきます。
久しぶりです、北山ダム💦
朝、まだ雨風があり雨上がりに出発。

半年以上、閉鎖していた三瀬峠が開通しており。
交通費をうかします。

スロープに11時過ぎに到着❗️
何これ💢立ち入り禁止になってる‼️
スロープ使用許可は、あるのでロープを外し中に入る。
(夕方、工事事務所に確認しに行き事情を話す。今だけみたいです、ボートを降ろすのは可能です。)


現在のスロープ状況、トレーラーはちょっと厳しいかな?
少し探せば入れると思います、確信はありませんが💦

この位置は、深みがありますので切り返せば入れそうです。

11時40分乗船、レンタルのバスボートが3〜4艇先行しており、
その他ヘラのボートも多数出ていました。

貯水率63%まだ水位は低く岩はむき出しです。

今日は、ダムの下見がてらの釣行ですので南湖から奥南に直行です。
奥南は、ヘラ師が殆ど占拠され打っ所が無く、南湖に移動。


水温は、14.4度以外と高い。

南湖のワンドに入る、ここでシャッドに反応!
バイトはしたものの、フッキングには至らず😰

流れ込みが、水温は若干低くベイトも少ない。
ただ、鯉だけは流れ込みに入っていた。

とりあえず、今日はランガンで状況を見たい。
南湖の護岸をクランク、シャッドで様子見。

本湖に入る、北西の風が強く北側のワンドのみ打つ。
先行者が居るため、学校下はパス。
土管下から店下に移動。


ベイト反応あり、水温も1番高く16.8度。
本湖が水温が高い、店下で少し粘ってみると!
スモラバ にチェイス!
目の前まで追ってきた、多分バスだと思います。
スモラバ 、ラバジ、ゴミ溜まりにフロッグをためすが反応無く移動。


最後は、北湖をランガン。
水温は、流れ込みや風があたる場所は14度台。
反応無く、5時30分納竿です。

まだまだ厳しい北山ダムでした。
でも、水温が上がると期待は持てます。
また、調査しに行ってきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます