還暦オヤジのバス釣り日記

20年のブランク 今度はボートで参戦

水温は、上ったがまだ冬の松浦川。& ニューアイテム発進

2018-02-22 19:24:34 | バス釣り
2月22日 天気 曇り
今日は釣り友の秀榮君との釣行、12月の遠賀川以来です。

8時45分到着、気温 約5度
先行者、一艇


ニューアイテムの8HPの中古エンジン‼️
9時半乗船、水温10.7度❓高い❓おかしい❓

予備の、水温計で測定。

水面温度 8.9度。魚探の水温計がおかしい?
注意してみる事になる。
でもエンジンは、好調!

スロープ前は先行者がいるので、松浦川上流部へ移動。

流れが無く穏やかです。護岸のテトラをスモラバで探るが反応無し。
徳須恵川に移動。
工場裏、鉄橋下水門 シャッド、クランク、チャターで探るが不発。

3カ月ぶりに、上流部へ移動。


水位が低くてエンジンを何度か打つ、常にスロー走行。

大杉神社裏、ポイントの杭も丸見え。
河童公園で昼食


二人の持ち寄りで、ちょっと多めの昼飯。
小一時間の休憩で、釣り再開。

パラダイスポイント。スモラバ、シャッドをメインに攻めるが反応無し。
水門は、水温が12度ほどあり、ベイトも居たがダメでした。
徳須恵川を諦め一気に下流へと移動。

舞鶴橋脚、チャンネル、大橋を攻める。
午後から北風が入り釣り辛い、いつもの雑な釣りになり、移動。
松浦川の風裏で粘るが納竿のチャイム、残念!

9.4度もうバスが動けると思うが、まだ口を使ってくれない。

今日は、久しぶりの友との釣行。やはり楽しい!
また、三月に釣行予定です。

追伸

5馬力から8馬力に変更、2気筒になり音も静かで立ちあがりもスムーズ。
ワン丸2号にベストマッチ。
カートップエンジンでは、多分限界だと思う。

まだまだ、オヤジと一緒に頑張りましょう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿