評価:★★★【3点】
第一作のようなキレあるバカっぽさが少なかったためか
美味しいところはベビー・グルートに全部持っていかれた感じ。
◇
幼いときに宇宙海賊ラヴェジャーズ率いるヨンドゥによって
地球から誘拐され、彼のもとで育ったスター・ロードこと
ピーター・クイル。
ひょんなことから、たまたま出会ったはみ出し者たちと手を組み、
思いがけず宇宙の危機を救ってしまう。
こうして結成された負け組ヒーロー・チーム
“ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー”は家族のような強い絆で結ばれ、
今や銀河中にその名を轟かせていた。
ある日、黄金の惑星ソヴリンの指導者アイーシャの依頼を受ける
ガーディアンズだったが、毒舌アライグマ“ロケット”の軽はずみな行動で
逆に彼女の怒りを買い、無敵艦隊の総攻撃を受けて
ピーターの宇宙船ミラノ号は致命的な深手を負ってしまう。
そんなガーディアンズの危機を救ったのは、
“ピーターの父親”と名乗る男エゴだった。
やがてガモーラたち仲間の心配をよそに、
すっかりエゴに心を許してしまうピーターだったが…。
<allcinema>
◇
期待値ゼロで食指も動かない状態で観たためか
思ったよりも悪くはなかった。
映像は当然ながら巨額の予算をフル活用し満足できるレベル。
本作の目玉は何といっても、あのベビー・グルートである。
あの子がいたから見る気になったしキャラも最高だった。
逆に、グルートが居なかったらと思うと
見どころはチームメンバーそれぞれの家族愛の再認識だけであり
そう考えるとやはり、新キャラのベビー・グルートの存在は大きいわ。
【今週のツッコミ】
・負け組ヒーロー・チームはマーベルの中ではお笑い担当という立ち位置を
今回もしっかり継承していたのではないだろうか。
・ガモーラの妹が歩んできた人生をスピンオフでお願いします。
・ベビー・グルートの着る戦闘子供服がよくお似合いで、めちゃ可愛い!
・いつもながら事前情報入れないので、まさかの大物俳優に驚いた!
スタローンもそうだけど、それよりもデヴィッド・ハッセルホフ(笑)
・5段階のおまけ映像は本当だった(笑)
・ゴールド星人の女性リーダーはエリザベス・デビッキ(仏)だったのね!
身長190センチを生かすキャラでなかったのが残念。
ちなみに『スターウォーズEP7』のキャプテン・ファズマ演じた
グウェンドリン・クリスティー(英)は身長191センチ(関係ないけど)
-------------------------------------------------------------------------
監督:ジェームズ・ガン
脚本:ジェームズ・ガン
音楽:タイラー・ベイツ
出演:クリス・プラット/ゾーイ・サルダナ/デイヴ・バウティスタ
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』
第一作のようなキレあるバカっぽさが少なかったためか
美味しいところはベビー・グルートに全部持っていかれた感じ。
◇
幼いときに宇宙海賊ラヴェジャーズ率いるヨンドゥによって
地球から誘拐され、彼のもとで育ったスター・ロードこと
ピーター・クイル。
ひょんなことから、たまたま出会ったはみ出し者たちと手を組み、
思いがけず宇宙の危機を救ってしまう。
こうして結成された負け組ヒーロー・チーム
“ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー”は家族のような強い絆で結ばれ、
今や銀河中にその名を轟かせていた。
ある日、黄金の惑星ソヴリンの指導者アイーシャの依頼を受ける
ガーディアンズだったが、毒舌アライグマ“ロケット”の軽はずみな行動で
逆に彼女の怒りを買い、無敵艦隊の総攻撃を受けて
ピーターの宇宙船ミラノ号は致命的な深手を負ってしまう。
そんなガーディアンズの危機を救ったのは、
“ピーターの父親”と名乗る男エゴだった。
やがてガモーラたち仲間の心配をよそに、
すっかりエゴに心を許してしまうピーターだったが…。
<allcinema>
◇
期待値ゼロで食指も動かない状態で観たためか
思ったよりも悪くはなかった。
映像は当然ながら巨額の予算をフル活用し満足できるレベル。
本作の目玉は何といっても、あのベビー・グルートである。
あの子がいたから見る気になったしキャラも最高だった。
逆に、グルートが居なかったらと思うと
見どころはチームメンバーそれぞれの家族愛の再認識だけであり
そう考えるとやはり、新キャラのベビー・グルートの存在は大きいわ。
【今週のツッコミ】
・負け組ヒーロー・チームはマーベルの中ではお笑い担当という立ち位置を
今回もしっかり継承していたのではないだろうか。
・ガモーラの妹が歩んできた人生をスピンオフでお願いします。
・ベビー・グルートの着る戦闘子供服がよくお似合いで、めちゃ可愛い!
・いつもながら事前情報入れないので、まさかの大物俳優に驚いた!
スタローンもそうだけど、それよりもデヴィッド・ハッセルホフ(笑)
・5段階のおまけ映像は本当だった(笑)
・ゴールド星人の女性リーダーはエリザベス・デビッキ(仏)だったのね!
身長190センチを生かすキャラでなかったのが残念。
ちなみに『スターウォーズEP7』のキャプテン・ファズマ演じた
グウェンドリン・クリスティー(英)は身長191センチ(関係ないけど)
-------------------------------------------------------------------------
監督:ジェームズ・ガン
脚本:ジェームズ・ガン
音楽:タイラー・ベイツ
出演:クリス・プラット/ゾーイ・サルダナ/デイヴ・バウティスタ
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』
これなら飽きずにED見てられます。
グルートが超愛くるしいッキャラだったのに・・・
EDで成長した姿みたら・・・幻滅(苦笑
モギリの兄さんが一人ひとりに告知しまくってましたよ。
なんか喉がかれそうで大変だな~と思いました(笑)
5段階はなかなかないですよね。
>グルート
同じく!反抗期の高校生みたいでイッキに幻滅したわ^^;
もうもう、この作品はベビー・グルートに尽きますよねぇ!
戦闘子供服がカワイイ、と書かれていらっしゃいますが、アレを最初に着せられた時、嫌がって脱ごうとしていたベビー・グルートの振る舞いがかわいくてかわいくて…。
で、エンドロールの後でのオマケ映像でのグルートの部屋…ああ、実感!(笑)
そうそう!窮屈な戦闘服はイヤイヤみたいな、可愛すぎます。
ワタシは序盤でグルートだけチョウを追いかけてる戦場がツボでした。
あの爆弾スイッチ持ち逃げするのも彼なりの冒険でしたね(笑)
あ~、EDの映像でイッキに冷めました^^;