![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3e/ca6f4985b42c624dda91c51be765d220.jpg)
評価:★★【2点】
エクストリーム・スポーツを駆使した犯罪モノ?
◇
Xスポーツのアスリートだったジョニー・ユタは、
親友の死をきっかけに自らの人生を見つめ直し、
FBIの捜査官となる。
折しも世界各地で、Xスポーツを駆使した謎の強盗事件が
立て続けに発生、やがてXスポーツのカリスマ、
ボーディ率いるアスリート・チームが
捜査線上に浮かび上がってくる。
そこで、元アスリートのユタにこの集団に潜入し、
犯罪の決定的証拠を掴むよう指令が下るのだったが…。
<allcinema>
◇
観れば観るほどガッカリ感が次々湧きあがり
エンドロールの頃には(…やっと終わったか)という感情が。
これ期待値高かっただけに裏切られ感が半端でない(笑)
少なくともオリジナル『ハートブルー』(1991)よりは
多少なりとも進化して我々に提供してくるだろうと
いや、当然そうあるべきだと思っていたので
この落胆は半端ではないんだよね~監督さん。
『ハートブルー』が可なりの良作だっただけに
これはないわー^^;
【今週のツッコミ】
・宝石強盗、現金輸送機強盗といいところはすべて
警察が押さえていたビデオ映像ってところがブーイングだ。
・本来、犯罪計画から実行、逃避までの一連作業を
目玉のエクストリーム・スポーツで描くべきだったのに
犯罪と関係なしっていったい!(笑)
・友人の死を機になんでFBIなの?
しかも5年かけて学位を取得したって、どんだけ遊んでた。
・途中から伝説のオザキさん登場に、チョイとニヤついてしまったが
この作品では何も胸を張れないわ^^;
・悪のボス、チョットだけマイケル・ペーニャ入ってます。
・強盗チーム紅一点どこかで見たぞと思ったら
『ウォーム・ボディーズ』のお姉さんだった。
・主人公の演技力なのか演出が酷いのか。
どのみち、脚本がダメダメなのはハッキリしてるけど。
・意外と地味だったフリークライムが最もハラハラした(笑)
それと冒頭のモトクロス、帰りはどうすんの?
---------------------------------------------------
監督:エリクソン・コア
脚本:カート・ウィマー
音楽:トム・ホルケンボルフ
出演:エドガー・ラミレス/ルーク・ブレイシー/テリーサ・パーマー/
『X-ミッション』
エクストリーム・スポーツを駆使した犯罪モノ?
◇
Xスポーツのアスリートだったジョニー・ユタは、
親友の死をきっかけに自らの人生を見つめ直し、
FBIの捜査官となる。
折しも世界各地で、Xスポーツを駆使した謎の強盗事件が
立て続けに発生、やがてXスポーツのカリスマ、
ボーディ率いるアスリート・チームが
捜査線上に浮かび上がってくる。
そこで、元アスリートのユタにこの集団に潜入し、
犯罪の決定的証拠を掴むよう指令が下るのだったが…。
<allcinema>
◇
観れば観るほどガッカリ感が次々湧きあがり
エンドロールの頃には(…やっと終わったか)という感情が。
これ期待値高かっただけに裏切られ感が半端でない(笑)
少なくともオリジナル『ハートブルー』(1991)よりは
多少なりとも進化して我々に提供してくるだろうと
いや、当然そうあるべきだと思っていたので
この落胆は半端ではないんだよね~監督さん。
『ハートブルー』が可なりの良作だっただけに
これはないわー^^;
【今週のツッコミ】
・宝石強盗、現金輸送機強盗といいところはすべて
警察が押さえていたビデオ映像ってところがブーイングだ。
・本来、犯罪計画から実行、逃避までの一連作業を
目玉のエクストリーム・スポーツで描くべきだったのに
犯罪と関係なしっていったい!(笑)
・友人の死を機になんでFBIなの?
しかも5年かけて学位を取得したって、どんだけ遊んでた。
・途中から伝説のオザキさん登場に、チョイとニヤついてしまったが
この作品では何も胸を張れないわ^^;
・悪のボス、チョットだけマイケル・ペーニャ入ってます。
・強盗チーム紅一点どこかで見たぞと思ったら
『ウォーム・ボディーズ』のお姉さんだった。
・主人公の演技力なのか演出が酷いのか。
どのみち、脚本がダメダメなのはハッキリしてるけど。
・意外と地味だったフリークライムが最もハラハラした(笑)
それと冒頭のモトクロス、帰りはどうすんの?
---------------------------------------------------
監督:エリクソン・コア
脚本:カート・ウィマー
音楽:トム・ホルケンボルフ
出演:エドガー・ラミレス/ルーク・ブレイシー/テリーサ・パーマー/
『X-ミッション』
世界を駆け巡ってすごい映像を見せてもらったのに、、
世界は狭いな!と思ったのでした(爆
それ以外は何のメリットも感じないので
ホンと裏切られ感が半端ないです(笑)
それもなかったし。
自己啓発でも自然崇拝にも見えなかったわ~。
ただ無茶やってるだけで。
自分じゃ行けない場所で自分じゃできないことを
「いとも簡単に」やってのけちゃう、それはすごいんだけど
やっぱり映画なんでちゃんと中身のあるストーリーほしかったです。(わわわわわ)環境ビデオでもYouTubeの切り貼りでもないはずなんで。(言うてもた言うてもた)
なんせドラマが弱すぎて、これじゃバランス悪すぎですよね(笑)
環境なんて言わなくていいから誰にも追跡させないエクストリームに特化させてほしかったです。
進化した「ハートブルー」を期待してたので落胆も凄かったです(爆)
アイデアはいいのに上手く生かし切れてない残念な映画ってことでよろしいかと^^;
ただのすっごい犯罪集団(変な思想家でなく)に
元、バイク野郎のFBI捜査官が潜入するってお話しなら、
少々ストーリーが弱くても、まあ、ノーCGアクションだからねと思えたんでしょうけど、
あの訳の分かんない環境保護の思想家と、
ヘタレで女好きの主人公の友情に共感できるはずもなく。。
ビジュアル的にはものすごいぶん残念でした。
それに比べたら、まさに月とスッポン^^;
神業を駆使した犯罪組織のままで突き進めばいいものを
変に環境保護とか言い出すから、どこに向かっているのかイマイチ分からないですよね。
悪のボスと友情うんぬんってところで地雷を踏む覚悟はできてましたが
まさかここまで水爆レベル(言い過ぎです)とはびっくりしました。
ビジュアルが良かっただけにホント残念でなりません^^;
みなさん映画の目が肥えていて期待が高いようですが、ツッコミどころがあっても、見ごたえは充分ありましたょ。(^^ゞ
これはお薦めです(笑)
それに比べたら、こちらはもうひとつドラマが浅い感じですかね。
せっかくのエクストリームスポーツが生かされてないのが残念でした^^;
たぶんドキュメンタリーにしたら評価は上がる気がしました。
ぶっちゃけ、エクストリームスポーツの美技だけを楽しむ作品だと思いました。
蓋を開けたらストーリーにしなきゃいけないこと忘れてたみたいな(笑)
アクションを先に撮ってしまったんで
後はもう、こじつけ状態というとんでもないことに(そうなの?)^^;
ですね。エクストリームの部分は評価できたから許します(笑)