![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/784d1bc09ae20200af69909f8a8cfc28.jpg)
評価★★★【3点】
人類滅亡を目前に第二の地球をめざす30人のティーンたち。
◆
地球温暖化により滅亡の時が迫る人類は、
移住可能な惑星を見つけ、探査隊を送り込むことに。
しかし到着までに86年を要すことから、
乗組員には訓練を受けた優秀な子どもたち30人を選抜し、
3世代をかけて惑星を目指す計画だった。
子どもたちに加え、教官役の大人リチャードを乗せた宇宙船が旅立って10年。
宇宙船は順調に航行を続け、船内で成長した子どもたちも
変わらず規律正しい毎日を送っていた。
ところがある日、クリストファーとザックは、
自分たちが毎日薬を飲まされているのは、
人間の欲望を抑えるためだったと気づいてしまう。
子どもたちはリチャードに反発し、薬の服用をやめてしまうのだったが…。
<allcinema>
◆
教官一人と選抜された子供30人が安住の地を求め宇宙を旅する。
簡単に言えばこんなところでしょうが
所詮は映画だからどんな設定でも面白ければそれでいい。
ただ、さすがに自我に目覚めエネルギーみなぎる世代ともなれば
規律正しく3世代先を見据えて86年間の任務は無理があり過ぎる。
政府はそこを見越して、子供らには内密に思考や行動を制御する
ブルーの飲料水を定期的に服用させ、船内生活を送らせていた。
ここであるトラブルが発生!
子供らはブルーの飲料水の飲まされていた理由を偶然知り
その日から一切服用拒否の反乱だ!
それまで知り得なかった人としての感情、欲望がイッキに解放され
食欲、性欲、権力という人間の本能をむき出し始め
船内のいたるところでカオスとなっていく。
それを制止しようとする主人公たちの攻防が見どころとなる。
子供たちといえども全員高校生くらいだから
まあ、宇宙版の『メイズランナー』といったところか。
最後はお決まりの希望ある映像で締めてくれてはいるが
『パッセンジャー』のラストと被ってしまうのは致し方ない。
◆
【今週のツッコミ】
・宇宙空間や宇宙船内部の描写は大作映画並みの出来栄え。
船内に響く不気味な軋み音など音響面も一切妥協していない。
・ティーンエイジャーが反乱して教官一人で大丈夫?
だったが、いつの間にか教官は退場されてました(寝てたんか)
・86年間も宇宙空間を航海させなければいけないのに
一時の感情で船内で銃の乱射はいけません(穴開いて酸素洩れるし)
・子供らがブルー飲料を飲まないよ!と地球に指示を仰ぐ教官。
だが、その動画メールが地球に届くのに1ヵ月と1週間と二日らしい。
返信待つのにまたその時間が必要なんですよね(汗)
・船内の閉鎖空間で繰り広げられるサスペンスは迷路のような
構造も相まってチョット怖い。
・出来損ないの遺伝子!こんな暴言はよしなさいって。
----------------------------------------------------------------------------------------
監督:ニール・バーガー
脚本:ニール・バーガー
音楽:トレヴァー・ガレキス
出演:タイ・シェリダン、リリー=ローズ・デップ、フィオン・ホワイトヘッド
『ヴォイジャー』
人類滅亡を目前に第二の地球をめざす30人のティーンたち。
◆
地球温暖化により滅亡の時が迫る人類は、
移住可能な惑星を見つけ、探査隊を送り込むことに。
しかし到着までに86年を要すことから、
乗組員には訓練を受けた優秀な子どもたち30人を選抜し、
3世代をかけて惑星を目指す計画だった。
子どもたちに加え、教官役の大人リチャードを乗せた宇宙船が旅立って10年。
宇宙船は順調に航行を続け、船内で成長した子どもたちも
変わらず規律正しい毎日を送っていた。
ところがある日、クリストファーとザックは、
自分たちが毎日薬を飲まされているのは、
人間の欲望を抑えるためだったと気づいてしまう。
子どもたちはリチャードに反発し、薬の服用をやめてしまうのだったが…。
<allcinema>
◆
教官一人と選抜された子供30人が安住の地を求め宇宙を旅する。
簡単に言えばこんなところでしょうが
所詮は映画だからどんな設定でも面白ければそれでいい。
ただ、さすがに自我に目覚めエネルギーみなぎる世代ともなれば
規律正しく3世代先を見据えて86年間の任務は無理があり過ぎる。
政府はそこを見越して、子供らには内密に思考や行動を制御する
ブルーの飲料水を定期的に服用させ、船内生活を送らせていた。
ここであるトラブルが発生!
子供らはブルーの飲料水の飲まされていた理由を偶然知り
その日から一切服用拒否の反乱だ!
それまで知り得なかった人としての感情、欲望がイッキに解放され
食欲、性欲、権力という人間の本能をむき出し始め
船内のいたるところでカオスとなっていく。
それを制止しようとする主人公たちの攻防が見どころとなる。
子供たちといえども全員高校生くらいだから
まあ、宇宙版の『メイズランナー』といったところか。
最後はお決まりの希望ある映像で締めてくれてはいるが
『パッセンジャー』のラストと被ってしまうのは致し方ない。
◆
【今週のツッコミ】
・宇宙空間や宇宙船内部の描写は大作映画並みの出来栄え。
船内に響く不気味な軋み音など音響面も一切妥協していない。
・ティーンエイジャーが反乱して教官一人で大丈夫?
だったが、いつの間にか教官は退場されてました(寝てたんか)
・86年間も宇宙空間を航海させなければいけないのに
一時の感情で船内で銃の乱射はいけません(穴開いて酸素洩れるし)
・子供らがブルー飲料を飲まないよ!と地球に指示を仰ぐ教官。
だが、その動画メールが地球に届くのに1ヵ月と1週間と二日らしい。
返信待つのにまたその時間が必要なんですよね(汗)
・船内の閉鎖空間で繰り広げられるサスペンスは迷路のような
構造も相まってチョット怖い。
・出来損ないの遺伝子!こんな暴言はよしなさいって。
----------------------------------------------------------------------------------------
監督:ニール・バーガー
脚本:ニール・バーガー
音楽:トレヴァー・ガレキス
出演:タイ・シェリダン、リリー=ローズ・デップ、フィオン・ホワイトヘッド
『ヴォイジャー』
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます