![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/05/d05cea8f14c2f4fa2e77c7a83a9293aa.jpg)
評価★★★★☆【4.5点】(Netflix)
前作よりもさらにパワーアップした体験型アクション。
◆
前作でかろうじて命を取り留めた特殊部隊の
オーストラリア人傭兵レイクは、
ジョージアの残忍なギャングの家族が監禁虐待され、
彼らを救出するという危険な任務に再び挑む!
<Filmarks映画>
◆
どうやって撮影したの?というシーンがテンコ盛りの前作。
今回も同じくカメラワークがすごくて、銃撃シーンや肉弾戦も
長回しワンカットを多用し、まるで現場にいるような錯覚を起こす。
近距離でのマシンガンアクションなんて斬新なガン=カタのよう。
ストーリーはいたって簡単でそこがいい!
人に出来ない困難な仕事を一手に引き受ける凄腕の傭兵が
数人の仲間とともに依頼された家族の救出に向かう。
ただこれだけの話なのに、ギャング組織「ナガジ」の戦闘隊員との
熾烈なバトルが物量作戦のようにこれでもかと展開される。
とくに大都市のド真ん中での銃撃戦や高層ビル内での
エレベーターなどを使ったトリッキーな追跡など
単純に凄いです!まったく飽きません。
どうやらNetflix配信で史上最も視聴された前作に続き
こちらも絶好調な滑り出しということで、すでにシリーズ化決定。
こんなに骨太で重厚な映画がデジタル配信で観られるなんて
普通に映画館で上映しても速攻で行ってしまいますよ。
◆
【今週のツッコミ】
・前作ではそこまで記憶に残らなかった女性の傭兵が
今回はタイラーと同等の活躍を見せてくれます。
美形の女戦士が活躍する映画はいいね!
・長回しワンカットのアクションシーンで話題になった
あの『アトミック・ブロンド』と同じ監督さんでした。
・密かに脱出を図るときは子供に玩具は持たせてはいけない。
・衛星電話は置きっぱなしにしないこと。
------------------------------------------------------------------
監督:サム・ハーグレイヴ
脚本:ジョー・ルッソ
音楽:アレックス・ベルチャー
出演:クリス・ヘムズワース、ゴルシフテ・ファラハニ、トルニケ・ゴグリキアーニ
『タイラー・レイク -命の奪還-2』
前作よりもさらにパワーアップした体験型アクション。
◆
前作でかろうじて命を取り留めた特殊部隊の
オーストラリア人傭兵レイクは、
ジョージアの残忍なギャングの家族が監禁虐待され、
彼らを救出するという危険な任務に再び挑む!
<Filmarks映画>
◆
どうやって撮影したの?というシーンがテンコ盛りの前作。
今回も同じくカメラワークがすごくて、銃撃シーンや肉弾戦も
長回しワンカットを多用し、まるで現場にいるような錯覚を起こす。
近距離でのマシンガンアクションなんて斬新なガン=カタのよう。
ストーリーはいたって簡単でそこがいい!
人に出来ない困難な仕事を一手に引き受ける凄腕の傭兵が
数人の仲間とともに依頼された家族の救出に向かう。
ただこれだけの話なのに、ギャング組織「ナガジ」の戦闘隊員との
熾烈なバトルが物量作戦のようにこれでもかと展開される。
とくに大都市のド真ん中での銃撃戦や高層ビル内での
エレベーターなどを使ったトリッキーな追跡など
単純に凄いです!まったく飽きません。
どうやらNetflix配信で史上最も視聴された前作に続き
こちらも絶好調な滑り出しということで、すでにシリーズ化決定。
こんなに骨太で重厚な映画がデジタル配信で観られるなんて
普通に映画館で上映しても速攻で行ってしまいますよ。
◆
【今週のツッコミ】
・前作ではそこまで記憶に残らなかった女性の傭兵が
今回はタイラーと同等の活躍を見せてくれます。
美形の女戦士が活躍する映画はいいね!
・長回しワンカットのアクションシーンで話題になった
あの『アトミック・ブロンド』と同じ監督さんでした。
・密かに脱出を図るときは子供に玩具は持たせてはいけない。
・衛星電話は置きっぱなしにしないこと。
------------------------------------------------------------------
監督:サム・ハーグレイヴ
脚本:ジョー・ルッソ
音楽:アレックス・ベルチャー
出演:クリス・ヘムズワース、ゴルシフテ・ファラハニ、トルニケ・ゴグリキアーニ
『タイラー・レイク -命の奪還-2』
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます