第一部のサムプルズバージョンは1時間弱で計8曲をご披露しましたが、続く第二部の紅白歌合戦ビンテージは2時間超で、計、、、十数曲に及んだと思います。(^-^)
とにかく、ものすごく盛り上がりましたね、、、皆様のご厚意により被災地への義援金もたくさん集まりました。(^_^)
この義援金は、花しょうぶさんから石川県庁へ振込をいただきます。( ^_^)/~~~
第二部、紅白歌合戦で用いた歌本に対して、いろいろなリクエストがありました。(^。^)
使い勝手が良いのでコピーがほしい、1980年代のポップスも載せてほしい、文字を大きくしてほしい、デジタル版も作って、、、と、即対応が難しいものもありましたが、改良してまいりたいと存じます。(^-^)
というわけで、無事に「能登半島復興支援ライブ」を終えることができました。(^_^)
関係のみなさま、本当にありがとうございました!m(__)m
ライブの模様はこちらのYouTubeにアップしております。(サムプルズバージョンのみ)
「神無月主の居ぬ間の宴かな」 祖谷馬関
(注)神無月は、陰暦十月のこと。出雲の国に全国の神々が集まり、各地のお宮では神々が留守になるという。急速に季節がうつろう頃でもある。出雲では神在月、神有月ともいう。