![「あやめ草足に結ん草鞋の緒」 芭蕉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/97/9bdfd91b68f2de35f52a4ff05a5c8976.jpg)
「あやめ草足に結ん草鞋の緒」 芭蕉
さて、今年もそろそろ恒例?の「京都シリーズ」に入りたいと思います。(^。^)まず第一弾は、「曼殊院」。(以下、ネット情報です)曼殊院(まんしゅいん)は、京都市左京区にある天台宗の寺...
![「夏草や兵どもが夢の跡」 芭蕉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/b0/e438132f6d853aebbe90576cc36890b1.jpg)
「夏草や兵どもが夢の跡」 芭蕉
京都シリーズ、第二弾は、「聖護院」です。(^。^)聖護院は、役行者を宗祖とする本山修験宗総本山。寛治4年(1090)、白河上皇の熊野御幸で護持僧を務めた増誉大僧正に、「聖体護持」か...
![「五月雨の降残してや光堂」 芭蕉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/e7/15c5c70dc2e3b180cc38293ee5ea59ce.jpg)
「五月雨の降残してや光堂」 芭蕉
京都シリーズ、今日は「詩仙堂」です。(^。^)前々回の曼殊院から徒歩圏内にありますが、東山山麓に沿うルートで、実際に歩くと結構な運動量に。(^-^) ネットの解説によると...
![「蚤虱馬の尿(ばり)する枕もと」 芭蕉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/80/48e1278680741b3162ec38c6ccbbacf0.jpg)
「蚤虱馬の尿(ばり)する枕もと」 芭蕉
またしても、北朝鮮からミサイル発射!!(◎_◎;)まったく何を考えているのか、分からない危険な集団です。( ; _ ; )/~~~集団と名乗ったのは、国家の体を成していないから、、...
![「涼しさを我宿にしてねまる也」 芭蕉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/1e/9a5df653f30b43aa960ba863d9346293.jpg)
「涼しさを我宿にしてねまる也」 芭蕉
村神様、ことヤクルトの村上宗隆選手が、最終戦の最終打席で待望の56号ホームランを放ち、王貞治さんの記録を塗り替えましたね。(^。^)最年少(22歳)での三冠王にも輝いたそうで、こち...
![「這出よ飼ひ屋が下の蟾(ひき)の声」 芭蕉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/88/5d432a9b6cb556b61dcb695a7b31bca3.jpg)
「這出よ飼ひ屋が下の蟾(ひき)の声」 芭蕉
ミサイル、村神様と、巷のニュースに気を取られておりましたが、「京都シリーズ」に戻りたいと思います。(^。^)古都の名刹は、「仁和寺」です。(^-^)仁和寺(にんなじ)は、京都市右京...
![「眉掃きを俤(おもかげ)にして紅粉(べに)の花」 芭蕉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/71/a2aa3c9204208a231a238da296714386.jpg)
「眉掃きを俤(おもかげ)にして紅粉(べに)の花」 芭蕉
大阪は久しぶりの雨となりました。少し冷たい秋の雨です。m(__)mお蔭をもちまして、本日をもって、ブログ記事の数が1,000個に達することとなります。長きにわたりご支援をいただきあ...
![「閑さや岩にしみ入蝉の声」 芭蕉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/20/092d54d2f832ea3dc9ae9263a9626b8e.jpg)
「閑さや岩にしみ入蝉の声」 芭蕉
千と一回目の投稿、、、心機一転、なんだか清々しい気分です。(^。^) こうして日々の投稿が、実は自分を安定させ支えてくれていることに気付きました。(^-^)己と向き合い、...
![「五月雨を集めて早し最上川」 芭蕉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/1c/a35cef95ba0a5befa693ef3ae897512a.jpg)
「五月雨を集めて早し最上川」 芭蕉
おもしろい本を買いました。(^。^)「京都の大路小路」、、、発刊は1994年、「平安遷都1200年記念出版」とあります。「794ウグイス平安京」ですから、確かに1200記念です。(...
![「有難や雪をかをらす南谷」 芭蕉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/76/0a5c05ac5f1a19fea76561cb80eb0800.jpg)
「有難や雪をかをらす南谷」 芭蕉
京都市内の中心、河原町の新京極通に「誓願寺」という名刹があります。(^_^) ネットの解説は次のとおりです。古く667年、天智天皇の勅願により奈良に創建され、法相宗の興福...