![🍃 貴船神社のカツラ 🍂](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/eb/51cba4855e7f02b9195fe61c27a5ff41.jpg)
🍃 貴船神社のカツラ 🍂
貴船神社、、、全国の貴船神社(約450社)の総本社で、御祭神が澄んだ水の神様の「高龗神」 (たかおかみのかみ)であることから、濁らず、貴船(きふね)と呼ばれます。m(._.)m貴船...
![🌳 武信稲荷神社のエノキ ❤️](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/7c/0975e2109c8fb12e9b4bed74c31b9d17.jpg)
🌳 武信稲荷神社のエノキ ❤️
武信稲荷神社は、三条商店街近くにあり、「京都三条いなり」とも呼ばれています。(^。^)商売繁盛、必勝の御利益があり、坂本龍馬とおりょう、物語一寸法師の所縁の神社です。(^-^) ...
![🌲 新熊野神社の大樟 ⛩](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/63/c79e15fd5c8bfcb1a9f35525403072fd.jpg)
🌲 新熊野神社の大樟 ⛩
新熊野神社は、1160年、後白河上皇の命により、平清盛が、院の御所である「法住寺殿」の鎮守社として、紀伊国・熊野三山の熊野権現を勧請し、熊野三山の新宮・別宮として創建しました。(^...
![📿 知恩院のムクロジ 🌿](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/9b/1b3814814ded6c4d4a8b8fbfab94c397.jpg)
📿 知恩院のムクロジ 🌿
知恩院参道に座すムクロジ(無患子)の大樹、、、京都市の天然記念物に指定されています。(^。^)ムクロジは実の中には黒い種が一つ入っており、念珠や羽子板の羽子の球に用いられ、果皮はサ...
![🍂 西本願寺のイチョウ ⛲️](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/88/4c1f3646e4abe1d204032bcef20d286d.jpg)
🍂 西本願寺のイチョウ ⛲️
西本願寺は、浄土真宗本願寺派の総本山で、唐門や御影堂など国宝、重要文化財が数多くあります。浄土真宗宗祖・親鸞の末娘「覚信尼」により1272年、京都大谷に造られた「大谷廟堂」が本願寺...
![🐍 白山神社のカシ ⛩](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/a7/7001064a55cb96490ccfc0d1821931e2.jpg)
🐍 白山神社のカシ ⛩
白山神社は、若狭高浜と京都を結ぶ旧高浜街道沿いにある古社で、田貫集落の産土神です。(^。^)明治維新までは、白山妙見大権現と呼ばれ、街道に面する本殿は、元禄二年(1698年)に建て...
![🌸 福徳寺のサクラ ☘](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/52/823f1818bca7643a51570206ae080251.jpg)
🌸 福徳寺のサクラ ☘
京北地域にある「福徳寺」は、和銅4年(711)、聖武天皇の勅願によって行基が開創した、薬師七重塔を擁する「弓削寺」に始まると言われています。(^。^)天正7年(1579)には、周山...
![🍂 慈眼寺のイチョウ 🌲](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/c1/fcec166959a2fc8f6fdaa92240d61ba6.jpg)
🍂 慈眼寺のイチョウ 🌲
周山街道を京北に入ったあたりの城山東麓に建つ「慈眼寺」は、明智光秀木像と位牌も祀る光秀ゆかりの寺として有名です。(^。^)城山と呼ばれるのは、明智光秀がここに周山城を築こうとしまし...
![🌲 八幡宮のスギ 🌿](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/8b/50d8a2ba05f6c52ba4e7ac1f18a3d94d.jpg)
🌲 八幡宮のスギ 🌿
八幡宮は、京北地域の上中町にあり、其処の大杉は,推定樹齢が四百年から六百年と言われています。(^。^)八幡宮参道の途中、京北第三小学校校庭にそびえたつ大杉、、、胸高周囲6.3m、樹...
![🌴 正法寺のカヤ 🌿](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/e6/a447f4e66e198f47ca1fc655eddd0d7e.jpg)
🌴 正法寺のカヤ 🌿
京北地域の「正法寺」は日蓮宗の寺院で、境内の隅にある榧(カヤ)の巨木は、京都市の天然記念物に指定されています。(^。^)この榧は正法寺が創建された明応4年(1494年)当時のものと...