![能登半島復興支援ソング(製作中)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/23/2029fd7acc273832e8d693b1657ab503.jpg)
能登半島復興支援ソング(製作中)
元日に発生した能登半島地震から四か月が経ちました。m(._.)m断水が続く地域もあり、まだまだ復興までの道程は遠いですが、それでも少しずつ生活再建に向けた足音が聞こえてきました。(...
![お〜いお茶、AIタレント起用](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/9e/b433e97700688b3a09ff9ccafae925c0.jpg)
お〜いお茶、AIタレント起用
伊藤園の有名ブランド商品「お〜いお茶」のTV-CMが話題を呼んでいます。(^。^)というのも、日本で初めてAIで生成した「AIタレント」を起用しているからです。(^-^)写真のとお...
![風薫る覆面の介入](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/b8/76be78357fe0ac1eccf496d4013294ee.jpg)
風薫る覆面の介入
政府と日銀による為替市場への介入があったと確実視されていますが、キーマンである神田財務官はそれを明らかにしていません。m(._.)m世界中が日本の為替介入を確信しているのに、なぜ明...
![子供の数と柏餅](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/bd/52367985226a9c8aec40963d68599754.jpg)
子供の数と柏餅
子どもの数がこの50年で「半減」したそうです。m(._.)m以下、ネット記事より引用。総務省は4日、4月1日時点の15歳未満の子どもの数が前年より33万人少ない1401万人で、43...
![自転車にもシルバーマーク!?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/19/7448dfde4e35c38a34f4f3523c3a13d5.jpg)
自転車にもシルバーマーク!?
最近、自分の作る句が俳句を離れて「川柳」に近づいていると感じています。(^。^)悩みではなく、このブログのタイトルどおり「俳句とか徒然」に詠んでいますので、自分の中の変化の一つ...
![イマーシブ、秒で沖縄へ行けるバー!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/d6/e47eed9cb60eeff867f8d0d2e0a96ede.jpg)
イマーシブ、秒で沖縄へ行けるバー!
最近、テレビなどで「イマーシブ」という言葉によく出会します。(^。^)「没入感のある」という語意から「没入体験」と訳されることもある言葉で、VR体験をはじめ、映画やテーマパークなど...
![完成!、能登半島復興支援ソング](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/9f/de8dd20a2c95acc5506d6d9fd429fd4d.jpg)
完成!、能登半島復興支援ソング
退職代行サービス、という業界があるそうです。(^。^)名のとおり、退職する際に一切の手続きを代行するサービスで、まずは一本の電話やメールで退職の意向を会社に伝えることから始まります...
![円安と第5分類1周年](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/48/ea802a357667b514f5aeda7cba6bc0ce.jpg)
円安と第5分類1周年
テレビニュースが、1ドル=160円という歴史的な円安の最中に海外旅行をされた人々の帰国ラッシュを告げていました。(^。^)円安のため、外食も日本相場の3倍の感覚とか、、、ハンバーガ...
![子と孫とヤバい老人](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/ae/0c53cbbeee27f662d0c1e941ba8988d1.jpg)
子と孫とヤバい老人
昨日5月8日は、長女の30回目の誕生日でした。(^。^)自分の子が30歳を迎えたことに世代交代というニュアンスを含んだ妙な感慨を覚えています。(°▽°)長女は、馬関が29歳を迎える...
![三世代の話と騎射(うまゆみ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/29/6c3e5d796de69bdf33d999acf4474d8f.jpg)
三世代の話と騎射(うまゆみ)
昨日、馬関ー長女ー孫と続く三世代の話をしましたが、この「世代」という代物は「時代を映す...