マンションのベランダガーデニングなので、鉢も小さいし、ほとんど諦めていたのですが、すくすくと蔓を伸ばして、やがて雄花が咲き、遅れて雌花が膨らみました。(^_^)
時々のスマホ写真から成長記録を辿りますと、8/2に双葉、8/22には葉が十枚くらい、9/6には雄花が数個、9/22には雌花が膨らみました。(^_^)
そして、10月に入ると、大中小と三個の実が育ちましたが、同時に、青虫の被害が目立つようになりました。(≧∇≦)
指の爪ほどの小さな青虫ですが、食欲旺盛、、、最初は葉っぱに繁殖し、やがて、メロンの実にも及ぶようになりました。m(._.)m
青虫被害に屈して、苦渋の決断、、、そもそも種蒔き、いや種吐きが遅かったので、成長にも限界があるでしょうし、ソフトボール球に迫る大きさまで、よくぞ育ってくれました!(^。^)
ついに収穫祭!🍈
コロナ対策のため、もとい、家でひとりきりの休日に、誰にも見られず、こっそりと、、、メロン三兄弟の記念撮影です(笑)
サイズを知るメジャーとして、なぜか盃を添えて、、、メロンよ、よくがんばってくれた、楽しい七十日間をありがとう!(^-^)
小さきメロンとの交信の証に、感謝の気持ちを込めた一句。
「愛着を集めてメロン収穫祭」 祖谷馬関