8月26日、久々に本格的な雨が降っています
前回同様、2013年3月に旅した「ニュージーランドの旅」より
きょうは南島の名所 【ミルフォード・サウンド】です
ここは数あるフィヨルドランドの内で最も人気があるそうです
氷河期に出来た渓谷の氷河が溶けて海まで伸び
その後、渓谷に海水が入り込んで入江になったところです
ミルフォード・サウンドのサウンドは入江という意味です
この入江は水深が500m以上あるそうです
場所的にはクイーンズタウンから北西約100kmのところにあるのですが
まわりが高い山に囲まれているため道路がなく、バスで行くには片道約300km
時間にして3時間が必要だそうです
朝7時、クイーンズタウンを出発フィヨルドランド国立公園へ向かいます
車窓からは草原や牧場ばかり・・・やっと山が近づいてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6f/0d62249d5e5489773b39e51c7e2e6734.jpg)
山間部に入り、山を登ります。まわりは2000m級の山々です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c8/ca93c6db476f514dc65b3ea4d5e73c03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/78/b527c4923cdc9ddf2cdd81096d3c4cbf.jpg)
ここが唯一のホーマートンネルです
一車線の片側通行のため約20分待ちになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/21/5f9192646a9977e8cd69dac10b346e0b.jpg)
トンネルを過ぎると今度はどんどん下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/90/1540d09b273032365ad304d931b5e9f4.jpg)
出発して3時間、やっと乗船桟橋に着きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/91/39b757aa32fee50bde1736d95713ef88.jpg)
クルーザーは指定席ではないのですが、船上での昼食のために
後部から観光することになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e9/e162c1da9b6ff1f093b477ca87cb1641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7b/4296b8bcf62e8ff5cdd48c2d30cc1ed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/83/9111b99ad488d17d0e234811fb796945.jpg)
約1時間で海(タズマン海)に出ます ここで船はUターン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5d/8037d38a035cfe09a6a6f5a8be92a5f2.jpg)
帰りはイルカを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3c/73e598127757bf10d6f48bf80538f1b0.jpg)
オットセイもいました 海中で泳ぐもの 岩の上では昼寝かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/50/9d7bb23a7578c89f1349ab9d76ec09ae.jpg)
帰りはのんびりとフィヨルドをたのしみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7f/e7dfd262b07279285497c750b641957c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bd/bd302c7ca4229c76fd76b47b3d55de10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/60/532506f1282eeae2e8a542be8516fd2e.jpg)
そして~ミルフォード・サウンドのクルーズは終りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c1/bd82e5c4b26a445559baf57930b9fcc7.jpg)
この入江は長さ15kmあり
まわりの山で1番高いのは2015mとか聞きました
季節は初秋・・・心地よいクルーズでした
前回同様、2013年3月に旅した「ニュージーランドの旅」より
きょうは南島の名所 【ミルフォード・サウンド】です
ここは数あるフィヨルドランドの内で最も人気があるそうです
氷河期に出来た渓谷の氷河が溶けて海まで伸び
その後、渓谷に海水が入り込んで入江になったところです
ミルフォード・サウンドのサウンドは入江という意味です
この入江は水深が500m以上あるそうです
場所的にはクイーンズタウンから北西約100kmのところにあるのですが
まわりが高い山に囲まれているため道路がなく、バスで行くには片道約300km
時間にして3時間が必要だそうです
朝7時、クイーンズタウンを出発フィヨルドランド国立公園へ向かいます
車窓からは草原や牧場ばかり・・・やっと山が近づいてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6f/0d62249d5e5489773b39e51c7e2e6734.jpg)
山間部に入り、山を登ります。まわりは2000m級の山々です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c8/ca93c6db476f514dc65b3ea4d5e73c03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/78/b527c4923cdc9ddf2cdd81096d3c4cbf.jpg)
ここが唯一のホーマートンネルです
一車線の片側通行のため約20分待ちになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/21/5f9192646a9977e8cd69dac10b346e0b.jpg)
トンネルを過ぎると今度はどんどん下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/90/1540d09b273032365ad304d931b5e9f4.jpg)
出発して3時間、やっと乗船桟橋に着きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/91/39b757aa32fee50bde1736d95713ef88.jpg)
クルーザーは指定席ではないのですが、船上での昼食のために
後部から観光することになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e9/e162c1da9b6ff1f093b477ca87cb1641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7b/4296b8bcf62e8ff5cdd48c2d30cc1ed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/83/9111b99ad488d17d0e234811fb796945.jpg)
約1時間で海(タズマン海)に出ます ここで船はUターン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5d/8037d38a035cfe09a6a6f5a8be92a5f2.jpg)
帰りはイルカを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3c/73e598127757bf10d6f48bf80538f1b0.jpg)
オットセイもいました 海中で泳ぐもの 岩の上では昼寝かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/50/9d7bb23a7578c89f1349ab9d76ec09ae.jpg)
帰りはのんびりとフィヨルドをたのしみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7f/e7dfd262b07279285497c750b641957c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bd/bd302c7ca4229c76fd76b47b3d55de10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/60/532506f1282eeae2e8a542be8516fd2e.jpg)
そして~ミルフォード・サウンドのクルーズは終りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c1/bd82e5c4b26a445559baf57930b9fcc7.jpg)
この入江は長さ15kmあり
まわりの山で1番高いのは2015mとか聞きました
季節は初秋・・・心地よいクルーズでした