6月29日、きょうも朝から晴れです
来週は降るようですが・・・
わが家の裏でヒガンバナ科 アガパンサスが咲きました
ミニトマト・アイコの奥で咲いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e4/f4e8305984779826deebbd660cb1e42e.jpg)
ここで27本が咲いています 奥はアジサイです~もう終りですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f0/cfbced71eea611590c7e10f8741d25f1.jpg)
ここで5本咲いてます 奥に2本・・・今年は34本咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/80/c866df7a8572a6b7af59805eaf994f77.jpg)
アイコの出来も順調です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c1/624c8f68a0c7112c97ae159664244c3f.jpg)
【オマケ】
フウセンカズラのフウセンもたくさん出来ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2a/230b830709cd61371d5dc17542a1c659.jpg)
フウセンに比べ花は小っちゃくて可愛いんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e1/cf95952684eb0e83830d36e98873a4bf.jpg)
種が落ちてレンガ塀の間から芽を出した「ど根性カズラ」も元気に育ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9a/390d555b610b5b90adcab452505340c0.jpg)
ウリ科 オキナワスズメウリも蔓が出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/26/12a33e47934667482fe9c3b3744ebae4.jpg)
梅雨入りで水やりが助かると思っているのに
ちっとも降らず・・・水やりしてます
来週には降ってくれるようですが~はたして
来週は降るようですが・・・
わが家の裏でヒガンバナ科 アガパンサスが咲きました
ミニトマト・アイコの奥で咲いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e4/f4e8305984779826deebbd660cb1e42e.jpg)
ここで27本が咲いています 奥はアジサイです~もう終りですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f0/cfbced71eea611590c7e10f8741d25f1.jpg)
ここで5本咲いてます 奥に2本・・・今年は34本咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/80/c866df7a8572a6b7af59805eaf994f77.jpg)
アイコの出来も順調です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c1/624c8f68a0c7112c97ae159664244c3f.jpg)
【オマケ】
フウセンカズラのフウセンもたくさん出来ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2a/230b830709cd61371d5dc17542a1c659.jpg)
フウセンに比べ花は小っちゃくて可愛いんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e1/cf95952684eb0e83830d36e98873a4bf.jpg)
種が落ちてレンガ塀の間から芽を出した「ど根性カズラ」も元気に育ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9a/390d555b610b5b90adcab452505340c0.jpg)
ウリ科 オキナワスズメウリも蔓が出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/26/12a33e47934667482fe9c3b3744ebae4.jpg)
梅雨入りで水やりが助かると思っているのに
ちっとも降らず・・・水やりしてます
来週には降ってくれるようですが~はたして
薄紫色がなんとも言えない・・・好きですよ~♡
マックさんちのお庭は石垣ありレンガありで風情が
ありますね~ 煉瓦は大正時代の、、、って仰ってたかしら?
フウセンカズラは白いフェンスに絡んですっかり
グリーンカーテンの役目をしてますね
ど根性さんに拍手ですよ~ 頑張ってるわ(笑)
オキナワスズメウリも負けずに頑張れ~~
しずくたっぷりのアガパンサスを写したいなぁ
(#^.^#)
週末に晴れてほしいな~
ど根性フウセンカズラを見習って頑張ろう~
アガパンサスやアジサイは世話をしなくても咲いてくれるのでありがたいです
土がいいのか~肥料などは一切なしです
アガパンサスは初め5本くらいだったのですが横へ横へ広がって今はこんな状態です
フウセンカズラもスズメウリも元気にのびのび育っています
ど根性カズラだけは枯らさないように気を使って見守りました
もう大丈夫みたいですねぇ
今年は16株が育っていますのでフーセンは600個?
種は1800個?・・・どうしましょう。
今年の東京は雨がよく降るみたいですねぇ
まぁ、梅雨入りも早かったのですから当たり前ですかね
雨が降ると動きが鈍りますもんねぇ
近畿はついこの前に梅雨入り宣言があったばかりですが
なかなか思うように降りません
特に神戸は雨が少ないです
もう少し降ってくれてもいいのですがね
ど根性カズラは頑張ってますよ。