マックの”なんでもあり”

山歩きます。旅します。花育てます。うどん打ちます。

「今日の1枚」・・・69

2021-03-18 18:25:24 | 日記
2021年3月18日(木) 晴

今年は3月20日が『春分の日』です
21日になる日が多いのですが
昨年は2月29日があったので20日になりました
じゃぁ~今年は何で20日になるのでしょうか
これを説明すると2時間かかるので止めます

昼の時間と夜の時間が同じになる日ですねぇ
2日前のきょうは~
日の出が6時05分、日の入が18時10分ですから
昼の時間が12時間05分、夜の時間が11時間55分になります
20日にはホントに昼、夜が同じになるのでしょうかねぇ

ところで~
「今日の1枚」はバジル育て大失敗の話です
昨年は4月4日に植えて~良く育ち満足のいく収穫があったのですが
今年は2月25日に園芸店で発見~また大収穫?を夢見て植えたのですが


残念!
2月下旬~3月上旬に最低気温が1℃とか2℃の日があったため
寒さに耐え切れず・・・枯らしてしまいました
(夜は毎日、室内に避難すべきだったのです)


この経験を糧に~再度、挑戦するため5株買ってきました


きょうの最低気温は5℃ですから、もう大丈夫だとは思うのですが
念のため、3月中は昼はベランダに出し夜は室内に戻します
狭いベランダで鉢に植えます


5鉢出来ました
もう枯らさないよう細心の注意をして育てます


花や野菜を育てる上で~
水をたっぷりやるもの、やらないもの
寒さに強いもの、弱いもの
暑さに強いもの、弱いもの
など、育て方を間違えば枯らしてしまう~
分かっていても大丈夫だろうと過信してしまう~
今回は2度は室内に入れたのですが
もう大丈夫だろうと思ったのが枯らした原因でした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「今日の1枚」・・・68 | トップ | 「今日の1枚」・・・70 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (野の花)
2021-03-18 20:35:01
明日は春分の日 お彼岸ですね
今日夕方 もう一度メジロが来てないかな?と外を見て・・・
6時10分でした! まだ明るくて改めて日が長くなっったなぁと感じましたよ

バジル かわいそうなことでしたね
マックさんでも失敗があるのですか?
失敗は成功のもと・・・ 今度は大丈夫でしょう
朝晩はまだ寒いですね 今もエアコンつけてますよ。
返信する
野の花さん・・・ (マック)
2021-03-19 08:12:48
おはようございます
朝の8時です 何となくまだひんやりしますねぇ
奈良・二月堂のお水取りもいつしか過ぎてしまいました
もう~春になるでしょう
そちらの桜は開花宣言が出たのでしたね
来週には満開になるでしょうか?
また鳥さんも賑やかにやって来るでしょう

バジルは寒さに弱かったのでした
昨年は4月から育てたのでわからなかったのでしたが
今年は寒い日が続き・・・失敗でした
失敗して初めてわかるんですよねぇ
2度目の失敗はないと思います。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事