So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

ゴーヤとバナナのスム―ジ―

2015-08-26 | 保存食・飲料
特別に好きという野菜ではないので
自分では一度も栽培したことがないゴーヤですが
毎年のように友人が届けてくれたりご近所さんから頂いたり・・・・

今回は友人が坂の多い道をわざわざバイクにまたがって
雨に降られる前に収穫したのでと茄子と胡瓜も一緒に届けてくれました。
ゴーヤはすぐ使わない時は縦に半分に切って綿と種をスプーンを使って取り除き
5mm位にスライスして塩をまぶし流水で洗ってからジップロックに入れて冷凍保存しておきます。

こうするとその都度、使う量だけ取り出して卵とお肉を入れたチャンプルにしたり
うれ過ぎてしまったので皮をむいて冷凍保存しておいたバナナ、
それに蜂蜜と牛乳を合わせてミキサーにかけると
綺麗な薄っすらみどり色の爽やかなスム―ジ―が出来上がります。
苦味もほとんど感じられないので飲み易く美味しいので
皆さんも沢山採れ過ぎたゴーヤの処理に困ったら是非お試しください(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早生ミカンdeポン酢

2015-08-24 | 保存食・飲料
9年前に庭に植えた早生ミカンの2本の木ですが
今年は例年になく沢山の実がついています。
大きく甘く育てるためにはある程度の摘果が必要のようですので
実がぎっしりとついている場所の小さいものを20個ぐらい摘み取ったのですが
そのまま捨てるのは惜しいので
半分に切って手で絞って自家製ポン酢に

150㏄のみかんの絞り汁・お醤油100㏄・鰹節20g
を瓶に詰めて冷蔵庫で保存・・
一週間後ぐらいから使えますので
冷や奴のトッピングだったり焼き野菜にかけて食べたり
もっと涼しくなったら湯豆腐やしゃぶしゃぶのタレにしても
まろやかで美味しいポン酢です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャム作り・・・・

2015-07-22 | 保存食・飲料
毎朝摘み取っては冷凍しておいたブルーベリーですが
既に2キロになったのでそろそろ冷凍庫も満杯に!

500グラムを冷凍のまま圧力鍋に入れて火にかけ圧力がかかったらすぐに火を止めてそのまま放置
圧力が抜けたら250gの砂糖とレモン1個の搾り汁を入れて
灰汁を取り除きながら弱火で煮て砂糖が溶けたら火を止めます。
粗熱が取れてから煮沸消毒した瓶に入れて保存

毎朝のヨーグルトにかけたり冷たいゼリーを作ったり・・
友人に差しあげることもあるので在庫がなくなれば
また冷凍庫から500gを出してジャムにしておきます。

梅雨があけてからカンカン照りの日が続いて庭の花も水を欲しがっているよう~~
ずっと前に次男が持ってきたカサブランカの花が今年も見事に咲きだしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする