So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

おでん

2024-11-14 | 料理

小春日和の気持ち良く晴れた日が続いていますが

日が落ちると風も冷たくて

こんな日は早めにおでんを煮込んで・・・

火を止めて2~3回火を付けてを繰り返すと

出汁が全体に回って味が調います。

    

いなり寿司とぬか漬け

常備菜の金時豆とほうれん草の胡麻和えで!

大根は圧力鍋で煮たのですが多すぎて入らなかったので

次々に大根を足しながら

まだこれから2~3回は食卓に並べることになりそうです(;゚ロ゚)

  


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グラス磨き | トップ | 東京都庁 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆.。.:*・°^ー^こんにちは.。.:*・°☆ (Cinnamon)
2024-11-14 13:03:45
☆おでん
☆稲荷ずし
☆糠漬け
常に食欲のない私ですが 「食べたい」って思う献立です(*^-^*)
昨日のテレビで糠漬けの専門家(?)のお薦め糠漬けの食材が
「こんにやく」で驚いてしまいました。
コンニャクを下茹でして漬けるそうです。
食べてみたいけど我が家に糠床もなく 減塩生活の私にとって
お漬物は宿敵なんです 笑
こっそり、ネットスーパーの糠漬けを少しずつ食べているんですけど"(-""-)"
やっぱり 和食って良いですね^^
haruharuさん、お料理 大好きです♪

あーーー ! 糠漬けをお腹いっぱーーい食べたいです( 一一)
返信する
Cinnamonさん^^ (haruharu)
2024-11-14 18:52:45
蒟蒻のぬか漬けですか?
我が家はおでんには1枚使うと残ってしまうので半分弱をタッパーに入れて水を張って冷蔵庫に入れています(豚汁や炊き込みご飯に使ったリ)
今度試しにぬか漬けにしてみようかしら?
返信する
☆.。.:*・°^ー^こんばんは.。.:*・°☆ (Cinnamon)
2024-11-14 21:31:15
蒟蒻⇦これが「コンニャク」漢字が読めなくて び、び、びっくり ! 笑
 >糠床に蒟蒻
エェェェェーーーーー!って 驚きました。
必ず下茹ですることと 冷まして水けを切ってから
糠床に入れるのがコツって糠床専門家(?)が おっしゃってました。
試食した方々は「美味しいーーー !」と絶賛でしたが
「不味いーーー !」とは言い辛いのかもっ ? なぁんて
思いながら疑り深く観てました( 一一)
返信する
Cinnamonさん^^ (haruharu)
2024-11-15 07:53:13
蒟蒻はかってそのままですと臭みがあるので使うときには必ず下ゆでしてから調理するようにしています。
試しに今冷蔵庫にあるこんにゃくをぬか漬けにしてみようかしら・・ダメもとで(笑)
返信する

コメントを投稿