
朝ご飯のビュッフエはついつい食べ過ぎてしまうので
カフェテりアで買ったパンと珈琲だけであっさりと済ませた朝食の後は
サトウキビの精製工場跡地に出来たという生産工場直営のコーヒーショップまでタクシーで行くことに・・

珈琲のテイスティングをさせてもらって2種類の豆を購入・・・
オアフ島で生産されているコナコーヒーとはまた違った味わいのあるマウイコーヒーです。

珈琲ショップから歩くこと10分位
マウイ島で一番の繁華街(ラハイナ)のはずれにあるハワイ諸島最大のバニヤンツリーのある公園へ
ツリ―の枝が張り巡らされた下ではア―トフエステイバルが開催されていたり・・・
1845年までハワイ王朝の首都だったラハイナは西洋文化が入り混じった独特の雰囲気があって楽しい街並みです。
お昼はまたもや各国料理というか何と言うか?
韓国人の奥さんとパキスタン人のご主人が経営する店で
スパイシー・シュリンプのグリルがどっさりとのった焼きうどん風(笑)
味は良かったのですがそれにしても量がかなり多くて悪いとは思うのですが残してしまいます。



カフェテりアで買ったパンと珈琲だけであっさりと済ませた朝食の後は
サトウキビの精製工場跡地に出来たという生産工場直営のコーヒーショップまでタクシーで行くことに・・

珈琲のテイスティングをさせてもらって2種類の豆を購入・・・
オアフ島で生産されているコナコーヒーとはまた違った味わいのあるマウイコーヒーです。

珈琲ショップから歩くこと10分位
マウイ島で一番の繁華街(ラハイナ)のはずれにあるハワイ諸島最大のバニヤンツリーのある公園へ
ツリ―の枝が張り巡らされた下ではア―トフエステイバルが開催されていたり・・・
1845年までハワイ王朝の首都だったラハイナは西洋文化が入り混じった独特の雰囲気があって楽しい街並みです。
お昼はまたもや各国料理というか何と言うか?
韓国人の奥さんとパキスタン人のご主人が経営する店で
スパイシー・シュリンプのグリルがどっさりとのった焼きうどん風(笑)
味は良かったのですがそれにしても量がかなり多くて悪いとは思うのですが残してしまいます。




ゆったりとした理想的な旅ですね。
haruharuさんらしいです。
こちらも、ゆったりと拝見させて頂いています。
ハワイのコーヒーは美味しいですよね。
如何でしょうか?
私たち夫婦と二人の姉とのシニア四人の旅は
時には意見の違いなど小さなぶつかりもあるのですが(笑)
もう何度も国内もですが海外にも行っているので
お互いに譲ること(?)も覚え楽しい旅を終えることができました。