伊豆大島GLOBAL NATURE CLUB 海ブログ

伊豆大島の海情報を、リアルタイムでお伝えします。

今日帰るゲストが帰ってから^^;

2018年10月14日 18時12分49秒 | スキューバダイビング
ホント、そうなっちゃう気が
してたんですよね〜(苦笑)

今日帰るゲストさん達が離島する頃
風が弱まってきて・・・

今日も泊まりのゲストさんは
秋の浜へ♪

ナライ(北東風)に翻弄された
週末でしたね^^;

自然とともに遊ぶ
スキューバダイビングなので
こんな事もありますよね^^;


ニシキフウライウオは
ペアで健在^^


フタイロハナゴイも
久々に撮ってみましたが
やっぱりキレイなおさかなです^^


浅場のタスジウミシダウバウオも
飛ばされずしっかりウミシダに
絡んでました^^


新たなペガススベニハゼに
出逢いました^^


イロブダイの幼魚も
ずいぶん大きくなってきたので
行動範囲が広がって
いつまで観られるか?


いつ出逢ってもキレイだと思う
ツマニケボリ^^

【ポイント】秋の浜
【天気】くもり
【気温】20℃/16℃
【水温】23.4℃ 
【海況】午前中は荒れた状態
    午後遅くから潜水可
【透明度】10m
【風】北北東11→6m/s
【日の出 / 日の入】05:47/17:10  
【潮汐】中潮(月齢5.0)新月→上弦
・干潮 01:14 28cm
・満潮 08:05 132cm
・干潮 13:17 90cm 
・満潮 18:43 142cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやぁ〜荒れましたね^^;

2018年10月13日 23時02分16秒 | スキューバダイビング
こんばんは
YOSHIKIです。
ナライ(北東風)が吹き荒れて・・・
秋の浜はアウト><;
GIBAさんチームはトウシキへ♪
YOSHIKIチームは王の浜&野田浜へ♪

台風前から観察できている
タテジマヘビギンポ
変わらず同じ場所に^^
相変わらずこのおさかなにしては
巨大なサイズでした^^

明日もナライ(北東風)が><;
秋の浜は厳しいかなぁ・・・

【ポイント】トウシキ、王の浜、野田浜
【天気】くもり
【気温】21℃/18℃
【水温】24.2〜24.6℃ 
【海況】風波&ウネリ
【透明度】王の浜10m
     野田浜 2〜10m
【風】北北東10m/s
【日の出 / 日の入】05:46/17:11  
【潮汐】中潮(月齢4.0)新月→上弦
・干潮 00:39 24cm
・満潮 07:19 141cm
・干潮 12:47 80cm 
・満潮 18:20 148cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンセットダイブ♪

2018年10月12日 22時03分14秒 | スキューバダイビング
こんばんは
YOSHIKIです♪

今日も陸ツアーで
夕方さくっとサンセットダイブへ^^




ニシキフウライウオは
抱卵中のメスとオス
付かず離れずの距離感^^
こういうところも
ハナタツと似ているのかな!?


クダゴンベ幼魚も
場所を変えながらも
なんとか目に留まってます^^


キンチャクガニが珍しく亀裂に^^


最後はだいぶん暗くなってきて
ニシキカンザシヤドカリも
捕食をスタート^^

さて、明日は風がどれくらい吹きますかね??




【ポイント】秋の浜
【天気】くもり
【気温】23℃/20℃
【水温】24.8℃ 
【海況】浅場ウネリ微
【透明度】10m
【風】北東7m/s
【日の出 / 日の入】05:45/17:13  
【潮汐】中潮(月齢3.0)新月→上弦
・干潮 00:05 23cm
・満潮 06:37 149cm
・干潮 12:17 69cm  
・満潮 17:57 152cm


高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅場を探索^^

2018年10月11日 17時38分55秒 | スキューバダイビング
こんばんは
YOSHIKIです。

今日はGIBAさんは陸ガイドへ♪
大人数の学生さん達だったので
自分は運転手を。

合間に10mより浅いところを
探索して来ました^^


キンギョハナダイがイイ感じで
群れていて華やかな場所も^^


今年はいっぱい流れ着いている
ホシゴンベ^^
多いところでは1つのテーブルサンゴに
大小4個体も♪


メガネゴンベの幼魚
もう本当にかわいいので
長く成長観察したいですね^^


ニセモチノウオのチビは
1匹だけに^^;
近くの海藻に隠れてるのかな?


タスジウミシダウバウオは
めっちゃ撮りづらい場所に^^;
しばらく観察できると嬉しいですね^^

明日からお天気下り坂っぽいですが
週末あんまり風強くならなければイイのですが^^;


【ポイント】秋の浜
【天気】くもり
【気温】26℃/20℃
【水温】25.2℃ 
【海況】穏やか
【透明度】10m
【風】北東3〜南南西5m/s
【日の出 / 日の入】05:44/17:14  
【潮汐】中潮(月齢2.0)新月→上弦
・満潮 05:55 155cm
・干潮 11:47 58cm  
・満潮 17:34 154cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もフォトダイブ^^

2018年10月10日 21時44分41秒 | スキューバダイビング
こんばんは
YOSHIKIです♪

今日もじっくりねちねち
撮影ダイブでした^^


ヤノダテハゼは今日も
元気に顔を出してました^^


ミナミダテハゼはの幼魚が


地味カッコいい^^
ヒメオニハゼ♪




【ポイント】秋の浜
【天気】晴れ時々くもり
【気温】24℃19/℃
【水温】25.4℃ 
【海況】風波あり
【透明度】10m
【風】北東5m/s
【日の出 / 日の入】05:44/17:15  
【潮汐】大潮(月齢1.0)新月→満月
・満潮 05:12 107cm
・干潮 11:14 47cm  
・満潮 17:10 154cm
・干潮 23:31 27cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりじっくりフォトダイブ♪

2018年10月09日 17時31分04秒 | スキューバダイビング
こんばんは
YOSHIKIです♪

さすがに3連休明けで
少人数に^^

ということで一眼レフのゲストが
おふたりいたので
のんびりじっくりフォトダイブ
して来ました^^


ニシキフウライウオは
今日もペアで^^
タマゴの一部は発眼して来てます^^


久々に左の砂地のハゼ地帯へ
ヤシャハゼは相変わらず
元気です♪


ヒレナガネジリンボウも
同じく^^

そして今日はほとんど
ホバリングしてくれませんでしたが
ヤシャハゼ&ヒレナガネジリンボウも
健在^^


キリンミノのチビが
オオパンカイメンのくぼみに
すっぽり^^
眼がキラキラでかわいいですね^^




【ポイント】秋の浜
【天気】晴れ時々くもり
【気温】24℃/19℃
【水温】24.8〜25.2℃ 
【海況】風波あり
【透明度】10m
【風】北東6m/s
【日の出 / 日の入】05:43/17:16  
【潮汐】大潮(月齢29.4)新月
・満潮 04:29 156cm
・干潮 10:40 38cm 
・満潮 16:46 153cm
・干潮 22:57 35cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西側ポイントもOK^^

2018年10月08日 18時23分05秒 | スキューバダイビング
こんばんは
YOSHIKIです♪

3連休最終日にして
やっと全ポイントOKな海況に^^

早朝ハンマートライからスタート♪
偶然はぐれハンマー1個体と遭遇^^
皆さんラッキーでしたね^^
これからもいっぱい潜って
スキルアップして来年の
ハンマートライ♪
お待ちしています^^


ニシキフウライウオは
今日もペアでいてくれました^^
抱卵中なのでタマゴ撮影にも
トライしたいですね^^


クダゴンベのチビも
毎回2個体いるはずなのに
1個体しか目に留まりません^^;


スジタテガミカエルウオのチビは
本当にサービス精神旺盛で
かわいいので是非じっくり
かわいらしく撮ってあげてください^^


アデヤカミノウミウシを
紹介しようと思ったら
センテンイロウミウシが近くに^^
キレイですね^^


アデヤカミノウミウシは
この壁がよっぽどお気に入りなんですね^^
いつ行っても数個体はいます^^


オビテンスモドキの幼魚は
かわいいより不思議な感じですかね?


久々にコケギンポSPに逢いました^^
なかなか撮影しづらい場所に
住んでますが^^;



明日も天気良さそうですね^^

【ポイント】ケイカイ、秋の浜
【天気】晴れ
【気温】23℃/21℃
【水温】24.8℃ 
【海況】全ポイント潜水可
【透明度】8〜12m
【風】北東5m/s
【日の出 / 日の入】05:42/17:18  
【潮汐】大潮(月齢28.4)下弦→新月
・満潮 03:42 150cm
・干潮 10:02 32cm  
・満潮 16:21 151cm
・干潮 22:24 47cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も秋の浜限定です^^

2018年10月07日 17時49分11秒 | スキューバダイビング
こんばんは
YOSHIKIです。

南西風が強く
西側ポイントはクローズ^^;
ということで今日も秋の浜は
大賑わいでした^^

今日は何と言っても
数日前にいた♪という
目撃情報が昨日あった
ニシキフウライウオが
ペア&抱卵中で再登場^^



とりあえずの証拠写真を^^;
長く観察できると良いですね^^


いつもの穴のヨコシマエビ^^
久々にペアで奥の方ですが
顔を出してました^^

明日は早朝ダイブのリクエストがあるけど
西側の海は入れるようになるのかな^^;??


【ポイント】秋の浜
【天気】晴れのちくもり
【気温】27℃/22℃
【水温】19.0〜23.6℃ 
【海況】午前中:流れあり
【透明度】8〜10m
【風】南西〜12m/s
【日の出 / 日の入05:41/17:19  
【潮汐】中潮(月齢27.4)下弦→新月
・満潮 02:50 141cm
・干潮 09:20 30cm  
・満潮 15:54 148cm
・干潮 21:49 61cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大にぎわいの3連休スタート♪

2018年10月06日 18時10分42秒 | スキューバダイビング
こんばんは
YOSHIKIです♪

台風25号に二転三転
翻弄された方々もいますが

ショップツアーに!!
ファンダイバーに!!!
大にぎわいの
10月3連休スタート♪♪

ポイントは秋の浜限定で
これまた島中のダイバーが
集結して賑やかで
秋のハイシーズン♪って感じで
良いですね^^


今日もメガネゴンベのチビは
大人気でした^^


キンギョハナダイのチビは
パープルのアイシャドウが
かわいいです^^

明日も南西風が強めの予報なので
秋の浜に集結ですね^^



【ポイント】秋の浜
【天気】晴れ
【気温】26℃/20℃
【水温】22〜24℃ 
【海況】穏やか
【透明度】8〜12m
【風】南南西3〜7m/s
【日の出 / 日の入】05:40/15:45  
【潮汐】中潮(月齢26.4)下弦→新月
・満潮 01:46 130cm
・干潮 08:32 32cm 
・満潮 15:26 143cm
・干潮 21:14 76cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れちゃいました^^;

2018年10月05日 16時46分51秒 | スキューバダイビング
こんにちは
YOSHIKIです!

今日はナライ(北東風)で
秋の浜も落ち着かず><;
それでも明日甘楽の3連休に備えて
午後からチェックダイブへ♪

水深20mくらいまでは揺れてましたね^^;


今日もこの子に首ったけ^^
メガネゴンベのチビ
かわいいです♪♪


コケギンポくん
こんなところにいたんだ!?
ってとこで出逢いました^^

明日から3連休!

風もお昼前から南寄りに
変わりますし、秋の浜は
落ち着くかな!?
というより
落ち着いて欲しいですね^^;



【ポイント】秋の浜
【天気】雨
【気温】22℃/20℃
【水温】24.0℃ 
【海況】ウネリ伴う
【透明度】8〜10m
【風】北北東8m/s
【日の出 / 日の入】05:40/17:22  
【潮汐】若潮(月齢25.4)下弦→新月
・満潮 00:09 122cm
・干潮 07:32 37cm 
・満潮 14:54 137cm
・干潮 20:34 92cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西側にはウネリが到来?^^;

2018年10月04日 16時18分34秒 | スキューバダイビング
こんにちは
YOSHIKIです。

北寄りの風で秋の浜は
バシャついていましたが
それ以上に西側には
台風25号のウネリが・・・

ということで秋の浜へ^^

台風24号の通過後
新たな季節来遊魚もちらほら
目に留まるように^^

この3連休はダイバーが
秋の浜に集結しそうなので
ドンドン見つかりそうですね^^


情報もらったメガネゴンベのチビ
いやぁ〜♪♪
めっちゃかわいいぞ^^
これは通っちゃいますね^^


ニラミギンポのチビも
良い感じの場所に^^
今年はまた復活っ!て感じで
個体数が増えているので
お気に入りを見つけてみてください^^


スジタテガミカエルウオは
サービス精神旺盛で近づけるので
いろんな撮影が楽しめると思いますよ^^


イロブダイの幼魚は
かなり大きくなって
登場時の3倍以上の大きさに^^
いつまで成長観察出来るのか?
まだまだ楽しませて欲しいですね♪

明日はまだナライ(北寄りの風)が
続く予報^^;
秋の浜が入れるレベルなら良いですね^^;


【ポイント】秋の浜
【天気】くもり
【気温】23℃/20℃
【水温】23.8℃ 
(2本目の深場は冷たい潮が・・・
早々に退散してダイコンには記録残らず^^;)
【海況】風波あり
【透明度】6〜8m
【風】北北東8m/s
【日の出 / 日の入】05:39/ 17:23 
【潮汐】長潮(月齢24.4)下弦→新月
・干潮 06:11 42cm  
・満潮 14:13 129cm
・干潮 19:38 106cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水色安定せず^^;

2018年10月03日 22時02分23秒 | スキューバダイビング
こんばんは
YOSHIKIです♪

今日はのんびりした一日で
午後から海況チェックで潜ってきました。


ヤシャハゼのペアでいる方へ
このメス、越冬した個体では??
ということは一番古い巣穴は空き家なのか??
しかもお腹が大きくなっているのは
食事直後?それとも抱卵??


ソメワケヤッコの幼魚
個人的には今シーズン
2個体目の出逢い^^
本当にシャイなので
じっくり時間をかけて
観察&撮影がいいですね^^


今年も流れてきました^^
ニセモチノウオのチビは
まだ1cmちょいのチビっ子^^
2個体同じサンゴにいるので
成長観察、出来るといいですね^^


カンザシヤドカリも
活発にエサを取ってました^^

明日はお天気下り坂ですが
また素敵な出逢いがあると
いいなぁ^^

【ポイント】秋の浜
【天気】くもり
【気温】24℃/18℃
【水温】21.4〜23.2℃ 
【海況】穏やか
【透明度】5〜8m
【風】北東3m/s
【日の出 / 日の入】05:38/17:25  
【潮汐】小潮(月齢23.4)下弦→新月
・干潮 04:31 43cm
・満潮 12:57 121cm
・干潮 16:59 114cm 
・満潮 21:38 123cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風後の片付けは続く^^;

2018年10月02日 22時15分55秒 | スキューバダイビング
こんばんは
YOSHIKIです♪

昨日はショップ前道路を挟んで
反対側の折れた木や5台の車の洗車^^

今日は散乱したログハウスの屋根の
コーティング材の回収と
事務所のドアガラスとログハウスの扉と
一部の窓ガラス拭き^^

そして午後からは10月から再開される
ジャグジーの準備を現地ショップの皆さんと^^

そんな1日の合間にダッシュで1本潜ってきました^^


クダゴンベの幼魚は
1個体はお気に入りの場所が
定まったようですが
もう1個体はまだ定まらずな感じです^^;

明日もコツコツ後片付けしながら
時間があればチェックダイブしてきます^^


【ポイント】秋の浜
【天気】晴れ
【気温】26℃/20℃
【水温】17.8〜22.8℃ 
【海況】穏やか
【透明度】8〜15m
【風】南西6m/s
【日の出 / 日の入】05:37/17:26  
【潮汐】小潮(月齢22.4)下弦
・干潮 03:09 38cm
・満潮 10:36 119cm
・干潮 14:48 107cm 
・満潮 20:16 132cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風24号が過ぎ去って!

2018年10月01日 21時53分12秒 | スキューバダイビング
こんばんは
YOSHIKIです。

昨日夜通過していった
台風24号(チャーミー)は
結構な風の強さでしたね><;

ショップの被害はシャワー室の
波板が1枚飛ばされたくらいなので
良かったです。

あとは道路を挟んで向かいの
木が倒れていたりでしたが
被害は最小限でしたね^^

塩まみれの車を洗ったり
散らかったゴミを片付けながら
秋の浜の様子を見にいくと
潜れるコンディションだったので
海の中もチェックしてきました♪


ホホスジタルミの幼魚は
サイズ的に別個体っぽいですが
無事に台風を乗り越えてくれてました^^


ホタテツノハゼも
久々に撮ってみましたが
かなり大きくなってますね^^


スケロクウミタケハゼも
個体数が増えてきてますね^^




スジタテガミカエルウオも
イロブダイの幼魚も
無事でした^^

また明日も今日回ってないエリアを
時間があればチェックしてこようと
思います。

ではでは


【ポイント】秋の浜
【天気】晴れ
【気温】26℃/22℃
【水温】21.0〜23.8℃ 
【海況】流れあり
【透明度】〜5m
【風】南西9〜17m/s
【日の出 / 日の入】05:37/17:27  
【潮汐】小潮(月齢21.4)満月→下弦
・干潮 02:10 34cm
・満潮 08:59 126cm
・干潮 13:57 95cm 
・満潮 19:35 139cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする