ホント、そうなっちゃう気が
してたんですよね〜(苦笑)
今日帰るゲストさん達が離島する頃
風が弱まってきて・・・
今日も泊まりのゲストさんは
秋の浜へ♪
ナライ(北東風)に翻弄された
週末でしたね^^;
自然とともに遊ぶ
スキューバダイビングなので
こんな事もありますよね^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ca/7ab842adf1c9219dcc12e740b7a53d3b.jpg)
ニシキフウライウオは
ペアで健在^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ea/e2b6480d02239aad8cfa097ead71b5f5.jpg)
フタイロハナゴイも
久々に撮ってみましたが
やっぱりキレイなおさかなです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/7105f5badae0d658fd8b53959538f838.jpg)
浅場のタスジウミシダウバウオも
飛ばされずしっかりウミシダに
絡んでました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e9/75b3499fd1317976cb2bb98ed1fb8661.jpg)
新たなペガススベニハゼに
出逢いました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/27/3122f9480a8f89e2147f7af7328cc3b3.jpg)
イロブダイの幼魚も
ずいぶん大きくなってきたので
行動範囲が広がって
いつまで観られるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/9c8e0d4060783a4906fa3400bb090c94.jpg)
いつ出逢ってもキレイだと思う
ツマニケボリ^^
【ポイント】秋の浜
【天気】くもり
【気温】20℃/16℃
【水温】23.4℃
【海況】午前中は荒れた状態
午後遅くから潜水可
【透明度】10m
【風】北北東11→6m/s
【日の出 / 日の入】05:47/17:10
【潮汐】中潮(月齢5.0)新月→上弦
・干潮 01:14 28cm
・満潮 08:05 132cm
・干潮 13:17 90cm
・満潮 18:43 142cm
高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com
伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ
東京の島々をお得に満喫しよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
してたんですよね〜(苦笑)
今日帰るゲストさん達が離島する頃
風が弱まってきて・・・
今日も泊まりのゲストさんは
秋の浜へ♪
ナライ(北東風)に翻弄された
週末でしたね^^;
自然とともに遊ぶ
スキューバダイビングなので
こんな事もありますよね^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ca/7ab842adf1c9219dcc12e740b7a53d3b.jpg)
ニシキフウライウオは
ペアで健在^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ea/e2b6480d02239aad8cfa097ead71b5f5.jpg)
フタイロハナゴイも
久々に撮ってみましたが
やっぱりキレイなおさかなです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/7105f5badae0d658fd8b53959538f838.jpg)
浅場のタスジウミシダウバウオも
飛ばされずしっかりウミシダに
絡んでました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e9/75b3499fd1317976cb2bb98ed1fb8661.jpg)
新たなペガススベニハゼに
出逢いました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/27/3122f9480a8f89e2147f7af7328cc3b3.jpg)
イロブダイの幼魚も
ずいぶん大きくなってきたので
行動範囲が広がって
いつまで観られるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/9c8e0d4060783a4906fa3400bb090c94.jpg)
いつ出逢ってもキレイだと思う
ツマニケボリ^^
【ポイント】秋の浜
【天気】くもり
【気温】20℃/16℃
【水温】23.4℃
【海況】午前中は荒れた状態
午後遅くから潜水可
【透明度】10m
【風】北北東11→6m/s
【日の出 / 日の入】05:47/17:10
【潮汐】中潮(月齢5.0)新月→上弦
・干潮 01:14 28cm
・満潮 08:05 132cm
・干潮 13:17 90cm
・満潮 18:43 142cm
高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com
伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ
東京の島々をお得に満喫しよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/d14b5a6626481e8b14a0fb0eb429db94.png)