匠の市以来一ヶ月ぶりに北鎌倉に。
目的はクラフト展を見に行きました。
途中 山の中で雨が降りはじめましたが、後もう少しでたどりつくので
濡れながらの見学でした。
ネットで見た作家さんの作品を見に行きました。
(この件はまた後日お話します。)
昔この近くに住んでいたこともあるのですが、
はずかしながら今まで行ったことがありません。
近くに住んでいたころはちょこちょこ
円覚寺が好きで何度も行きました。
(広いということもありますが)
東慶寺も何度か訪れたことあります。
浄智寺の入り口です。
実は初めて入りました。
ひっそりとしたこじんまりしたいいお寺です。
弁天様のお腹をなでると
元気になるということで
お腹なでてきました。
人が絶えないくらい
今のシーズンは鎌倉は
紅葉を見に来る方が多いのですが
運良く弁天様だけの写真を
納めることが出来ました。
ご利益ありますように・・・。
中のお屋敷も
素敵だったので、
写真撮ってきました。
雨もあがりいい色の
空が広がって、
紅葉の赤がいっそう
映えました。
いいですね。お寺めぐりは心が浄化されたようで、すっと落ち着きます。
弁天様のお導きで見ている方も、元気になれますように。
私のブログにおつきあい下さってありがとうございました。