昨日のとても寒い日、
大山新酒酒蔵まつりがありました
今年も千円で四つの酒蔵を回り、漬物屋さんでも試食をします
杯と酒まんじゅうか樽酒の試飲もあります
冨士酒造の大好き「ひとりよがり」は、とてもお高くて飲めません
ここに来たらどんだけいっぱい飲めるかが勝負なのです
なんと、今年は入口前でぬる燗から始まり
次が「ひとりよがり」
ありゃ~テンションあがっちゃうじゃん
次が純月そして・・・そのまえに何かと何かあったような・・・・
他にもいっぱい飲んだような・・・・
すでに一軒目で酔い始めてたような
冨士酒造今年は盛だくさんだったよ~
ありがとう
あまりの寒さにお兄ちゃんほっかむりですよ
ここの板酒粕は最高に美味です
焼いても良し、粕漬けも良し、粕汁はもちろん最高
とっても体に良いらしいです
驚きのカゴに漬物イロイロセットの方発見
エライ
漬物おいしかったごちそうさま~
冨士酒造社長さんと満足そうなみなさんの顔
加藤嘉八郎酒造さんの水 やわらかい美味しい水でした
山形県知事もいらしてました
カメラ付きでした
漬物屋さんでも見かけましたよ
毎年のことながら、千円でみんなで楽しめて十分に酔っ払って~いっぱい笑って良い
一日でした
今年も楽しませてもらいました
シャロンママありがとう(#^.^#)
超~楽しかったね
皆で行くと何でこんなに楽しいんだろう
当然メンバーが良いから
ママ~いつもありがとう
来年は皆で行けると
良いね
だって~いじけ虫が
我が家におります
行けなかったのがどんなに哀しかったんだか
来年はみんなで行けるといいね~(~o~)
やっぱり栄光冨士だよね!!
あそこだけでも満足だわ~
マタマタ期待しちゃおかなー(*^_^*)
ガンバレ栄光冨士!!!