470
近所に大人の喫茶店が開店準備中なので、ちょっと覗いてみた。
女店長らしいひとが、あれこれ忙しそうに指図している。
ホステスらしい女たちがおしゃべりに余念がない。
どの女も、あまりぱっとしない。
471
近くの川に鰻(うなぎ)を獲りに行こうということになった。
腰に魚籠(びく)を付けて、いざ行かん。
さて、どうやって捕まえたらいいのか? それがもんだいだ。
472
江戸時代。将軍の若君になっている。
反乱が起きたらしい。
幕閣はどう処理するのか?
其処のところをよく観察しよう。
473
お寺で二人の入道が、似顔絵募集イベントをやっている。
参拝客たちがいろいろ描いたが、次は「自分たち入道の似顔絵を描いてくれ」と言う。
描いてみたが、ハムかソーセージみたいになった。
朝起きたら、まず自分に感謝。
次にわが家と家族に感謝。
次に地域社会に感謝。
次にわが国土に感謝。
次にわが地球に感謝。
次にわが太陽系に感謝。
次にわが銀河系に感謝。
次にわが大宇宙に感謝。
近所に大人の喫茶店が開店準備中なので、ちょっと覗いてみた。
女店長らしいひとが、あれこれ忙しそうに指図している。
ホステスらしい女たちがおしゃべりに余念がない。
どの女も、あまりぱっとしない。
471
近くの川に鰻(うなぎ)を獲りに行こうということになった。
腰に魚籠(びく)を付けて、いざ行かん。
さて、どうやって捕まえたらいいのか? それがもんだいだ。
472
江戸時代。将軍の若君になっている。
反乱が起きたらしい。
幕閣はどう処理するのか?
其処のところをよく観察しよう。
473
お寺で二人の入道が、似顔絵募集イベントをやっている。
参拝客たちがいろいろ描いたが、次は「自分たち入道の似顔絵を描いてくれ」と言う。
描いてみたが、ハムかソーセージみたいになった。
朝起きたら、まず自分に感謝。
次にわが家と家族に感謝。
次に地域社会に感謝。
次にわが国土に感謝。
次にわが地球に感謝。
次にわが太陽系に感謝。
次にわが銀河系に感謝。
次にわが大宇宙に感謝。

474
宅配便のドライバーになっている。
仕事が終わって会社の駐車場に車を止めた。
吾輩は竹馬で通りに出ようとしている。
通りの向こうは30cmぐらいの段差がある。
竹馬で上がろうとしたが、だめだった。
同僚の車の脇を通ったら、・・好子さんというお客様から
カツ丼の注文が入ったらしい。
475
知人たちと喫茶店でコーヒーを飲んで会話していると、
吾輩の隣の席の知人が『膝の上に、目には見えないが何者かが這いずり回っている』という。
『そんなやつはブン殴っちゃえば』と言った途端に姿を現した。入道姿の亡霊だ。
生前はミュージシャンだったらしい。
自分をバカにした奴を探し回っているらしい。
(ここでトイレに行きたくなって目が覚めた)
トイレから戻って寝ると、また同じ夢の続きだ・・・
知人が『そんな恨みは、忘れた方がいいよ』と諭している。
ぶん殴らなくてよかったと胸をなでおろしながら、
こんな夢から脱しようと、焦って他のことを考える。
476
寝坊して遅刻しそうだ。
お店の古いプライスカードやポスターを取り替えなければならない。
トイレに行きたくなったので、店の向こうの通路を越えなければならない。
なぜか通路には大勢のアラブ人が何重にも列を作って座り込んでいる。
何かの順番を待っているらしい。外国人労働者なのか?
その間を縫って向こう側に着いた。
477
何処かの国の死刑囚の処刑に立ち会う。
死刑執行官と死刑囚に、小銃一挺づつ渡された。
お互いに背を向けて数十歩歩いてから、振り向きざまに相手を撃つということだ。
死刑囚が持たされた小銃には弾丸が入ってないのだろう・・。
478
狩りに出ようと、女猟師の指導で原野に出た。
道具は弓矢だ。うさぎたちが目まぐるしく走り回る。
キツネが現れた。 弓に矢をつがえて、ひょうと射った。
矢は的を外れてあらぬ方向へ・・・。
女猟師は「だめねえ、キツネが矢の行方を目で追ってるよ」と茶化す。
弓のゴム紐をきつくする。 キツネが側へ寄ってきて餌を欲しがっているようす。
傍の荷物から餌を探すふりをすると、キツネは立ち上がって荷物に両手をついた。
「みかんを食べるかい?」とキツネに聞いたら、コックリしたのでみかんを一つ与えた。
キツネは両手で皮をむいて食べだした。
キツネの頭をなでてやった。「俺以外の人間には気をつけろよ」と言ってやった。
477
金粉をサラサラと垂らすと、金の縄ができるそうだ。
これを使って自分の過去を現すことができるそうだ。
さっそくやってみた。
金粉をサラサラと垂らして、金の縄まではできた。
これをどう使ったらいいのか・・・?
(ここで目が覚め、トイレに行った。トイレから戻って、この夢の続きを見た)
金の縄を振り回していると、
眼前に何かイメージらしきものが現れようとしているが、
『内戦が始まっているので、うまくいかない』と声が聞こえた。
何のことやらわからない・・。
478
イギリスのエリザベス女王の退位に伴う新女王の戴冠式に招かれた。
我輩の隣には、現女王の夫君(エジンバラ公)が座っている。
手元にある記念クッキーの文字がずれているので直してくれるように、
主催者側から連絡があった。
女王の夫君が、『何なのだ?』と聞いてきたので説明した。
新女王の赤ちゃんが乳母車の中で「こわい・・」とつぶやいている。
どこかの国のことか・・・?
479
ソフトボールのチームを作ろう。
めいめいが就きたいポジションに向かって歩いている。
たまにはキャッチャーをやってみたくなった。
ピッチャーには女史タイプの社員が名乗り出た。
投球練習を始めた。ボールは低めが多いので、注文をつける。
480
更地に土盛りをしてビルを新築するという。
土盛りの設計をした。強度は大丈夫だろうか?
新しいガラス張りのビルが建った。
ビルの裏側の通用口を夜間は施錠したが、ビルの所有者側から、施錠しなくていいと言われた。
ビルの中のシャワー浴室も試してみた。なかなか快適だ。
終わって浴槽の湯を流そうとしたら、後から入る人が『そのままでいい』と言う。

おもしろ日記ランキング