
所属するA1 CLUBの電波を通じてのミーティング(OAM)に、いつも時間がある時には
参加しています。
土曜日には、欧文のOAM 日曜日には、和文でのOAMがあり、土曜日は、仕事の
関係で、参加するのみです。
そして、日曜日といっても、私は、偶数月は、町内会の事(清掃作業・その他)で
午前中は多くの時間が取れません。
奇数月の日曜日でも、午前中は何かと雑用が入ってきます。
ところが、本日(5/4)は完全にフリーに成りそうだったので、午前中は暇~~♪
それで、今回のOAMはキー局方式だったので、早速キー局募集に応募です。
私の担当時間は、AM 09:00 ~10:00迄の1時間。
A1 CLUBに入会させて頂いて、初めてのキー局でした。
AM 09:00頃、前時間担当のJG2AKRさんから時間担当の引継ぎ交信からスタート。
初めてのキー局だったので、ここにメモしておきます。
交信順です。(敬称は略します)
JG2AKR 三重県津市
JH2SVR 愛知県知多郡
JH6QHM 宮崎市
JA1TPR 東京都
JA2HBG 愛知県豊橋市
JA2MEI 愛知県清須市の車内より
JA6URZ 宮崎市
JA1HMK 東京都町田市
以上、8局さんと交信出来ました。そして、最後の、JA1HMKさんに、次の時間を
引き継いで、私の担当時間は終りました。
フェージングの多い中、皆さん交信、大変ありがとうございました。
写真は、いつもの私の運用場所です。
無線機は、ICOM社製 IC-7000
電鍵は、ハイモンド社の HK-808でした。(中央)
アンテナは、30mのロングワイヤー 敷地が狭いのでコの字型に張ってあります。
ちなみに右端のキーはハイモンド社のMK-705で、エレバグキーとして使っています。
交信して頂いた皆さんには、私のクセのある縦振り符号で、お聞き辛かった事ではないかと思います。
しかし・・・
楽しい時間を過ごせましたね~ 私は~~
前にお船の見学の時に、見かけたような~
いつもの運用場所っておウチで
パパちゃんが無線に夢中だった時、
1時間で8も? 忙しかったでしょうね。愛知や東京との交信が多かったみたい
充実感たっぷりでしょうね~
は~い♪そうですよ~♪
私はいつも家から電波を出して遊んでいます。
車には現在、無線機は取り付けていませんです。
パパさんが無線をされていた頃は、車からが多かったのですね。
どの車に乗っても楽しめたなんて~流石~♪
電波はいろんな時間帯でも、飛び方?交信出来る辺りが変わるのですよ。
それがまた、面白かったりしますネ。
パパさん、また無線に復帰されないのかなぁ??
中村さんのシグナルがノイズに消されて殆ど判読できず残念でした。
同じ6エリアでも他の局とは交信できましたね。
無線は空中状態(コンディション)が左右しますねー、
QSBもあったのですね。
また、お空でお逢いしましょう。
ある局長さんの信号が319~599まで変化した事もありました。
こちらスーパーローカルさんだけ入感して、ほんの少し離れるとスキップ状態になっているようでした。
この前の西日本ハムフェアの時に、若しかしたらアイボール出来るかな??と期待して行きました。hi
また、お空の方でお会い出来ます事を楽しみにしております。
コメント頂きありがとうございました。