今年初めての”CW勉強会”がありましたので遊びに行ってきました。
場所はいつもお世話になっている”日赤宮崎の会議室”です。
総11名の参加がありましたね~
女性の方と中学生2人の参加もあり、今後とも続いてくれることを期待するばかりです。
この催しは「日赤宮崎アマチュア無線クラブ主催」
そして「宮崎電信愛好会 協力」というスタンスです。
この勉強会の良い所は参加人員は少なくても参加希望者が1人でもあれば開催されます。
1人でも電信の楽しさを味わってもらいたい為に月末の日曜日に基本制定されています。
そして、ここの会場(日赤宮崎)では、このような勉強会は営利を目的としていない為に
無料で貸して貰えているのです。
有り難い事ですね~(^^♪
午前10時から午後3時まで、真剣さあり、、笑いありの時間でした。
次回は4月24日の予定になります。
写真の講師は、JA6UG/高瀬OM。
宮崎電信愛好会ハムクラブが開局しました。
コールサインは”JA6YPN"
次回の「法華嶽公園移動運用&BBQ大会」の時には皆で運用できますね。
聞こえていましたらコール下さいね。
空中線電力は”50W”です。
幾分、日中は暖かくなって来ましたね~
国内では福岡が最初の”桜の開花”が宣言されました。。
私の住宅地区内にある小さな緑地広場のソメイヨシノの開花状況です(3/38現在)
まだまだ”蕾ばっかり”ですけど、大分、花弁が膨らんで来ています。
やっとこさ、花も開きだしました。
開花状況の遅い宮崎です。。
4月3日には当自治会の総会・・・・そしてその後お天気が良ければ・・・
「お花見の宴」をする予定です。
満開の桜になる事と、お天気が良い事を祈るばかりです~~(*´з`)
ミーは、♪太陽に~お腹向けて~~♪ 春の日差しを楽しんでいます。
ただお腹の毛が無くなっているので紫外線を浴び過ぎなければ良いのですが・・・・