![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9e/b3e9c09c0a3b0034151c1219d498ec38.jpg)
日中に、網戸の中にいるミーを撮っても画像には縞々模様が入ってとっても見辛くなりました。
しかし、画像の明るさを暗くしてみると、見事に縞々が消えましたね~
でも・・・・・夜間に撮ったみたいな感じになりましたけど、真昼の撮影です。。。
これを明るくすると、またまた縞々模様が出てきちゃいます。
仕方ないので、このまま投稿~~
これ以上のトリミングは私は知りません~~
庭の草・・・・・今では綺麗な花を咲かせてくれました。
この、三つ葉のクローバーみたいな葉は、ミーの大好物です。
しかし、花が咲き出すと、あんまり食べてくれません・・・・
最近は、雑草のカヤの新芽が多くなり、こちらを好んで食べています。
この花も同じような種類だと思うけど、花弁が違います・・・
名前は、どちらもわかりません・・・・
だいぶ、お世話になったけど、雑草がはびこって来たし、ミーは、食べないのでそろそろ根こそぎ抜かなければ・・・・・
除草剤だけは、散布出来ません・・・・だってミーの好物ですから~~
カヤの新芽は好きそうだけど、こちらも早目に根こそぎ取り去りたいもんだけど、やはり、ミーの好物だけに生やしておかなければ・・・と思う・・・
夏から秋にかけての雑草は見苦しいけどネ・・・・・・・
我が家の雑草を見た人には、こう説明しています・・・
「夜間の虫の鳴き声を聞くために、草むしりは、あえてしてません・・・」
わは・・・・・
庭や鉢の隅にも生えてくるし、なかなか根性もありますよね。
根っこも繋がっていて、除去する方も大変です。
上写真の花が大きいのはオキザリスなんだけど、ピンクのは特に「アカカタバミ」っていうんですって。
昔は、小さい花しか見なかったけど、大きいのが道端でも増えてきたなあって感じます。
ウチでも、増えて増えて~ 雑草っぽいけど、可愛い花だから抜きにくくってねえ
ミーちゃん、網戸の中にいるの? ぜんぜん分かりません。上手に消せるものですね。
動物園で、オリが邪魔で撮りにくいんだけど、消せないかしらねえ
道端やお庭の片隅で見つける小さなお花も可愛くていいですよね♪
でもミーちゃんにとっては野草も花より団子かな?
そういえば、上のピンクのお花が咲く雑草(?)は
元お店の中の観葉植物の土によく生えてきます。
茶夢さんもシャカシャカ食べてんだろうか?
今度から抜くの止めとこう。
今日の「みーちゃん」なんだか憂いを帯びてステキィ
この根っこは掘り起こしてみましたら、大きな根が入っていました。
草むしり程度ではどんどんはびこりそうです。
チーママさん>>
カタバミ・・・・何だか聞いたことがあるような名前ですね・・・
両方とも「カタバミ」何ですね~教えてくれてありがとさんです~
あ・・・ニワトリも好きなんですね~
雑草でも、餌になったり花を楽しませてくれると、花が終わるまでは抜きにくいですね~わは・・
>動物園で、オリが邪魔で撮りにくいんだけど、消せないかしらねえ
いっそのこと、オリの中で撮れれば、バッチリでしょうけどね・・・
akiさん>>
小さな花だと結構、、ジ~ッと見てしまいますね~
でも綺麗です。小さくても精一杯の花を咲かせているのがたまりませんね
ミーは美味しそうに、ハグハグと食べていましたよ
猫谷姫さん>>
>今度から抜くの止めとこう。
抜いても抜いても根がしっかりしていますね~
これじゃ、来年も草がはびこる筈じゃ~と思いましたね~
ルーパーズの新曲がアップされました♪
お時間あるときにでもぜひ聴いてみて下さいね
http://www.nextmusic.net/index.php?command=profmusic&profid=20070602112836
それに、ほら、自然体が一番って
ミーちゃんお行儀良く座ってますね
お外にいるSHOUさんを待ってるのかニャ?
新曲発表おめでとうございます~~
これから聞きに行きます~~
altoさん>>
でしょ~~!!
最高の良い訳だと・・・・
宜しくです♪
ミーちゃんの好物の植物ですか
おいしいんだろうな~
雑草でもこんなに綺麗なお花咲かせてくれるんですね
得した気分です
ミーちゃんの綺麗なお姿を見れてやっぱり嬉しいです~
お久しぶりです~~遊びに来て頂きまして嬉しいですよ~
雑草でも、こんなに綺麗な花を咲かせてくれるとホントに嬉しいですね~
いつもなら、花を咲かせる前に踏んづけるか、むしり取ってしまうのに・・・