新潟県中越沖地震のニュースには驚かされました。
被災に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
僅か3年前にも大きな地震があったばかりなのに、まさか、又もや大きな地震が来るとは誰も想像すら出来なかったかも知れません。
こんな大きな地震が来たのだから当分は来ないだろう・・・と誰でも想像すると思う。
なのに、又もや予期せぬ大地震・・・・・自然災害は本当に怖いものです。
台風4号は、7月というのに大きな勢力のまま九州に上陸しました。
宮崎市に程近い西都市は、以前同じように大きな台風で河川が氾濫し大きな被害があったというのに、又もや、観測史上最大級の降水量になったとか・・・・・
予期せぬ時期の自然災害は、ホントに困ったものです。
我が家は、台風4号が通過中に、ふと無風状態になりました。
台風の目に入ったのです。
その後また吹き返しがありましたが、殆ど被害はありませんでした。
台風時の停電・カミナリを想定して、いつものようにパソコン・無線機などは、コンセントから抜き、無線機のアンテナから来る同軸コネクターも外しておきました。
台風が近付く時に、遠くでカミナリの音を確認しました。
そして、眠りに付く頃に、どこかに落雷した感触を覚えながら、また何となく「バチッ」と言う音も感じました。それでも全て万全と思いながら眠りこけました。
そして、目覚めて気付いたのです。。。。。
パソコンの電源が入らない・・・・・
無線機がおかしい・・・・・・
インターネットのモデムがおかしい・・・・・
そして、冷蔵庫までもやられていました。
カミナリの直撃こそ無かったけど、誘導雷と言うのにやられてしまいました。
CATVの人がモデムの交換に来てくれて聞いたところ、私の地区と隣の地区を合わせて70~80件の被害が出ていたそうです。
原因は、恐らくアースラインからの進入だろうと言うことです。
運良くも、パソコンは修理に出しましたら、2箇所が壊れているだけで直ぐに修理してくれまして、現在は正常に動いています。
無線機は今、メーカー送りの状態です。
冷蔵庫は、多少古くなっていたので、この際、買い換えました。
火災保険の中に、カミナリ被害と言うのがあるのを初めて知りました。
イザと言う時の為に、保証書、型名、購入日等、全て保存しておくと手続きも早いそうです。
そして、大事なのは、直ぐに片付けないで被害写真を撮っておくこと。
初めての経験でした。
修理が終ったパソコン内部です。
カミナリの被害により部品交換した電源部
同じく、LANボードの基板
ホントに、予期せぬ自然災害でした。
話を聞くと、カミナリの直撃を受けて、何もかも壊れた所もあったとか・・・・
それでも、怪我をしなかっただけでも、有り難いと思わねばなるまい・・・
私の一番落ち着ける場所です。
ただ・・・・・・ごちゃごちゃしていますけど・・・・・・・・・・・地震もカミナリも台風も嫌いです・・・・・・
誘導雷、初めて聞きました。
自然の力ってホントにはかり知れないですよね。
どんなに科学が進歩しても、人間のつくったものが
いとも簡単に壊されてしまう・・・
自然の威力に圧倒されてしまいます。
普段から備えることくらいしかできないのかもしれないけれど
それさえも、何となくおざなりになってしまっている
そんな我が身を反省
ごちゃごちゃした、いつもの場所・・・一番落ち着きますね~
ここで、いつもPCしたり無線したりしてます~
備えあれば憂い無し・・・でも我が家も同じく、分かってはいるけど・・・
新潟が震度6だった時、こちらも4だったんですよ。私は外だから気づかなかったけど、家の中はかなりだったらしい・・・被害はなかったけどネ
>台風時の停電・カミナリを想定して、いつものようにパソコン・無線機などは、コンセントから抜き、無線機のアンテナから来る同軸コネクターも外して
私なんぞコンセントを抜くなんてしたことない、いつも用意周到のSHOUさんだなあって思っていたけど、被害が? 大きかったですね。
冷蔵庫は、ぜんぜんダメな状態だったの?
いろいろ並んでいる落ち着ける場所に、ミーちゃん乱入でいたずらされることはないですか~?
今回の台風は あちこちで被害がでていますね。
SHOUさんも 大変でしたね。
以前 数100メートル離れた木に カミナリが落ちて木が 折れたのですがその時 事務所のPCのモデムが 駄目になりました
落ちたところとは 少し離れていたのですが あれが 誘導雷なんですね
NTTで 「落雷証明書」を書いてもらって 保険がおりました
台風で土砂崩れも あちこちでおきて 木を切って見晴らしが良くなったところが 崩れて 舗装だけが浮いています。
やっぱり 以前は 木の根が土が崩れないように 守ってくれていたんですね。
台風や地震の 被害にあわれたところの 一日も早い復旧を 願っています。
SHOUさんの 無線機も 早く戻ると いいですね
↓ 息子さん おめでとうございます
うちも ひょっとしたら秋に 息子のところにお嫁さんがきてくれそうです
>こちらも4だったんですよ
広域だったのですね・・・4といっても相当揺れますから怖いですね・・・
冷蔵庫は全然冷えなくなっていました。
修理はどうなのでしょうか??
買い換えましたよ。。。
パソコンは部品の交換でOKでしたが、無線機は恐らく修理不能かもしれません・・・
まだ、メーカーからの連絡は無いようです。
もう少し
ふうちゃさん>>
>NTTで 「落雷証明書」を書いてもらって
それは不幸中の幸いでしたね・・・
私の場合、今回は証明書の話はありませんでしたが、「落雷証明書」と言うのは初めて知りました。
勉強になります~~
>うちも ひょっとしたら秋に
それはそれは、おめでとうございます~~
良かったですね~