![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/10/f8d0a9a4f738fd294c660ab560e28b5c.jpg)
にゃんこの予防接種の時期になり、掛かり付けの、
ペットクリニックから、案内のハガキが届いた。
初めて車に乗った時、ミーは落ち着かなかった・・・エンジンの音に、ビックリ・・・・
車が動き出すと、も~大変、死ぬような不安な声で鳴きまくり
車も、ノロノロ運転・・・ついに、白目をむき、うつろな状態・・・
口からは、泡みたいな、ヨダレみたいなのを出していたんだな~
みーちゃんとのドライブ・・・・彼にとっては、死に物狂いなんです~~
獣医さんに聞いても、よく判らず、内科的に検査をしましょうか?・・・・と。
結局、予防接種済ませて、また、彼は死に物狂いで鳴きながら、ゆっくりと帰った。
さぁ・・・・今回は、少しは大丈夫だろうか・・・・・
彼にとっては、一年で、一番辛い時期かもしれないなぁ・・・・
でも、健康のために、行ってくるんだぞぉ~
四種混合の予防接種に~~~~
ハガキの裏面には、白い猫の絵が画いてある~
お~~ ウチのみーちゃんにそっくり~~~♪
「ね~~、その絵は、オイラなん~~~♪」
「違います!! 絵の猫さんは、お行儀がいいでしょ!!」
「あ・な・た・は、いつも、お股広げて寝ているんですからぁ~~」
・・・・・「斬り~~~~~~~!!」・・・・・
ゆっくりと行ってみます~
わんこもですか~~~あはは~~
お股を広げてネンネ・・・猫も犬も一緒ですね。(笑)
なるべく、病気なし・・・で過ごさせるには予防接種は有り!!かな・・・と信じて受けに行ってます~
みーちゃん、とっても元気です~お陰さまで~~
家の中だけにいるので 大丈夫だと思っていました
小さい頃、キャリーから出して 車に乗せていたら シートの下の手が届かないところに入り込んじゃって 大変でした
たぶん すごく 恐かったんだと思います
みーちゃん 来週頑張ってね
>動物の「安定剤」もあるはずですから。
それも、いいですね~
距離的には、車で10分ほどで近いのですよ~
田舎ですので裏道(田んぼ沿い)を休み休み行こうかな・・と思っていました。
毎日、数回、抱っこして、揺さぶって散歩してるので、若しかしたら、大丈夫かな??とは思っているのですが・・・
チーママさん>>
>ほかから悪い菌を持ち込むこともないんじゃ、、、?
え~~、、最初に相談しましたら、室内飼いの動物は、殆ど外部との接触がなく、体の免疫力はどんどん落ちるのだそうです。
少しの人間からの雑菌でも、抵抗力のない動物は感染し易いそうです。
そこで、免疫力を着ける為に、予防接種という名の「雑菌」を注射します。
人間の予防接種は、ほぼ1回すると免疫力が出来ますが、室内飼いの動物は、ほぼ、1年位で免疫力が低下するので毎年、受ける事になります。
外にも出れるようにすると、より強くなるのでしょうけど・・・・
あ・・・ミーちゃんに、ひどい格好はさせてませんよぉ~
彼が好んでするのです~~
akiさん>>
歩いて行ける距離だと、いいですね~
ウチでも抱っこして散歩しながら行けると楽勝ですけどね~~
車に強い、にゃんこもいるんですか??
いいなぁ~~~~
junさん>>
こちらでは、初めてですよね~
稚拙なブログですが・・よろしくお願い致します~
う~~わぁ!!
平気なんですか~~ すごいですね~
接種は、来週中に行く予定です~
不安で不安で仕方がないのね。
うちの子は車は全然平気です。必ず誰かに運転してもらって、私はケージに入れたにゃあを抱いているのですけど、そのケージから体を殆ど出して、そとの景色に夢中になってます
今回はいかがでしたか?だいじょぶかな
モナカは鞄に入れて、担いでいってしまうのですが
それでもかなり、居心地は悪そうです
車に強いねこさんもいるみたいですけど
ミーちゃんみたいに、車に弱いとホントかわいそう
それが、この時期なんですね。
「子どもとおんなじなんだから」のハガキ、いいですね~!
みーちゃんのために作ったみたい!!
狂犬病の予防接種は、義務でしなければならないけど、みーちゃんのは病気予防、飼い主の意思によってですね。
みーちゃんのためなんだからと思っても、毎年この大騒ぎではなんか大変そう~!
外への出入りを自由にさせてるわけではないから、ほかから悪い菌を持ち込むこともないんじゃ、、、?
お疲れのみーちゃんに、またひどいかっこさせちゃって~~~SHOUさんも、お疲れ様~~
み~ちゃん、酷いようですね~~
連れて行かれる前に獣医さんに
相談されると良いと思いますよ。
動物の「安定剤」もあるはずですから。
少し、「ぽよ~~ん」としてもらって
行った方がいいかも、です。
*車酔いも楽になります。
モザイク入れてますよぉ~
見えないでしょう・・局部だけですけど・・・あはは~
ほんと、車の中では、しっかりとしがみ付いて来たり、鳴きながら車内を歩き回っています~。
ゲージは今まで入れたこと無いのですよね~
今回、ゆっくりと行って、もしも、死に物狂いになったら、次回から導入したいと思います~
keikoさん>>
少し走ったら止まり、の連続で行って見たいと思います~
altoさん>>
ほんと~? ミューさんも~?
あの声は、悲壮な感じの声ですよね~~
もう~鳴きながら、泡を口に一杯にして、私の顔に、擦り付けて来ます・・・・
車を止めて休ませて、口を拭いて・・・・
今回の「ハガキ」の右下に書いてありました・・
「子供と、おんなじなんだから・・・」
by うめきち
でも、注射は大切だしねぇ
ミューも車に乗ると普段は聞いたことのない声で鳴きます。
その声だけで切ないのに・・・
白目、うつろ、泡・・・見るのも辛いでしょう
なんかものすごく重症の車酔い状態
チロルも車は嫌いで獣医さんに行くの「メ~メ~」大変・・・
でも車が恐いだけで車酔い症状はなかったです・・・
みーちゃん今回は平気だといいな・・・
ゆっくり優しい運転、だけど早く目的地に・・・
そんな気持ちになりますよね・・・
みーちゃんの健闘を祈る
え(゜○゜)!、み~ちゃん、そんなことになるの??
なんか「トラウマ」否「トラネコ?」があったのかしら?
可哀相じゃなぁ。。。でも予防注射しとかんと「怖い病気」になったら大事ですから~~パパしゃんにしっかり
しがみついてガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!
ゲージに入れて「声掛けてあげながら」でもダメなんですか?茶夢は小さい頃から車に乗せて獣医通いだったから
慣れてますが・・・でも、オマタおっぴろげのみ~ちゃん
「ええわ~~!!」どうしたって絵になるーーー!!!
貴方はどうしたって美しすぎるんですからぁ~~~!!
「斬り~~~~~!!」