おひさしぶりです!
暮れにUPしようとして書きかけた記事が、ふと気づけば1ヶ月経過・・・
遅ればせながら・・・今年も宜しくお願いいたしまーす!
大きな大きな出来事が沢山あった2011年が暮れ、2012年に突入して、すでに1月末。
相変わらず、震度5クラスの不気味な地震が、あちこちで起こり、気が抜けないですが、
とにかく怯えて寝こんでいるわけにも行きませんから、
今日を充実させて悔い無く生きる事に、価値基準をフォーカスして、
いつになく精力的に、楽しみをみつけようとしている今日この頃です。
2011年は、クライストチャーチ(NZ)の地震、東日本大震災と福島第一原発の事故、
夏のゲリラ豪雨、秋の台風、同時期に起きたアメリカ東海岸のハリケーン・・・
自らの無事発信と、友人知人達の安否確認、
そしてスポンサーありきのマスコミの流布する放射能情報に懐疑を抱いて、
判断材料になる真情報の収集・・・
インターネットのHP、特にtwitterを始めとする、SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)を
必死になって追った1年でありました。
gooのSNS“ひとこと”は終了してしまいましたが、その数ヶ月前から始めていた twitter、
更に最近になって参加したfacebook。
すでに私の生活のヒトコマとして、確固たる位置をしめています。
ネット上で、限られた言葉で発信される“人となり”は、
ある一部分だけなので、その人の実際のところはわからないという考え方もあります。
でも、しがらみがないからこそ、素の心で、気持ちを発信していたりする場合も多いのでは、と思います。
少なくとも、私は、ちゃんとその向こうには、心を持った「人」がいると思っていますし、
こちらも「心」を開いているつもりです。
実際に会って、話をしたり、食事をしたり、仕事をしている、いわゆる「リア友」が、
私の心の奥を知っているかというと、これも向き合っているのは一部だけだと思うのです。
そういう意味では、似たようなもの。
ただ、その相手から、更にその先が、繋がっているかどうか、
これは、ネットだけの切り捨てやすい関係と、リア友との大きな差がある事は否めませんが。
但し、実名で素性をさらして、コミュニュケーションをするfacebookというのは、
SNSとは言え、これまで友人たちとやりとりしていたメールと感覚が近く、
Twitterやブログとは、一線を画していると思います。
私の場合、facebookに関しては、素性を知っている人しか繋げていなく、
それ以外の人は閲覧できない設定にしてあるので、リアル生活のコミュニュケーション手段として
かなりの有効性を感じています。
当初、facebookというのは、なんでも情報がさらされると思っていたのですが、
特に親しい人と、そうでもない人と、閲覧可能範囲を分けられますし、
話はそのグループ内しか見られない設定もできるので、まっ、なかなか便利であります。
幼なじみに誘われて、何の気なしに始めたfacebookでありますが、
やり始めて、ある事に気づきました。
実のところ、ここ数年のうち、知り合いが2名、孤独死をとげております。
特に、古い仕事仲間で、ずっとフリーランスで仕事をしていた独身の友人の死は、
昨年、地震や津波以上に( 比べてはいけないけど)、私には衝撃的な出来事でした。
徹夜仕事で、明け方自宅マンションに帰り、布団に潜り込み、それから苦しくなって、亡くなったようです。
・・・脳梗塞だったそうです・・・
彼は、会社員のように毎日顔を合わせる人がいなかったので、すぐに気付かれず、2日後に発見されました。
この状況、昼も夜も、ほとんどの時間を一人で過ごしている私には、
ヒトゴトとは思えなかったわけで、ずっと、ショックの尾を引いておりました・・・
以前、独身の叔母が、緊急手術となった時に、普段を知らない親戚たちが、右往左往するのを見て、
連絡して欲しい人を書き綴った「おひとりさまの緊急連絡網」を作っておくと良いと提案しましたが、
このfacebookこそ、まさに現代版「おひとりさまの連絡網」として有効なのだと、思うようになりました。
例えば、「友人」でも、それぞれの学生時代の友人、仕事を始めてからの友人、留学時代の友人、習い事の友人とか、
それぞれは付き合いがあっても、共通の知り合いを持たない友人・知人も結構いるので、
もし、私が何かあっても、連絡が行かないだろうな、と危惧しておりました。
そこを串刺しにつなげてくれたのが「facebook」というわけです。
そして、一番仲のいい友人にだけは、私が留守にすると告げずに、
3日以上、誰の所に書きこみも、トピックスのUPもしていなかったら、
どこかで野垂れているかも知れないから、自宅と事務所を見に来て、と頼みました。
そして、もし何かあったら、その旨を、facebookで繋がっている人に連絡して欲しい、とも・・・
お正月に遊んでもらった友人宅のワンコたち。
私が瓦礫に埋まっても「ここ掘れワンワン!」 してくれる・・・予定の、心強い存在!!
私が瓦礫に埋まっても「ここ掘れワンワン!」 してくれる・・・予定の、心強い存在!!
実のところ、ここ数年、結構真面目に、単身者向けの「生存確認サービス」を物色しておりました。
しかし、既存のサービスは、単身のお年寄り向けのものばかりで、
いっそ、現役世代の単身者向けに、そういうサービスをする会社を立ちあげちゃおうかと、密かに思ったり。
でも、とりあえず、解決しました、facebookで。(予想外に~!)
おまけに、一生会えないと思っていた、海外にいる中学時代の友人ともコンタクトがとれ、
先週、30数年ぶりに(年がバレるけど)会いました。
これは本当に、嬉しかったー!!
なんと言うか、この年になって、また新たな人間関係が再構築されている感じがするんです。
みんな、利害関係のない友人と、繋がりたいんですよね、きっと。
子供も育って、あと10数年すると定年になったりして、持つべきものは友人だと、再認識している人も多いような。
強がりではなく、一人でいる事を、寂しいとか、そういう風に思わないのですが、
それでもね、やはり不安は色々あるし、一人で死んじゃったまま干からびるまで発見されないのは、
やっぱり嫌だなと、思うのです、正直なところ・・・
久々かつ、今年初めてのブログが、痛い話ですみません。
気持ちなおしに、パンダでも見て下さい。
よくわからないタイプの(?)パワーが湧いてきます。(笑)
(ギリシャのパンダチーズのCM集)
気持ちなおしに、パンダでも見て下さい。
よくわからないタイプの(?)パワーが湧いてきます。(笑)
(ギリシャのパンダチーズのCM集)
追記
いよいよ、1月31日でgoo homeそのものが無くなってしまいますが、
「ひとこと」が終了した後も、ずっとずっと私のhomeをのぞきに来て下さったみなさん、
「あしあと」嬉しかったです。この場を借りて、お礼申し上げますね。
ぜひ、ここにメッセージ残して下さい!
今年もよろしくお願いいたします。
さて、gooホームや一言がなくなり何だかさびしくなってきます。
このままではgooブログまでなくなる?のではないか?心配してます。
今年になってまだブログアップしていません。というもの何だか今年になって色々と体を壊してただいま検査、病院通いの1月でバタバタとしてまして。
昨年は大きな地震からはじまって色々と大きな出来事がありましたよね。
特に今まで出会った人とのつながりを大事にしたいって強く思った年でした。
今の自分にとってリアル友もネット友も大切な存在です。
先日、何十年?ぶりに小学校の同級生たちと会いました。
また来週は5年ぶりくらいに元仕事仲間と会う予定です。
これも地震の影響なんでしょうね。
なんてとりとめのない事ばかり書きましたが
翠さんとの出会いも大切な宝物です。
これからもよろしくお願いいたします。
明日から月曜日まで出かけるため、人との繋がりについてのコメントは帰宅してからさせていただきます。
いつも自問自答させられる文章です。
自分自身は見つめ直しています。
本当に去年はいろいろありましたね。
今年はどんなとしですか?
もう2月ですね~
gooもとうとうなくなりましたね。
さみしいですね。
でもみんなどこかでつながっているみたいですね。
まだみんなのつながりがあるってことはあの場所はみんなのオアシスみたいなところだったんですね~
翠さんもあたらしいとこに楽しみを見つけられたみたいですね。
私も一度行こうとトライしたんですが、、
結局まだ登録していないです。
ツイッターにいますのでまたツイッターやってましたら来て下さいね♪
gooのかたも少数ですがまだお話ししていますよ(^_-)-☆
一昔になるかもしれませんが、メール魔として友人たちにメールを送り放題の時期がありました。
そのな事もあり、SNSにははまり過ぎるのでは恐れている自分の存在がありました。
ド壷にはまってしまうのではないかとの恐れてツイッターは封印していました。
facebookでは、ネット上の問題などに巻き込まれたくないとの思いがあり食わず嫌いのところがありました。
翠さんのこの記事を読んで、facebookは参加してもアクセスの条件付けさえすれが良い事もわかりましたので、考えてみようかとも思っている今日この頃です。
face to face であれば会話のときに抱いている感情もダイレクトに正しく伝わりますが、SNSでの繋がりでは文字になった言葉が誤解を招くことがないか心配していました。
翠さんのを読んでその誤解も心配しないで良いようにかんじました。
心のつながりが大事なことを痛切に感じる昨年です。
絆、社会的動物である人間には社会との繋がりを求める本能があると感じています。
自分自身が地球上の他の人の心に存在することが心休まる安らぎを得られること。
二年前になります自分のブログに書いたスレッド「§ あたたの心に」を思い出しました。
既に読まれたと思いますが、再度こちらにアドレスを張り付けさせて頂きます。
http://blog.goo.ne.jp/akagera63363556/e/be41bb8216f97f08b8a42dbb9a503437
今一つ気になることは、シェアーハウスなどでの共同生活が最近気になります。
後日、自分のブログにも書いてみたい思っている内容です。
少し世界が広くなりそうな原村です。
遅ればせながら、今年もよろしくお願いしますね!
その後、体調はいかがですか?
今年は特に冷え込みも強いですし、いつも頑張っているから、疲れが出てダウンしないかと心配しています。
gooブログは、当面無くなる事はないと思いますが、段々と機能によっては有料になりそうですね。
facebookとかをやり出すと、ブログの用に長文のものは、段々億劫になって来ます。
それは私だけじゃないんじゃないかという気もするので、
状況は変わっていきそうな。。。
今、会っておかないと、この先、会えるかどうかわからない・・・
そういう気持ち、もちろん私もありますし、周りも同じように感じている気がします。
そんな事からか、今年は同窓会が目白押しで、楽しみにしています。
goo homeやブログを通して仲良くして頂いている方々、今では、とても大切な存在です。
不思議な縁ではるけれど、これももう普通の事の一つなのかも知れませんね。
くーちゃんと、お友達になれた事、私もとっても嬉しいです。
くーちゃんとたんたんさんに、道南の美味しい物や素敵な場所、いっぱい教えて欲しいですよー!
これからも、引き続き、宜しくお願いしますね!
mikiteiさん、こんにちは!
お久しぶりです。
元気にしていますよ。
mikiteiさんは、いかがなさっていましたか?
goo home が無くなったのは、残念でしたね。
このブログとgoo homeは、ほぼリンクしていましたが、Twitterと、facebookは、自分の違った面でやっています。
まぁ、どこで何を発言していても私ではあるのですが、
それぞれのSNSでみんなが見ているのは私の中の一面なので、
ちょっと違和感を感じるかも知れません。
引き続きのお友達とは、相変わらずのガールズトークで楽しんでいますけどね。
何と言っても、それが楽しいわけで!
mikiteiさんのTWも、おじゃまさせて頂きますね。
原村さん、こんにちは!
いつも原村さんのブログ、読み逃げさせていただいています。
ごめんなさい。でも、楽しく拝読しています。
メールは電話やFAX代わりの連絡手段なので、ちょっと別という気がしますが、
ブログ・ツイッター・フェイスブック等のSNSに関して言えば、
何か目的を持たれると、自ずとスタンスが見えてくると思います。
特にフェイスブックに関して言えば、オープンにしている人もいますが、
大半は閉鎖的にやっていますので、知らない人とは繋げないという場合ず多いです。
知り合いでも、プライベートライフを知られたくない相手は、承認拒否してます。
友達を増やす為のツールというよりは、
疎遠になったいる人も含めた知り合いとの
コミュニュケーションツールという機能が主な使い道です。
もちろん、その人のスタンスですから、なんとでもなりますが。
まずは、中身を友達承認した人しか見られない形で始められてはいかがでしょうか。
シェアハウス、以前はよく考えていました。
子供のいない友人たちで、年をとったらより合って暮らそうかと。
今でも、たち消えになっていない話ですが、ある人曰く、
年を重ねると、みんなわがままになるから、友達同士だと疲れるよ、と。
シェアハウスに限らずですが、今現在も、女友達で仲良くつきあっていられる条件は、
似た境遇、似た経済状況というのが、価値観として共有しやすい気がしています。
類は友を呼ぶ、というところでしょうか。
しかし、これ、かなり重要だと思っています。女性の場合はですけど。
また、硬派のお話、楽しみに読ませていただきますね。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。
どの地でもきっとつながっているという確信を得ることができますね。
facebook、ずっと躊躇してたけど、やってみればなんとかなるかな?
しかし、私はいったいどんなつながりを求めているのだろう・・・
facebook開いてみたもののずっと一人ぼっちだったらさびしいしなあ・・・
どうも私はアナログ派のようです。
これからも翠さんに刺激を受けてアクティブに生きなければと思ってます。
コメントをいただきましたのに、ブログを放置したままで、
申し訳ありませんでした。
と言うのも、まさにfacebookの方が手軽なので、ついそちらに日常の事はUPしてしまっておりまして・・・
facebookは、本名で、リアルな知り合いと、話題を共有しやすくしていくツールですので、匿名で誰が見ているかわからないブログとは、ちょっと意味合いが違いますね。
もちろん、一般公開も出来ますが、ややリスキーにも感じるので、私は今のところはやっていません。
でも、アドレス帳を読み込む事が出来るので、すでにfacebookを始めている人がいれば、「知り合いではないですか?」と表示が出ます。
相手のアドレスに、やくさんのメルアドが登録されていても、でます。
なので、一人ぼっちとい事は、考えづらいですよ。
もちろん、アドレス帳を読み込まないという選択も出来ますよ。
私もそうでしたが、先にやっているお友達がどなたかいると、始めやすいですね。
放置しっぱなしのブログですが、やはり、匿名で、切々と長文で書きたい事もあると思うので、このまま止めずに温存しておきます。
また、新しい記事を書いたら、Twitterでお知らせしますね。