![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/22/e8da7350888dc9f506f7ee976b852270.jpg)
思考中・・・
パソコンで、何でも検索できるようになり、
調べものをするのが、とても便利になったと思います。
そして、検索を使うと、世の中の色んな事がわかるので、
こりゃ楽しいと、調子に乗って、あれこれ検索かけてます。
その中でも、定期的にチェックせにゃならんと、目を光らせているのは、
自分自身が世の中に、どんな風に知れ渡っているか。
私の名前(本名)をgooで検索すると、34件の結果が出てきました。
で、そこには3人の「翠」(同姓同名)が、おりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
こりゃ、だれだ!?
1人目は、陶芸をなさっている方で、
この方の作った急須と壺をみる事ができました。
陶芸家の翠・・・
侘び寂びを極める生活、なかなかステキです・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pampas_mov.gif)
土をこねたり、ろくろをまわしたり・・・
小学校の図工の時間が、脳裏に甦りました。
私は一生懸命、粘土で何やら作っていて、そのうち粘土細工のフチがダレてきて、
マッシュルームカットを爆発させたホシノ先生から、
「まったくしょうがないなぁー」と、あきれられ、手直ししてもらって、
その課題をクリアしたのでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
元来、繊細な作業は、まったくダメな雑な性格。
やはり、陶芸家には向いていないようで・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
魚って抱えるものかい!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/67588c201f1e7a731bf5b49ec55cebd0.jpg)
2人目の翠は、ドクターでありました。
脳みその研究を、ラットを使ってやっているようで、
まったく、ちんぷんかんぷんの論文
が載っていました。
医師の翠・・・
インテリジェンスに憧れます・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0093.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
最近放送されたアラフォードラマに出て来た独身女性。
「around 40 注文の多い女達」の天海祐希さん、「4つの嘘」の高島礼子さん、
共に女医さん役でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ドラマに登場する彼女達の住まいの殺風景さは、
我が家と相通じるものがあり、なかなか共感を呼びましたが、
食事を作るのが面倒くさいあまり、バナナ
をモグモグと食べている私のいる光景は
明らかに、彼女達の部屋と大きく違っております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
私が医師だったら、患者さんは、どれほど恐怖を感じながら、順番を待つ事でしょう…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
「あれ!? なんか間違っちゃったかな!? でも大丈夫! 大丈夫!」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
なーんて調子でやっちゃって、この性格では、信用も貫禄もゼロの医師になってしまいそうです。
そうじゃないかとは、チラっと思っていましたが、やはり、私に医師は無理のようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
内容とは、まったく関係ない恵比寿様ですが、何か?
3人目は、リアルな世界の翠であります。
これは仕事に関する事で、いくつかのHPに名前が載っております。
まっ、しゃーないね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
えー、今の私の仕事の90%位は、成り行き上、やる事になった仕事です。
長年キャリアを積んで来た事とは違う世界で、ゆるいような、ゆるくないような毎日。
自ら好きでやっている仕事でぶつかる大変さと、やらざるを得ない事で出会う苦難は、
その受けとめる重さが違うような気がします。
そして、仲間達のいる世界から、遠ざかって行く恐ろしさ・・・
更に健康も害し、もう戻れないのではないかという、挫折にも似た思い・・・
何をどうしたらいいのか・・・
自分はどこにいるべきなのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
そんな時、いい言葉と出会いました。
何をしていいか判らなくなった時は、とりあえず目の前にある、やるべき事をする
そうこうしているうちに、自分の進む道が、明確になってくる、との事。
考えているだけでは、どんどん落ち込んで行ってしまうんですよね。
子供じゃないんだから、ちゃんと自分の足で立って進んで行かねばなりません!
何と言っても、「お一人様」なわけですしね。
何をやったらいいのか、何をしたいのか判らずに、動けずにいる人がいたら
ぜひ、この言葉を贈りたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ご飯を作るでもいいし、目の前の書類を処理するでもいい、たまった洗濯物を片付けるでもいい、
生きる為にまずやらなきゃならない事を、しのごの言わずに、ただやってみる!
それが生きる為の「仕事」だと思うのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
何かをしていると、自分の好きな事、自分自身の得意・不得意がきっと見えてくる筈です。
そうしたらしめたもの!
要はエンジンを始動するのが、一番パワーがいる事で、
動き出したら、あとは軌道を修正していけば、なんとか走って行くものでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
そして、動けなかった日も、無駄な時間ではなかった事を、きっとこの先で知ると思います。
いい事も、悪い事も、全てはその後の貴重な糧になる、私が40数年の人生で実感した事です。
だから、あせらないで、とりあえずは、目の前にある、やらなきゃいけない事をやる・・・
なんて、人に言いつつ、いつも自分に言い聞かせているんですよね、ホントは!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
とにかく働かにゃ、うまいもん食べられないですから、これが自分の仕事と言い聞かせて、
目の前の、わからんじんのモンスターたちと、毎日バトルしております。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
それがリアル翠のお仕事です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
思い通りに行く人生なんて、どこにもありゃしないのよん
これまた元気の出る曲! まいど、Mr.Childrenです! 「 Any」
今、僕のいる場所が探してたのと違っても、間違いじゃない、きっと答えは一つじゃない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
パソコンで、何でも検索できるようになり、
調べものをするのが、とても便利になったと思います。
そして、検索を使うと、世の中の色んな事がわかるので、
こりゃ楽しいと、調子に乗って、あれこれ検索かけてます。
その中でも、定期的にチェックせにゃならんと、目を光らせているのは、
自分自身が世の中に、どんな風に知れ渡っているか。
私の名前(本名)をgooで検索すると、34件の結果が出てきました。
で、そこには3人の「翠」(同姓同名)が、おりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5c/1d5cb351880ae05a59751e91190f7ce4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0170.gif)
この方の作った急須と壺をみる事ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
侘び寂びを極める生活、なかなかステキです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pampas_mov.gif)
土をこねたり、ろくろをまわしたり・・・
小学校の図工の時間が、脳裏に甦りました。
私は一生懸命、粘土で何やら作っていて、そのうち粘土細工のフチがダレてきて、
マッシュルームカットを爆発させたホシノ先生から、
「まったくしょうがないなぁー」と、あきれられ、手直ししてもらって、
その課題をクリアしたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
元来、繊細な作業は、まったくダメな雑な性格。
やはり、陶芸家には向いていないようで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
魚って抱えるものかい!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/67588c201f1e7a731bf5b49ec55cebd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0170.gif)
脳みその研究を、ラットを使ってやっているようで、
まったく、ちんぷんかんぷんの論文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
インテリジェンスに憧れます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0093.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
最近放送されたアラフォードラマに出て来た独身女性。
「around 40 注文の多い女達」の天海祐希さん、「4つの嘘」の高島礼子さん、
共に女医さん役でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ドラマに登場する彼女達の住まいの殺風景さは、
我が家と相通じるものがあり、なかなか共感を呼びましたが、
食事を作るのが面倒くさいあまり、バナナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
明らかに、彼女達の部屋と大きく違っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
私が医師だったら、患者さんは、どれほど恐怖を感じながら、順番を待つ事でしょう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
なーんて調子でやっちゃって、この性格では、信用も貫禄もゼロの医師になってしまいそうです。
そうじゃないかとは、チラっと思っていましたが、やはり、私に医師は無理のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/85/c47850315d25819df2666171bde67228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0170.gif)
これは仕事に関する事で、いくつかのHPに名前が載っております。
まっ、しゃーないね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
えー、今の私の仕事の90%位は、成り行き上、やる事になった仕事です。
長年キャリアを積んで来た事とは違う世界で、ゆるいような、ゆるくないような毎日。
自ら好きでやっている仕事でぶつかる大変さと、やらざるを得ない事で出会う苦難は、
その受けとめる重さが違うような気がします。
そして、仲間達のいる世界から、遠ざかって行く恐ろしさ・・・
更に健康も害し、もう戻れないのではないかという、挫折にも似た思い・・・
何をどうしたらいいのか・・・
自分はどこにいるべきなのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
そんな時、いい言葉と出会いました。
何をしていいか判らなくなった時は、とりあえず目の前にある、やるべき事をする
そうこうしているうちに、自分の進む道が、明確になってくる、との事。
考えているだけでは、どんどん落ち込んで行ってしまうんですよね。
子供じゃないんだから、ちゃんと自分の足で立って進んで行かねばなりません!
何と言っても、「お一人様」なわけですしね。
何をやったらいいのか、何をしたいのか判らずに、動けずにいる人がいたら
ぜひ、この言葉を贈りたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ご飯を作るでもいいし、目の前の書類を処理するでもいい、たまった洗濯物を片付けるでもいい、
生きる為にまずやらなきゃならない事を、しのごの言わずに、ただやってみる!
それが生きる為の「仕事」だと思うのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
何かをしていると、自分の好きな事、自分自身の得意・不得意がきっと見えてくる筈です。
そうしたらしめたもの!
要はエンジンを始動するのが、一番パワーがいる事で、
動き出したら、あとは軌道を修正していけば、なんとか走って行くものでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
そして、動けなかった日も、無駄な時間ではなかった事を、きっとこの先で知ると思います。
いい事も、悪い事も、全てはその後の貴重な糧になる、私が40数年の人生で実感した事です。
だから、あせらないで、とりあえずは、目の前にある、やらなきゃいけない事をやる・・・
なんて、人に言いつつ、いつも自分に言い聞かせているんですよね、ホントは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
とにかく働かにゃ、うまいもん食べられないですから、これが自分の仕事と言い聞かせて、
目の前の、わからんじんのモンスターたちと、毎日バトルしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
それがリアル翠のお仕事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0060.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![にほんブログ村 その他日記ブログ 40代 日々のできごとへ](http://diary.blogmura.com/dekigoto_over40/img/dekigoto_over4088_31.gif)
これまた元気の出る曲! まいど、Mr.Childrenです! 「 Any」
今、僕のいる場所が探してたのと違っても、間違いじゃない、きっと答えは一つじゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
少なくとも3人の翠さんが
今この時間にがんばってらっしゃる。
励みになりますね~。
そういう視点で見たことなかったので。
ちなみにオレの名前は一人しかひっかかりませんでした。しかも自分自身…(^^;
以上は前置きであって、
翠さんが仕事のことで悩んでいたことがちょっと意外でした。
出来る子ってイメージが先行していたから。
思えば至極当然当たり前のことなんですよね。
いま身近に同じことで悩んでる子がいます。
この記事で元気になってもらおうと思います。
ありがとうっていいたいです。
オレも全てに煮詰まった時は
「何も考えずに一つずつゆっくり解決していこう」って心に言い聞かせて溺れそうな波間を泳ぎきってますよ
同じく、やりたくてやりはじめた仕事ではないので
悩む事は多かったけれど、一日一日の仕事をやっつけてるウチに、いつのまにか好きな仕事になってました。
名前で検索・・・オレは学校の先生と、体育係の小一の男の子(笑
んでもこの大変な世の中で、人の出会いってホントこれまた大切な事ですよね。
色んな人に助けられました。
翠さんにもいつも元気貰ってます(^^ ありがとう~!
まず身近にある、できることから始める・・・
そうですよね。なんでもやってみないと判らない
歩いてみないと景色は変わらないままですよね!
私も、一度挫折してから動けなくなって
ゆっくり時間をかけて充電してました。
やっとエンジンをかけて
のろのろ運転で
交差点では心の地図を頼りに
そのときそのとき判断して
動き出した景色に感動しながら
翠さんのメッセージに勇気づけられました
ありがとうございます(*^^*)
私の場合は、ヴァイオリニスト(この方きれいでした)
形成外科の教授
三重県の声のボランティア
小学校の校長
メガネや店長!
もう一つの名前はゼロ
自分のサイトがヒットしたのみ
全国の同姓同名さんって何か親近感湧きますよね
翠さん、ありがとう
同じ名前を背負って、どこかで生きている人がいるのは、けっこう励みになりますね
慌ただしく早い流れの中で生きて来て、ある日突然、まったく違う人生に放り込まれて、戸惑いながら、やっと開き直って、受け入れ始めたところです。
出来る子なんて、とんでもない! 元々、要領のいい人間ではないので、今の方が合っていたのかも知れません。
でも、まだ仕事人として生きられる時間は、そこそこ長いので、次の展開への作戦を、練っています!
この言葉が、また誰かの救いになれば、とても嬉しいです
物理的に処理しなければならない事があると、まずはそこに全力投球するから、余計な事を考えなくていいですよね。
まわりの30代・40代の家庭を持っている男の人を見ていると、本当に大変でがんばっているなと思います。
で、その大変さは、家庭ではおくびにも出さないんだろうな、とも
大変なことも、理不尽なことも、働いていると色々とあると思いますが、なんとか一生懸命進んで行けば、未来が開ける事を、信じて生きてゆきたいですね!
最初にはちみちゃんの「ひとこと」みて、人ごとじゃない気がして、思わず書き込みに行ったんですよ。
ほんの数ヶ月のおつきあいだけど、ルイちゃんが成長するように、はちみちゃんも落ち着いて来ている印象を受けます。
ワンコは本当にいいですね。
余計な事を聞かないし、ひたすら慕ってくれるし。
誰かに必用とされることは、自分の心の再生に、とても大きな役割を担ってくれる気がします。
あわてず、無理せず、時には休んで、少しづつでも、進んでいけたらいいですね。
同姓同名、沢山ヒットしましたねー!
なんか不思議で、面白いでしょ!?
特に、奇麗な人や、賢そうな人がいると、なんだか自分がそうなったみたいで(そんな事を思うのは、私だけ!?)、楽しいです。
私の名前は、祖父が姓名判断でつけたらしいですが、名前の持つパワーって、なんだかあるような気がしています。
だから、姓はあんまり変えたくないんですけどね。
早くなんとかならないかなー、夫婦別姓!!
四の五の言わずに、目の前のことをやる、わかっていてもいつもどれが得かなんて考えて前へ進まない。
だから、あえてそう言ってくれるのはうれしい。
ちなみに私の名前で検索するとジャズピアニストのページがずらーっと並んでます。
やはり壁にはぶち当たりました
若い頃は色々と仕事をしておりました
ある時は電気工事職人
ある時は溜池で料理屋の番頭
ある時は舞台照明・装置・音響の技術者
今は職人に慣れず職人の成れの果てで電気設備の技術者をしています
此も来年3月末にて引退を致します
今では若い頃の色々と経験した事が役立っている
特に料理屋の番頭でお客に対する心配り
どんな仕事をしても必ず壁にはぶち当たります
その時はどうにか成るの気持ちで今まで過ごしてきました
私の本名で検索したら校長先生と科学者
私の同姓は有る設計事務所にもおりました
翠さんも今の仕事でノンビリとしていけばよいのでは。
そして、お医者さまだけではなく、人生40歳前後は本当にいろいろ揺れるんですよね
自分の人生なのに、解らなくなったりする。
自分が好きで選んだ人生での壁と、そうでない壁・・・確かに確かに違うと感じるでしょうね。今までの仲間達のいる世界から、遠ざかって行く恐ろしさ・・・も翠さんのブログから伝わってきます。
どんな世界で生きていても、翠さんは翠さんなのだけど、好きなことをして「生きている感覚、実感」を味わいたいだろうな・・・って思います。
私もよく目の前にあることをとにかく取り組んでみて。。。と言われます。
今、まさにそんな感じかな。。。と、いうことで重い腰をあげてお風呂掃除をしてお風呂に入ることにします。
同姓同名・・調べてみて受けました。面白かったです。ありがとう
ミスチル好きな方、とーーーっても嬉しいです
この曲は、桜井さんが、小脳梗塞で活動できない時に作ったらしいのですが、
なんだか自分の気持ちにびったりで、携帯の着メロにもしています。
理屈や感情を優先すると、どうも腰が重くなるような気がして、
そんな時は、この言葉を思い出して、とにかくやらなきゃと、
自分の尻を叩いています。
ジャズピアニストのやくさん!
ちょっと色っぽそうで、それもまたいいですね!
人生の先輩の言葉には、重みがありますね。
どんな仕事でも、仕事である以上、大変な事は当たり前、
つくづくそう思っています。
壁は、超えなければ行けませんね。
あと仕事人としての人生は20年と思っています。
元々の仕事は、専門職なので、全面的にではないにせよ、復活しようと思っています。
まだまだやりたい事があり、世の中を動かす程でないにしても、誰かの助けになれるよう、自分の人生を使ってゆきたいと思っております。
すごく私の心のうちをくみ取っていただけて、うれしいです。
かつてのハードワークよりも、今のまったりした毎日の方が収入も増え、
端からみたらいいじゃないと思われるかも知れませんが、
どうも違うという気がし続けているんですよ。
テンポが違いすぎるのかな?
これまでの仕事も、私みたいなトロい人間が、こんな予算を預かって、
こんな事しちゃっていいのかなと思いながら、やっていましたけれど、
いつの間にか、それが自分そのものになっていたんですよね。
そんな仕事をしていられた自分は、本当に幸せ者だと思っています。
だから、やはり棄てきれないし、未練たらたら。
なんとか完全に切れずに10%は残して、はしっくれでも続けて行こうと思っています。
しかし、目の前の事、なかなか出来ないものですよ、現実的には!
お風呂掃除、ついついサボって、シャワーになっちゃいます。。。
なんだか進まない毎日の落とし穴にはまりこんでいるような最近なんです。
思い当たる原因があるにはあるんですが、そのことに納得して次に進もうとするんですがなかなか進まないんです。
「目の前にある仕事から片づける」
なんかこの言葉を聞いて少し力が抜けたような気がします。
同じく迷子の40代、
また立ち寄らせてください。
ミスチルの中でも「Any」は大好きです。