ジャカルタ写真の風景なら、とりあえずモナス写真だ

インドネシアのジャカルタを中心に国内風景を美しく撮る事に力点をおいております。

日曜の朝

2010年04月29日 | Weblog
暑い国なので日曜の朝は早く活動を開始し、
終了するのが陽が高くなり始めた頃になる。

さすがに、真昼間にジョギングをする気にもならないだろう。

やっと入荷

2010年04月24日 | Weblog
ドラえもんカメラの入荷。

カメラ屋のオープンと同時に入店、早速引き取りを行うが、
保護シートを貼ったり、中身のチェック、諸手続きで時間がかかる。
20分もしない間にS.MORIの後ろに4,5人の野次馬と思われる方々がその作業を見ている。
店内は開店30分程で、客であふれかえっている。

店員に話を聞くと
今週末、カメラ屋には12台のカメラが到着。
予約をかけていたお客様12名に連絡がされた。
連絡を受けた翌日のオープンと同時に、このカメラ好きがどっと押し寄せている。
野次馬と思っていた方々は、このカメラの予約者との事。
(数ヶ月待たされて、キャンセルもせず、朝一番で買いにくるとは…)

 凄い時代になったもんだ。

*今回はシールの関係で「PIKO仕様」になりました。
よって、これからPIKOカメラと言う必要があるかな…

トンボと過ごした不思議な4時間

2010年04月20日 | Weblog
祝日だが半日だけ会社へ、午後から出張者のジャカルタ案内という事で
ラフな格好での出勤となった。
祝日のため、社内では飲み物の確保が困難、社外の屋台に行って、簡単な飲み物を調達しようとしたのだが、なんとイキナリ「トンボ」が靴の上に飛んで来た。
驚いた事にこのトンボは、S.MORIが歩いても、ポンと叩いても、羽を触っても逃げない。
トンボの足が絡まっている訳でもなく、
 無理矢理引き剥がす理由も見当たらず、そのまま止まらせてあげることにした。

この後、会社に戻り、靴を脱いで社内の履物に替えたのだが、逃げる気配が無い。
自分のテリトリーと思っているのか、威嚇しているようにも見える。

お昼頃、トンボの乗った靴を履いて、車に乗り、ジャカルタ市内へ出発。
モールに入って、騒々しい場所で食事をしても、やっぱり逃げる事は無い。

…足乗りトンボ??

モールを出て車を待っていると、太陽の光を感じたのか、勢い良く上空へ飛び立った。
とても元気だったので安心した。(だいぶん、弱っていたのではないかと心配していた。)

この間、4時間超。
 不思議な4時間でした。

オリンパスの展示&販売

2010年04月19日 | Weblog
偶然にもオリンパスの即販会にでくわした。
オリンパスは「ペン」「ペン2」などで新風を巻き起こしていたので、少しは気になっていた。

当地では「ペン」については人気が無いのか…
ブースでペンが寂しそうにしていたので触れてみた。
適当にフォーカスすると、人の顔を認識して追尾してくれるので見ていて面白い。
フォーカスの追尾とはこういうものなのだ… 

S.MORIのメインカメラは既に生産中止を発表した老朽機。
いつまで使用し続けるかは分からないが、予備バッテリーは最近アマゾンで確保した。

写真)ステージに上がってあたふたする子供とその家族。
カメラはオリンパスではないが、腰につけたサブ機でちょっと撮ってみました。

とうとう

2010年04月12日 | Weblog
8年ぐらい利用していた電子手帳「ザウルス」(シャープ)から乗り換える事になった。

・電池のもちが気になった。
・壊れた時の代替機の購入は?
・データーの互換性などは?

などを考えると、不安になっていた。

ザウルスは電子手帳としての完成度が高く後継機が出てくれれば、値段を問わず、プチッと購入ボタンを押す事になったのだが、お客様相談へメールしても「後継機はありません。スマートフォンなら…」
こちらで利用できないスマートフォンを無理して買うことも考えられず…
(会計では国際会計基準の導入もあり、国際的なスタンダードに統一するのが、妥当な流れなのか… なんのことやら)


結局、写真のモノへと買い換えることになった。
PCを経由して今までのデータの殆どをそのまま利用する事が出来るし、日本語選択が可能なのだ。
とても薄く、軽い。
 便利な事この上ない???

電子手帳とするべく、それっぽい手帳ケースも必要となり、あちこち探し回った。
あまり知られていないが某社で発売されていたパームを入れるPDAケースが、お店の引き出しの奥底にあり、これが見事にチョチョック。
ケースの方が本体より値段が高くなるかと心配したが、案外安かった。
(誰も買わないんだから、もっと安くしてよ。と密かに思う)

検索機能はザウルスに軍配が上がる。
暫らくは、ザウルスを引き出しにスタンバイさせておこう。
 ザウルス有難うございました。