
こんにちは。

ここまではまだ余裕でした。


焼く直前のクッキー生地です。

焼き上がったクッキーです。
何となく餃子の皮から作ってみたくなって、薄力粉と強力粉を仕入れたので、自宅小麦粉祭り、開催しました。
まず、手作り餃子の皮レビューですが、
結論から言うと、想像以上に恐ろしく疲れました。
完成までの総製作時間約2時間半。
私の予想では1時間半で終わる予定だったのが、1時間オーバー。疲れました。
が、疲れた分だけの美味しさが先に待ってました^_^
だけど、これは一人で作るもんではないな。家族に手伝ってもらわないと大変過ぎる。
何が一番大変だったかと言うと、皮を一枚一枚丸型に成型する作業です。
これで30分以上かかりました。疲弊。
疲弊しすぎて写真を撮る余裕はありませんでした。ごめんなさい。
成型前の小麦粉玉は写真撮りました。

ここまではまだ余裕でした。
この後、この小麦粉玉から30数枚の餃子の皮を作り出すのですが、一枚一枚綿棒で伸ばし、くっつかないように片栗粉をまぶしながら丸く成型するのが、まあ、時間がかかりました。
途中で挫けそうになりました。だってこの後餡を包む作業も残ってるのですから!
取り乱してすみません。2時間半の集大成がこちら。

餃子の皮が破けて見栄えはイマイチですが、時間をかけただけあって、とても美味しい餃子になりました。
底はパリパリ、側はもちもち。時間が経っても固くならず底パリ側もち!市販の餃子の皮に戻れなくなるような美味しさになりました。
次回は一人で作らないぞ。と心に誓ったのと、餃子専門店の人の苦労を少し感じた時間でした。
続きまして手作りクッキーのレビューです。
最近よく見るYouTube動画、コウケンテツさんの動画で、小麦粉、バター、砂糖だけで作る簡単クッキーを作ってみました。
結論から言うと、こちらは本当に簡単で、作り始めから焼き上がりまで何と1時間で出来ました。クッキー1時間で完成なんて、凄すぎる。
混ぜて、15分寝かせて、切って、焼くだけ。

焼く直前のクッキー生地です。

焼き上がったクッキーです。
バターと小麦粉満点の超高カロリー感を感じましたが、ほのかな甘さのサクサク食感の美味しいクッキーができました。
次回は半分の分量で作ってみようかな。
以上、自宅小麦粉祭りの報告でした(^ ^)