
ず~っと観たかった舞台・・・。遂に観にいけました(>v<)
渋谷のBUNKAMURAで開演していたのですが、そこまで行くのに
無料のシャトルバスが出ている!歩かなくていいのが楽でした。
会場に入ったときにビックリしたこと。
正方形の舞台が中央にあって、その周りを観客が囲むような構造になってました。
堤真一さん・宮沢りえさん・山崎一さんら皆さんそれぞれ雰囲気を持っていて
かなり面白かったです。
堤真一さんは堅めの内容の舞台に華を添えてくれるような雰囲気を作ってくれて、
いいポイントで観客を沸かせてくれました。
舞台とは関係ないですが、テレビで見るより若くてスリムでした。本当カッコィィ!!
宮沢りえさんはサイコーに細い体なのに一番ってくらい大きな声でビックリしました。
主人公をしっかり演じていて、舞台『人形の家』の大黒柱!という感じでした。
そして、山崎一さん。と言ってもこの舞台で初めて名前を覚えました。
演技の上手さに驚きました。。。テレビでなんとなくみたことあるかなぁ?
位の印象でしたが、一気に存在が濃くなりました。
山崎さんが出てくると場内の雰囲気がガラっと変わって、
キンキンとした張り詰めた空気になるんです。驚きました。
内容も薄っぺらな感じでなかったので、(100年くらい前のお話ですので)良かったです。
これをきっかけにドンドン舞台に足を運びたいな♪
渋谷のBUNKAMURAで開演していたのですが、そこまで行くのに
無料のシャトルバスが出ている!歩かなくていいのが楽でした。
会場に入ったときにビックリしたこと。
正方形の舞台が中央にあって、その周りを観客が囲むような構造になってました。
堤真一さん・宮沢りえさん・山崎一さんら皆さんそれぞれ雰囲気を持っていて
かなり面白かったです。
堤真一さんは堅めの内容の舞台に華を添えてくれるような雰囲気を作ってくれて、
いいポイントで観客を沸かせてくれました。
舞台とは関係ないですが、テレビで見るより若くてスリムでした。本当カッコィィ!!

宮沢りえさんはサイコーに細い体なのに一番ってくらい大きな声でビックリしました。
主人公をしっかり演じていて、舞台『人形の家』の大黒柱!という感じでした。
そして、山崎一さん。と言ってもこの舞台で初めて名前を覚えました。
演技の上手さに驚きました。。。テレビでなんとなくみたことあるかなぁ?
位の印象でしたが、一気に存在が濃くなりました。
山崎さんが出てくると場内の雰囲気がガラっと変わって、
キンキンとした張り詰めた空気になるんです。驚きました。
内容も薄っぺらな感じでなかったので、(100年くらい前のお話ですので)良かったです。
これをきっかけにドンドン舞台に足を運びたいな♪