暖かい~
部屋の窓を開けて、布団干して・・・と、この時期には珍しい光景ですねー
秋もそろそろ終わりなのに、ちょっと気温が暖かすぎます
少しずつ庭木の剪定が始まったので、庭の掃除をしましたが、あちこちで新芽が出たり
新しい嬉しい発見が沢山! 春に向かっての準備かな
さて秋の黄葉もそろそろ終わり
埴 沙萠先生の「足元の小宇宙」より
秋は紅葉の季節で、森の中を、みんな上を見て歩いていますが、の足元では、春に花を咲かせる草が
芽生えてます
地下茎から芽が出てくるのは「芽吹き」、種から芽が出るのが「芽生え」と呼んでいます
こうして埴 沙萠先生の本を読んでますと、植物がいとおしく思えます
埴 沙萠先生がおっしゃるように「目に入っていても見てないでしょう」 そうかもしれませんね
何気なく歩いてるだけで、通り過ぎてるんです。じっくり見れば小さな草花がいっぱいあります。芽吹き・芽生えの季節かも
埴 沙萠先生の「足元の小宇宙」の本。おすすめです。楽しいですよ~
さて、世の中クリスマスバージョンできれいです
先日友人に頂いたリース。自宅にある生の花で作ったそうです
今夜グランプルファイナルで浅田真生ちゃん優勝でした。すばらしい!
さてHiroshiの画像は「キセキレイ」
少しふとっちょになったなー
しかしどうしたら・・・と考え中
こちらには「ハヤブサ」あり http://blog.goo.ne.jp/kawasemi0359