都心から1時間くらいで行ける5つ星の山「高尾山」へ行ってきました
今日は平日なのに、この込み具合はどうした?・・・というほど人でごった返してました
野草を見るために出かけましたが、この時期本命の花は少なかったのですが
大きな木の下を歩く森林浴は快適でした
このそばにあった”ユキノシタ”がきれいでした
思わぬ花にも遭遇 ”イナモリソウ” ”ホシザキイナモリソウ” かわいらしい花でした
”マルバウツギ”もたくさん咲いてました
7人のメンバーで、植物を観察しながら、小さな小さな花も見逃さずの観察です
皆さんの観察力には負けてしまいますが、名前を聞きながら大奮闘。しかし悲しいかなすぐに忘れる( ;∀;)
それでも、こうしてわいわい言いながらの観察は非常に楽しい
初めて見る花に大声を上げ、その小さな花を真剣に写真に撮ってる様子は、まるで子供(笑)
まぁそれもまたよし!です
帰宅して今日の歩数を見たら(ノ・ω・)ノオオオォォォ- 17000歩でした
***********************
<はがきの値上げ> 本日の新聞より抜粋
はがきが明日、52円から62円へと23年ぶりに値上げされる
この先、値上げと利用者現象の悪循環に陥らないよう、さらに知恵を絞ってほしい
放送作家の永六輔さんは、旅先にもはがきを持ち歩き、一日何何十通も書き続けた
永さんのような達人にはなれないけれど、相手の顔を思い浮かべながらはがきを選ぶ
ひと時を大切にしたい。
そういえば、以前秋山ちえ子さんのラジオを聞きはがきを出したことがあります
その時のお返事をいただいたのを思い出しました。
「旅先より・・」と書かれた秋山さんのはがきを受けてびっくりしたことがありました。
なんでもない1ファンにこうして旅先からお返事をいただいたからです
やっぱりいつもはがきを持ち歩いていらしたんですね。すごく感動したのを覚えてます
メールもいいけれど、やはりはがきの温かみは忘れてはいけないですねー
それにしてもはがきの値上げはちょっと痛いですが・・・
***********************
セッコクが見事に満開でした
”サイハイラン”も見られてラッキー
******************************
Hiroshiの画像は「カルガモの親子」 やっと見られました
「顔つけの練習しましょう」
それにしてもこの大人数の子供を守るのはたいへん!
****************************
<今日は何の日?>
世界禁煙デー(World No-Tabacco Day)
世界保健機関(WHO)が1989年に制定。国際デーの一つ。